最終更新日:2025/5/2
訪問看護ステーションPLUS
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 健康状態の観察、療養上のお世話 医療処置、終末期看護、医療機器の管理 ※自宅からの直行直帰も可能です。
在宅または施設への訪問看護 1日平均5-6件(30分訪問多め)※変動あり
無
近鉄南大阪線「河内松原駅」より車より9分
無
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※試用期間中は資格手当を100,000円を90,000円に変更(差額分に関しては賞与として支払い)
・急性期病棟での経験3年以上の方。 ・オンコールが持てる方。
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:100%
[休日] シフト制(週40時間以内) 月9日休み [休暇] 有給休暇:法定通り ※有給休暇消化率:100% [年間休日] 108日
想定年収 | 4,194,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 304,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 |
~給与・待遇内訳~ 看護師 想定年収:4,158,000円-、月給合計:301,000円- [月給内訳] 基本給:156,000円- 資格手当:100,000円 訪問看護手当:40,000円 住宅手当:5,000円 皆勤手当:3,000円(勤務表通りに出勤していただいた場合※自己都合による勤務変更を除く) 家族手当:4,000円(15歳以下のお子様を扶養に入れている場合)※人数による変動なし 訪問看護車両手当:10,000円(訪問車両を自家用車にする場合)、20,000円(訪問車両を自家用の原付にする場合) [その他手当]※該当者に支給 オンコール手当:1回2,000円(自宅出発から訪問終了後の帰宅まで残業代支払い) 交通費上限:車両(5,000円)、公共交通機関(上限なし) [賞与] 基本給の3.5ヶ月分(年間)2回に分けて
1月あたり500円-3,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限5,000円 ※キロ数×10円×日数 ※交通機関 全額
【扶養手当の詳細】 家族手当(15歳未満の扶養している供がいる方):4,000円
はぐくみ企業年金の導入を開始しています。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限75歳
看護師在籍数 | |
---|---|
6名(2025年4月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 1名 |
日勤時 | |
3名から4名 |
【看護師年齢層】 20-40代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病院の併設】 未確認
【電子カルテ】 有り ケアカルテ
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 持ち帰り頻度は月5-6回程度 駆けつけは月に全体で10件程度(時期によります)
病気や障害をもっても、住み慣れた我が家で、自分らしく過ごしたいとの思いを叶えるために、松原市に訪問看護ステーションとして平成28年に訪問看護PLUSが誕生しました。 相談されたときに、出来ない、無理、ではなく、どうすれば出来るかをともに考え、一人暮らしでの自宅看取りや、認知症夫婦の自宅療養など、この20年近くの間に様々な困難事例もお引き受けさせて頂き、我が家での療養を可能にしています。 病状管理だけではなく、ご自身、家族が望む幸せのカタチを尊重し、寄り添いながら看護を提供しています。
恵我ノ荘駅 / 河内松原駅 / 高鷲駅
近鉄南大阪線「河内松原駅」より車より9分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/5/2
2025/7/31
\転職先のご相談はコチラ/