最終更新日:2025/2/7
介護老人保健施設みどりの里
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設(97床)における看護業務および付帯する業務
・高齢者を中心とした看護業務 ・入所者様の看護・健康管理等
変更なし
撫養駅より徒歩10分
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。 ・チームワークを重視し、他職種と協働しながら働きたい方。 ・子育てと両立しながら、長く安定して働きたい方。 ・経験を活かし、さらにスキルアップを目指したい方。 ・地域医療に貢献したいという意欲のある方。
日勤 | 08:00〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早出 | 07:30〜16:30 |
遅出 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業はありません。
有給消化率:80%程度
[休日] 月9日休 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 年末年始休暇:3日 お盆休み [年間休日] 114日
想定年収 | 3,636,000〜4,999,320円 |
---|---|
想定月収 | 252,000〜345,000円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回 3.6ヶ月分 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:170,000円-238,700円 資格手当:35,000円-47,300円 夜勤手当:11,000円/回(月3-4回程度) 皆勤手当:7,000円 日祝手当:2,000円 特定処遇改善手当:5,000円-6,000円
金額 1月あたり 2,000 円 - 3,000 円(2022年度実績)
通勤手当 | 保育手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 【通勤手当月額】15,000円 【通勤手当】支給(上限あり) 【マイカー通勤に関する特記事項】駐車場:あり
【保育手当の詳細】 20,000円上限(小学校就学前までの子が対象) 1人10,000円 子供2人まで対象
【扶養手当の詳細】 小学校就学前までの子が対象 1人10,000円 2人まで
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
駐車場あり
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 上限65歳迄
教育担当からの指導
看護師在籍数 | |
---|---|
10名 | |
常勤 | 非常勤 |
10名 | 0名 |
日勤時 | |
4~5名 | |
夜勤時 | |
1名(介護3名) |
【看護師年齢層】 平均年齢50代
【ママ・パパナース】 ほぼ子育て・育児中、もしくは経験者
【定員】 97名(短期を含む)
【介護職員人数】 31名
【協力病院】 小川病院
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【平均介護度】 4
【定員に対しての入所率】 82%
【経管栄養/インスリン使用者数】 【経管栄養】の対応有無と人数 11名以上 【喀痰吸引】の対応有無と人数 5~10名 【在宅酸素】の対応有無と人数 5名未満 【インシュリン】の対応有無と人数 5名未満 【縟瘡や傷の処置】の対応有無と人数 5名未満 【点滴】の対応有無と人数 5名未満
【夜勤回数目安】 回数相談可能(月3~4回程度)
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 ※基本介護と看護は分けています。 ・入浴介助(浴室内介助)
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
施設種別 加算型 救急搬送頻度 3カ月1回程度 看取り対応有無 年数回あり 平均入所日数 平均1年 認知症について 専門床はないが意識し入所いただいている
医療法人緑会は、「子育てサポート企業」として認定されており、くるみんマークを取得しています。 「子育て手当」のほかにも「子育て中の方々に働きやすい職場」を目指して取り組んでおります! お休みも相談しやすい環境のため、プライベートと仕事を両立するのにおススメの職場です。 アットホームな働きやすい職場です!
撫養駅 / 鳴門駅 / 金比羅前駅
撫養駅より徒歩10分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/7
2025/5/8
\転職先のご相談はコチラ/