最終更新日:2025/2/7
河内総合病院
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | HCU/SCU |
病院内における看護業務、および付帯する業務
なし
地下鉄中央線・近鉄けいはんな線「荒本」駅下車3番出口より徒歩3分
なし
1人
入職より3ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
クリニカルラダーシステムに加えプリセプターを導入し、個々の能力を発揮できるよう段階的にサポートしていく仕組みが整っています。 前向きで向上心がある!明るく対応でき主体性がある!そんな方をお待ちしております。 また、子育て中の職員が多く在籍しており、産育休復帰率はほぼ100%で協力体制もあり働きやすい環境です。 平均在職年数も10年以上と、長期就業目指したい方にもおすすめです! 研修ばかりではなく、お茶を飲みながらの交流会や家族も含めた日帰り旅行などの企画もあります。お互いに気遣い、協力し合いながら、頑張っていける方のご応募をお待ちしております。
日勤 | 08:30〜16:30 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:90分
残業10時間/月
〜詳細〜 配属部署によって異なります。整形のロングオペや緊急が無ければ基本的に定時で帰ることが出来ます。
有給消化率:80%程度
・4週8休制(年間109日) ・年次有給休暇(労働基準法に準じる。但し最高20日まで) ・年末年始休暇:12月30日-1月3日
想定年収 | 4,676,983円〜 |
---|---|
想定月収 | 337,870円〜 |
賞与 | 2.9カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ※経験により給与変動有り ・3年制学校卒 月額給与:214,670円-(基本給+職群手当) 調整手当:40,000円 夜勤手当:83,200円(1回20,800円×4回) 月額合計:337,870円 ・4年制学校卒 月額給与:227,670円-(基本給+職群手当) 調整手当:40,000円 夜勤手当:83,200円(1回20,800円×4回) 月額合計:350,870円
年1回 (4月)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 月額100,000円まで支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 病児保育もしています(病院に小児科の医師在籍) 利用料金 0歳児:1回2,700円/上限27,000円/月 2歳まで:1回2,500円/上限25,000円/月 3歳以上:1回2,200円/上限22,000円/月 夜勤時のみや日祝のみのスポット利用にも対応しています。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 20,000円/月
【詳細】 単身寮 広めの9.7畳の1K。バストイレ別、IHキッチン、冷蔵庫・洗濯機・照明器具・エアコン付。 周辺には商業施設や図書館もあります。 病院から自転車で5分圏内です。
車通勤:可能
利用料:9,000円
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 1年更新
<現任教育体制> クリニカルラダーシステム(臨床看護実践能力習熟段階制)は、新人看護師からエキスパートナースへと段階を踏んで臨床看護実践能力を育成するシステムで、看護職者の人材育成ツールです。 看護師や看護管理者が、お互いに各能力段階を意識しながら自己研鑽や人材育成を目指すことができるものです。各看護師が臨床実践において求められている役割を明確にすることで、各々が主体的に行動でき、それらを客観的に評価できるツールとして活用しています。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
・業務内研修 ・業務外研修 ・勉強会
夜勤時 | |
---|---|
3名夜勤(看護師3名のときと助手1名+看護師2名のときも) |
【看護師年齢層】 20-40代メインで、平均は40歳
【ママ・パパナース】 託児所を利用して勤務している職員が多数活躍中です(病棟によっては1/4が子育て中の職員です)
【病床数】 350床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング、機能別看護
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 300件/月
【夜勤回数目安】 4-5回程度/月
【病棟について】 7階:障がい者病棟(41床) 6階:循環器・心臓血管外科・形成外科・小児病棟 (60床) 5階A:内科病棟(45床)/5階B:地域包括ケア病棟(39床) 4階A:整形外科病棟(45床)/4階B:脳外科・外科病棟(39床) 3階:産婦人科病棟・レディース病棟(45床・混合病棟)/透析室 2階:HCU(8床)/2階B:SCU(28床)脳外科急性期病棟/オペ室4室/内視鏡(新設予定) ユニットはほぼ残業なく皆退勤しています。 HCUは8床で循環器と心不全を中心に看ています。
【1日の外来人数】 外来患者数475.3名/日(併設診療所を含む)
【オペについて】 ・オペ室:4室 ・手術件数:約1,800件/年 ※緊急オペ:2回程度/月 ・整形外科、形成外科がメインとなり、今後脳外の件数を増やすことを検討しています。 ・中央材料室、滅菌業務も全て看護師が行います。 ・夜間帯の駆けつけには、タクシーチケットの利用が可能です。 【脳外オペ】約160件/年 ・胸椎、腰椎以下骨折損傷 ・脳梗塞 ・非外傷性頭蓋内血腫 ・胸椎、腰椎以下骨折損傷 ※平日は曜日によってオペ内容が大体決まっています。
【分娩について】 現在は取扱い無し
[当院のクリニカルラダーシステムの特徴カ] 当院のクリニカルラダーは、日本看護協会のクリニカルラダーに合わせ、看護師として求められる技術やスキルを5段階に分けた上で、各ステップで到達するべき具体的目標を設定しています。また、ラダーレベルに応じた成果責任を果たすために求められる能力特性として、看護実践能力・役割遂行能力・自己啓発・能力開発・倫理的判断能力・対人関係があり、その各能力特性に応じた研修(リーダーシップ・コーチング・アサーション)などを行っています。
荒本駅 / 長田駅 / 吉田駅
地下鉄中央線・近鉄けいはんな線「荒本」駅下車3番出口より徒歩3分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
2025/2/7
2025/5/8
\転職先のご相談はコチラ/