最終更新日:2024/7/1
公立野辺地病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:15〜17:00 |
---|---|
2交代 | 16:15〜09:30 |
準夜勤 | 16:15〜01:00 |
深夜勤 | 00:15〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
[休日] 4週8休(シフト表による) [休暇] 夏季休暇:5日(6月‐10月で消化) 年末年始休暇:6日(12/29‐1/3) 育児休暇、介護休暇あり 有給休暇:20日/年(入職6ヶ月後より付与) [年間休日] 122日
想定年収 | 3,586,000〜6,107,500円 |
---|---|
想定月収 | 228,000〜385,000円 |
賞与 | 4.25カ月/年 ※2023年実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]200,000円-350,000円程度(当院規程による) [2交代夜勤手当]7,000円/回 (月平均4-5回で計算) 以下、該当者には下記の手当が付与されます。 [準夜勤手当]3,000円 [深夜勤手当]3,400円 [認定看護師資格手当]20,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限46,000円
労災保険 | 健康保険 |
---|---|
厚生年金 | |
雇用保険に関しては、退職手当組合に加入しているためありません。
車通勤:可能
駐車場代:3,000 円
あり(60歳まで)
奨学金制度 |
---|
【病床数】 151床
・新人教育体制: 新人看護師には、プリセプターチームによるサポート体制が整備されています。 ・クリニカルラダー: 看護職員のスキルアップを図るため、クリニカルラダーに沿った教育プログラムが提供されています。ラダーレベル別の教育企画や、ナーシングスキルを活用したWeb研修などが実施されています。 ・院内研修: 看護倫理、看護研究、看護過程、看護必要度、医療安全、感染管理など、幅広いテーマの研修が年間を通して実施されています。 ・看護補助員研修: 感染予防、医療安全、救急看護、トランスファーとポジショニング、皮膚・排泄ケアなど、看護補助員に必要な知識・技術を習得するための研修が提供されています。 ・委員会活動: 看護業務検討委員会、看護教育委員会、看護記録委員会、看護研究委員会、認知症看護ケアチーム、褥瘡対策チームなど、様々な委員会活動を通して、看護の質向上を目指しています。 ・実習受け入れ: 青森県立保健大学、青森中央学院大学、東北福祉看護学校、東奥学園高等学校など、様々な教育機関からの実習生を受け入れています。
野辺地駅 / 北野辺地駅
[電車] 野辺地駅より徒歩8分
病院
内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/7/1
2024/9/29
\転職先のご相談はコチラ/