最終更新日:2025/4/8
福岡志恩病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [病棟] |
病院における看護業務全般および付帯する業務 [病棟・手術室共通事項] ・バイタルサインチェック ・カルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・診療補助 ・患者様への説明、検査、処置 等 [病棟] ・ラウンド ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助、体位交換 ・ナースコール対応 等 [手術室] オペの介助
−
変更無し
西鉄天神大牟田線「三国ヶ丘駅」徒歩15分
変更無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
医療に携わる人として、自身が目指す理想像があり、それにむかって学んでいける方を望みます。 整形外科では、県外からの患者さんも多く来院されるほど、オペには力を入れています。 スタッフが生き生きと働く場所には、患者さんも安心して入院生活をお過ごしいただけると思います。 その方にあった心ある対応と最良の医療を提供する、チームの一員になりませんか!
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業4時間/月
〜詳細〜 ・業務中は忙しいですが、院長先生が残業をなくしたい考えの為、不要な残業が発生した場合は指摘するくらい徹底しております。
[休日] ・病棟 4週8休(シフト制)※年間107日 ・手術室 シフト制(基本的に土曜日、日曜日、祝日休み)※年間120日 ・外来 4週8休(シフト制)※年間休日125日 [休暇] 有給休暇:法定通り
想定年収 | 4,067,500円〜 |
---|---|
想定月収 | 285,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(経営状況・人事考課による) 賞与は前年度実績のため変動あり、また初年度は在籍期間に応じて支給します。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給与:185,000円 ・職務手当:30,000円 ・特別手当:10,000円 ・夜勤手当:15,000円/月(平均4回)
年1回 1年以上在籍者に対して5月に実施、業績および人事考課を反映
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月
【育児休暇取得について】 育児休暇取得実績:有り 復帰後は時短勤務が相談可能です。希望の勤務時間に応じて配属先を検討します。 お子様が3歳になるまで時短勤務が相談可。 それ以降に病棟復帰となる場合は、夜勤が必要になります。 【食事について】 職員用の食事が無料です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【詳細】 場所は病院近くの賃貸住宅を寮として借り上げるスタイルです。 単身寮:家賃半額補助有り(実家が小郡市の方は利用不可) また、空き状況は随時変動するので、随時 担当にお問合せ下さい。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
月2,000円
有り
勤続3年以上で対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 ・プリセプター制度:有 ・プリセプター期間:3ヶ月(中途入職の方にも付くので、安心して仕事を始められます) ・入社時オリエンテーション:有 オリエンテーション期間中もしくは入社前に、勉強会のもようを録画したDVDを貸出しています。 内容は以下(医療機器の説明・ドクターの講演の様子・感染症対策などルール等) 【研修、勉強会など】 ・看護部勉強会月1回 ※月あたり時間外1時間
看護師在籍数 | |
---|---|
約38名 | |
夜勤時 | |
一般:3名 60床 |
【看護師年齢層】 平均年齢35-36歳 20代-30代メイン
【ママ・パパナース】 在籍有り(子育て中の看護師率:約50%)
【病床数】 60床
【医師人数】 約7名(理事長・院長ともに日本整形外科学会専門医)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 病棟は1単位だが2チームに分け、チームナーシングにて稼動
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 基本ございません(ほぼ無し)
【病棟や患者層の特徴】 整形外科の専門病院として、平成23年5月に開院。 最先端手術、看護、リハビリテーションと高レベルな治療を経て、日常生活または社会復帰に至る一貫した医療を責任もって提供します。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【病院概要】 一般60床(看護基準10:1) 【診療科目】 整形外科 リハビリテーション科 麻酔科 【患者層】 患者の平均年齢:60歳前後 ⇒整形オペ後の術前後患者(入院の約9割が当病院で手術を行った患者様になります) ⇒患者層は独歩の方が多く、在宅復帰率もかなり高いです。 ⇒退院後はほぼ自宅に戻るケースが多く、転院はほぼ無いです。 【平均在院日数】 約20日
【1日の外来人数】 約150名
【オペについて】 月60例(年間700例前後) 症例は外傷や頚部骨折は少なく、肩や膝の人工関節等が多く、脊椎・関節オペ他を含め大学病院並みのレベル。 患者さんの口コミで、全国からオペにこられる方がいらっしゃいます。 まだ患者さんが来ていないのはあと4県ほどで、脊椎のOPE数では大学病院より多い。
【分娩について】 ございません
-
高齢化する社会の中で、歳をとっても身体を動かしながら楽しく生活ができることは素晴らしいことです。 整形外科は機能回復をメインとする機能外科です。 機能低下は日常生活のレベル低下に直結します。 レベル低下をいかにして回復させるか、またいかに予防できるかを考え実践することが求められます。 疾病が起こる前の予防医学にも力を注ぎたいと考えています。 1人の患者さんに対し、予防医学から手術まで含んだ治療を施行し、回復までのリハビリを提供する。 当たり前ですがそのひとつひとつを確実にそして高いレベルで実践する病院を創ります。 医師だけでなく理学療法士また看護師等とともに素晴らしいチームワークで皆様に満足していただけるような医療を行っていきたいと考えています。 微力ですが整形外科医として皆様のお役に立てるよう精進いたします。
三国が丘駅 / 三沢駅 / けやき台駅
西鉄天神大牟田線「三国ヶ丘駅」徒歩15分
病院(急性期)
整形外科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/