最終更新日:2025/4/14
障害児入所施設・障害者支援施設吉野学園
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 障害者支援施設 |
身体障害者施設内にある重症心身障害児の放課後等デイサービスでの活動支援になります。 ・胃瘻対応、吸引対応等の医ケア対応 ・日中活動の支援、食事・排泄・入浴等の身辺介助 ・特別支援学校へのお迎え(車の運転につきましては、相談可)
・入居者のバイタル測定 ・病院受診の付き添い (医療行為はほとんどありません)
変更なし
吉野東小・中学校より徒歩10分 最寄りのバス停/南国交通 中別府団地行き『東菖蒲谷』下車 徒歩5分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・人のお話を聞くのが好きな方 ・利用者とじっくり関わりたい方 ・満足できる福利厚生で就業を目指したい方
週3日以上 | 08:30〜17:30 |
---|
時短勤務の相談可能です
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業5時間/月
シフト制(月9‐10日) [休暇] 有給休暇(1時間単位での取得が可能です) バースデー休暇1日(誕生月内) 特別休暇:3日(本人がインフルエンザ、コロナウイルス等に感染した場合使用できます) 年間休日:114日 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする。
【賃金形態】 時給
時給 | 1,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4.2カ月/年 年2回 【非常勤も支給されます】 3ヶ月の給与の平均を算出し、夏1ヶ月・冬1ヶ月が支給されます。 |
~給与詳細~ ・正職員の3/4以上での雇用(準1号職員) ・所定労働時間より短時間で雇用(準2号職員) ・扶養内(雇用保険・社保なし) 時給:1,100円 + 特例手当3,000円 ・扶養外(雇用保険・社保あり) 時給:1,100円 + 特例手当3,000 ・扶養外(雇用保険・社保あり)準1号 時給:1,000円 + 資格手当30,000円+ 特例手当6,000円
年1回、1月あたり2,500円-5,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 法人規定により支給(※通勤距離2km以上ある職員)
【住宅手当の詳細】 上限20,000円まで ※一定額以上の家賃を支払っている職員
【扶養手当の詳細】 上限13,500円 (※扶養親族のある職) + 1-14歳の扶養する子に対して、5,000円/人 ・子育て応援手当 ・ひとり親子育て応援手当 15-22歳の扶養する無収入の子に対して ・子ども進学等応援手当
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 定員19名の小規模保育 時間:7:00-20:00まで(※休日出勤や急な残業が入っても安心) 通常保育:10,000円/月 ・青鳥会職員で2人目以降:1人目の半額 ・孫割15,000円/月 一時保育:150円/h 病児保育:150円/h ※母(父)子家庭の場合、全てにおいて負担金額はありません。
車通勤:可能
敷地内無料
有り
児島県社会福祉協議会退職共済と福祉医療機構退職共済
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
青鳥会では、職員一人一人の資質向上に向けて、例えば、ことばでうまく伝えられない方たちがパニック等があるとき、力で押さえつけるのではなく、気持ちを汲んで理解してあげる支援・そのような対応ができるよう職員の研修制度を充実させています。 研修計画を策定し、必要な教育訓練(研修)を行うことで、職員が特性についての正しい理解をし、さらに成長することを目的に、人材育成に努めいています。
看護師在籍数 | |
---|---|
2名 |
【看護師年齢層】 40代半ば-50代半ば
【ママ・パパナース】 在籍あり
障害児入所定員:10名 短期入所定員:6名 生活介護定員:20名 日中一時支援定員:30名 放課後等デイサービス定員:なのはな10名・ぱぷりか10名 グループホームGEN:9名
青鳥会では、職員一人ひとりの資質向上を目的とした研修制度が充実しています。例えば、言葉でうまく伝えられない方がパニックになった際、力で押さえつけるのではなく、気持ちを理解した支援ができるよう研修を行っています。研修計画に基づき、必要な教育訓練を実施することで、職員が利用者の特性について正しい理解を深め、成長できる環境です。 また、子育て支援にも力を入れており、事業所内に保育所「パピー保育園」を完備。年中無休で7時から20時まで開所しており、休日出勤や急な残業にも対応可能です。病児保育も看護師常駐で対応しているため、お子様の急な体調不良時も安心して働くことができます。青鳥会職員は保育料が半額になるメリットもあります。母子(父子)家庭の場合は、保育料の負担はありません。 青鳥会は、スタッフも利用者も共に大切にする施設です。職員が働き続けるために、休暇、子育て理解、福利厚生が充実しており、「仕事・育児・趣味」といった大好きなことを両立できる職場です。
竜ケ水駅
吉野東小・中学校より徒歩10分 最寄りのバス停/南国交通 中別府団地行き『東菖蒲谷』下車 徒歩5分
その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/14
2025/7/13
\転職先のご相談はコチラ/