最終更新日:2025/2/28
神戸ほくと病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 透析室看護師募集 求人詳細
月・水・金 | 07:30〜16:30 |
---|---|
火・木・土 | 07:30〜15:30 |
早出 | 06:10〜14:30 |
日勤:45分 夜勤:45分
残業10時間/月
〜詳細〜 15分単位での申請
有給消化率:90%程度
[休日] シフト制 4週8休制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 119日
想定月収 | 270,300円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(7・12月)3.5ヶ月(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:看護師205,300円-368,300円 准看護師175,000円-230,300円 ・皆勤手当:5,000円 ・夜勤手当:15,000円(月4回勤務) ・家族手当:2,000円-6,000円 ※配偶者あり:1人目3,000円、2人目2,000円 ※配偶者なし:1人目5,000円、2人目3,000円 (お子さんが学生の間は支給されます) ・住宅手当:持ち家8,000円、賃貸10,000円 (世帯主で名義人の場合のみの支給) ・賞与:年間3.5ヶ月分
年1回(3,000円-)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 車両通勤の場合は上限30,000円、定期購入の場合は上限50,000円
【住宅手当の詳細】 持ち家8,000円、賃貸10,000円※名義人の場合のみの支給
【扶養手当の詳細】 家族手当:2,000円-6,000円 ※配偶者あり:1人目3,000円、2人目2,000円 ※配偶者なし:1人目5,000円、2人目3,000円 (お子さんが学生の間は支給されます)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 ・名称/保育所わんぱくほくと(24時間託児所) ・運営時間:日中保育8:00-19:00、夜間保育16:00-翌日10:00 ・利用料金:0歳児13,000円、1歳-5歳児10,000円 ・単発利用:可能。1日500円、半日250円 (時間別)70時間未満6,000円、60時間未満5,000円、 50時間未満4,000円、40時間未満3,000円 ・その他料金:食事代200円(1食)、おやつ代50円、夜間保育1,000円(1人/1回) ・受入年齢:6ヶ月-未就学児。 ・病時保育:なし ※見学可能です。13時-15時の間で1時間程度。事前連絡要 ※夜間保育:水・土曜のみ ※学童:夜勤時のみ 登録をしていたら小学3年生まで警報の時などに預かってもらえます。
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)、独身寮(借上)
【利用料】 月5,500円
【詳細】 単身寮(2箇所あり)※鈴蘭台付近と、病院から車で5分程のところ。 ※女性のみ ※通勤困難な遠方からの方のみ利用可。
車通勤:可能
3,000円/月
※交通費として1ヶ月分の定期代を支給
有り
(勤続3年以上) 確定給付企業年金
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
スキル不足の不安は模型を使用し、実技の習得ができるように指導。 師長が定期的な面談を行い、精神的な不安はその都度話を聴いて寄り添った対応をしている。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
教育について ・委員会活動※時間内/外 ・病棟会※時間内 ・看護部の勉強会※時間内 ・プリセプター制度 スタッフが希望する研修やこちら側が推薦する研修等に勤務として参加
看護師在籍数 | |
---|---|
96名 | |
日勤時 | |
看護師6-12名、ケアワーカー5名 | |
夜勤時 | |
看護師2名、ケアワーカー1名 ※3階病棟はオペ日のみ看護師3名、ケアワーカー1名 (オペ日:火曜と水曜、水曜は件数によってないこともあります。) |
【看護師年齢層】 平均年齢42.7歳
【ママ・パパナース】 多く活躍しています。産休育休復帰率も高いです。 54名
【病床数】 121床
【介護職員人数】 35名
【医師人数】 14.3名
【電子カルテ】 有り ワイズマン
【看護方式】 受け持ち制+チームナーシング+PNS
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 30件/月
【病棟や患者層の特徴】 整形・内科・地域包括の病棟を持つケアミックスの病院です。ケアミックスながら7:1の配置基準をとる病院です。オペは整形・眼科・外科・形成(美容)など多岐にわたりますが、メインは整形と眼科です。ハイレベルなオペなどを行っているわけではないので、各科目未経験であっても問題なくご勤務いただけます。
【夜勤回数目安】 1-6回/月
【病棟について】 5階内科が主な一般病棟(泌尿器・皮膚科など)40床 4階地域包括ケア病棟41床 3階整形外科が主な一般病棟(眼科・形成など)40床 ※眼科・形成・泌尿器・皮膚科などはどこの階にも入る 2階手術室、薬局 1階透析センター・内視鏡センター、総合受付、外来診察室、救急外来、リハビリテーション科など ・オペについて オペ日:月・火・水・金・土 眼科・整形が多いです。件数は下記記載。 整形40件・眼科35件・外科4件・形成2件 OPE看護師6名 オペ室は3室 基本診察後にオペをやっており、残業扱いです。 平均在院日数:16日 ・外来、救急について 輪番制で月2回担当が決まっている。その日は何件か入る。 外来は別館のこやまクリニックで行う。全て予約制。 ※基本2名体制だが、入院があるとき以外はほぼ1名でまかなえるので、病棟にヘルプに行くことが多い。 ・透析センターについて 現在スタッフの構成は、看護師5名、臨床工学技士7名、ケアワーカー1名 科長は臨床工学技士の男性です。 べッド数は全20床です。うち2床は個室型となっており、インフルエンザや様々な感染症に対応出来る設計となっております。病棟に2床あります。 オンラインHDF対応機器も備えております。 設備は患者さまの眼に負担が掛らないように間接照明なども取り入れております。フロアー通路は車椅子がすれ違いできるように広くスペースを取っております。 ベッド間も十分に確保しており、リラックスした環境下のもとで治療を受けて頂けるようにしております。 またベッドには寝たままでも視聴しやすい様にアーム型液晶テレビを備えております。
【1日の外来人数】 620名 50名前後/日 クリニックは400名/日
【オペについて】 900件/年 脊椎、外傷、眼科、鼠径ヘルニア等
【分娩について】 0件
系列のこやまクリニックが、1日の外来患者数500名程です。 クリニックと名前が付いていますが、病院並です。
職員は大切な家族のような存在です。ひとりひとり得意分野は違っても、全員が神戸ほくと病院で心を込めて看護・介護がしたいと思って集った大切な人財です。神戸ほくと病院に就職してよかったと思い、永く頑張っていけるように全力でサポートします。個々の「素敵」をたくさん出して神戸ほくと病院で輝いてほしいと思っています。
箕谷駅 / 山の街駅 / 北鈴蘭台駅
最寄駅:神戸電鉄「山の街」駅から徒歩15分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、眼科、透析、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/28
2025/5/29
\転職先のご相談はコチラ/