最終更新日:2025/5/2
森之宮病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 救急外来看護師募集 求人詳細
森之宮病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも森之宮病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 救急外来 |
病院における看護業務および付帯する業務
法人に定める業務
・大阪環状線「森ノ宮」駅徒歩7分 ・大阪メトロ中央線「森ノ宮」駅り徒歩7分
法人の定める場所
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・ワークライフバランスが整っている病院なので学びたい方、子育て世代の方が活躍しています。 ・福利厚生なども充実しています。 ・託児所はありませんが、保育料補助制度が2万円あります。 ・住宅手当があります。 ・大道会グループで多事業所を運営しており、キャリアプランに合わせた異動相談も可能です。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業6時間/月
〜詳細〜 6-7時間/月
[休日] 4週8休+祝日 [休暇] 年末年始休暇(12月30日-1月3日)※出勤した場合、振替休取得 特別休暇 有給休暇:4月1日入職で13日付与 慶弔休暇等有り [年間休日] 122日
想定年収 | 3,883,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 274,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 (本人給与は夏1.75ヶ月・冬1.5ヶ月/職能給は夏1.75ヶ月・冬2.22ヶ月) |
~給与・待遇内訳~ <一般職> ・基本給(本人給と職能給の合算):170,000円-264,000円 ・住宅手当:10,000円 ・資格手当:46,000円 ・夜勤手当:12,000円/回(4回目以降は13,000円/回) ※保育料補助制度あり ・賞与:前年度実績計3.5ヶ月分 (細かいですが、本人給与は夏1.75ヶ月・冬1.5ヶ月/職能給は夏1.75ヶ月・冬2.22ヶ月) 【賞与備考】 10月-3月は7月支給のボーナスの評価期間 4月-9月は12月支給のボーナスの評価期間 評価期間のうち、半分在籍してたら(入職のタイミング等で)、ボーナスは約半分、という考え方です ※ただし、業績や本人評価により変動することはあります。
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 5,000円-10,000円
【保育手当の詳細】 保育料補助制度有り(上限20,000円) ※看護師は支給対象となります。保育料を証明できる書類の提出が必要となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
大阪府病院厚生年金基金あり
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【詳細】 ワンルームマンション (新卒専用のため、中途者は案内ができません。)
車通勤:不可
空き無し
有り
勤続経験3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途入職者にて対しても、集合研修を行い、実務歴や習熟度ごとに応じた研修への参加を促進し、きめ細かい指導を行っています。新入職者・中途入職者ともに、先輩看護師が技術面のフォローに限らず、精神面での支援も十分に行っています。 ステップアップを図るために、院内講演会と実技研修会を数多く実施しており、外部の医療関係者に講師を依頼し、その時々の要望に応じた幅広いテーマの講座も用意しています。 また、院外の研修会の参加を企画し、「学びたい」という意欲に最大限応えられるように努めています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護は人と人とのかかわりであり、優れた人材の育成は患者さんを大切にする看護につながります。 大道会看護部では看護師一人ひとりを大切な財産ととらえ、教育環境の整備に努めています。 教育管理委員会が中心となり、教育プログラムの企画・実施・評価を行います。 プログラムにおいては、看護実践能力を伸ばすことはもとより、豊かな人間性を養い、仕事に対する意欲と満足感を高めていけるような、個々の職員の成長過程を尊重した継続的な教育に取り組んでいます。 具体的には、段階ごとの研修を企画しており、新入職者には、大道会グループ全体の全職種対象の研修の後、新人看護師入職時研修として約1ヶ月間の研修を経て、看護の幅を広げるために、他部署での研修も実施しています。又、新入職者には1年間、先輩看護師の実地指導者が丁寧に関わり、成長をサポートしています。
夜勤時 | |
---|---|
救外に関しては1-2名 |
【看護師年齢層】 看護部年齢層:35-36歳がボリュームゾーンです。救急外来はもう少し年齢層があがります。
【病床数】 355床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1 一般病棟7:1・回復期病棟13:1・準ICU7:1
【夜勤回数目安】 月4-5回程度
【病棟について】 ナースステーションはオープンカウンターであり。西東で分かれ、三角形の形になっています。 <2階病棟> 準ICU(8床)7:1 <3階病棟> 一般病棟(45床)13:1 <4階東病棟> 回復期リハビリテーション病棟(40床)13:1 <4階西病棟> 回復期リハビリテーション病棟(40床)13:1 <5階東病棟> 回復期リハビリテーション病棟(40床)13:1 <5階西病棟> 一般病棟(整形外科)40床、7:1 <6階東病棟> 一般病棟(内科系)40床、7:1 <6階西病棟> 一般病棟(循環器外科・外科系)40床、7:1 <7階東病棟> 一般病棟・混合(31床)7:1 <7階西病棟> 回復期リハビリテーション病棟(31床)13:1
【オペについて】 ・オペ室は3室あります。心臓系(循環器、心臓血管外科)が多いです。 ※一般的な整形外科や消化器外科、その他外科系のオペも幅広くは行っております。 ※泌尿器科、乳腺、口腔外科などのオペも行っております。 ・オペ室の隣に準ICUがあり、管理しております。 ※循環器の手術に関われるようになれば別途手当を付与します。 ・オンコール対応はタクシー費用を立て替えます。
<リハビリ、循環器、接遇に強み> ・リハビリは一般的なものだけじゃなく、循環器リハビリや小児リハビリなども行っています。 ・その他の病棟においては日本一接遇のいい病院を目指して、気持ちの良い看護の実践を行っています。 <建物もキレイ、設備も充実> ・森ノ宮駅より徒歩8分程です。(JR/中央線/長堀鶴見緑地線) ・患者様だけでなく、職員が働きやすい様にと意見をふんだんに取り入れて建てているため、アットホームな感じを残した病院です。 <ワークライフバランス> ・お休みが年間122日と非常に多いです。(4週8休+祝日分、冬5日) ・平成25年度には日本看護協会から「カンゴザウルス賞」も受賞した実績が有ります。 ・ワークライフバランスを保ちながらも、しっかり学べる教育体制(ラダー)・実績が有ります。 (1名の専門看護師、6名の認定看護師、及び2名の回復期リハビリテーション看護認定看護師が在籍しています。) <手厚い福利厚生> ・大阪府病院厚生年金基金に加入が可能です。(自己負担ゼロ円です) ・保養所が全国数カ所に有ります。 ・互助会・クラブ活動が有ります。 (毎年、5月の新人歓迎会は帝国ホテルで開催しています。)
森ノ宮駅 / 大阪城公園駅 / 緑橋駅
・大阪環状線「森ノ宮」駅徒歩7分 ・大阪メトロ中央線「森ノ宮」駅り徒歩7分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
2025/5/2
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/