最終更新日:2024/11/6
平井産婦人科医院
看護師、准看護師 / 非常勤(夜勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 平井産婦人科医院の求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(夜勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
産婦人科クリニックにおける看護業務および付帯する業務 ・外来、病棟のシフト勤務(当直業務あり) ・医師診察の補助、医療器具の準備及び分娩介助 ・妊産婦の生活指導、アドバイス、産後の母親と新生児の看護 ・その他付随する業務 当直:月6-7回、日直:月1回あり 待機:月6-7回程度あり(自宅待機)
医療診療業務(産科・婦人科)主に分娩を取扱い、妊婦検診、ガン検診、女性特有の健康相談を受けています。 <当直時の流れ> 16:30-19:00 外来業務 19:00-19:30 夕食休憩 19:30-翌6:30 寝当直 ※皆様基本的に布団で休まれています。お産があればお産に入ります(月1~2回程度/人)。 6:30‐7:00 朝食休憩 7:00-9:00 入院患者対応
変更なし
<バス> 西肥バス 佐世保駅前より30分/大野より10分(204号) <車> 佐世保中心地から自動車道15分(駐車場20台)
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・当直対応が可能な方 ・常勤はオンコール対応が可能な方
週2日以上 | 16:30〜09:00 |
---|
WワークOK
60分
夕・朝の食事休憩1時間-1時間半程度。 お産が無ければ基本的に寝当直です。
〜詳細〜 残業はほとんどありません
有給消化率:60%程度
【常勤の場合】 [休日] 外来は日曜日・祝日休みの為、交代で出勤有り [休暇] お盆休暇:3日 年末年始休暇(12/31-1/3) 有給休暇:法定通り [年間休日] 74日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。
【賃金形態】 日給
日給 | 10,000円〜 |
---|---|
賞与 | 年2回 440,000円-480,000円(2023年度実績) |
~給与詳細~ <以下、該当した場合のみ支給> ・分娩手当:4,500円/回(分娩で緊急の呼び出しがあった際に支給)
1月あたり2,000円-5,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限10,000円)
【住宅手当の詳細】 10,000円(単身者で借家の場合支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度:65歳まで(60歳以上の方は1年毎の更新制)
OJTにて指導いたします
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師7名、助産師2名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 50-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 8床
【医師人数】 1名
【往診時の同行】 未確認
【夜勤回数目安】 6-7回程度
[産科] 妊婦検診・分娩 [婦人科] 婦人科一般外来・生理不順・生理痛等に対するホルモン療法・子宮内膜症・子宮癌検診 [避妊相談・不妊外来] どの年齢層の方でもご相談に応じます ・マザークラス(出産準備教室) 心と体の準備をお手伝いする教室です。 母乳のしくみやお手入れの仕方などをお話する教室です。 お産のすすみ方についてもお話をしています。 お産のときの楽な体勢など、実践をまじえてお話するクラスです。 妊婦さんの分娩時の負担をできるだけ軽くする為、呼吸方法を実践しています。
・日本産科婦人科学会産婦人科専門医 ・母体保護法指定医 ・母性衛生学会 ・経歴 1985年 長崎大学医学部卒業 長崎大学産婦人科国立大村病院 健康保険諫早総合病院 佐世保総合病院産婦人科 2004年1月 父の後継者として開業
佐々駅 / 清峰高校前駅 / 小浦駅
<バス> 西肥バス 佐世保駅前より30分/大野より10分(204号) <車> 佐世保中心地から自動車道15分(駐車場20台)
クリニック
産婦人科
あり(屋内禁煙)
2024/11/6
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/