最終更新日:2025/4/22
久米病院
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
病院における看護業務および付帯する業務 精神科(こころ)と内科(身体)両科の病棟があります。内科合併症のある精神疾患患者を受け入ることができる、県内の医療法人では希少な病院です。 敬天愛人(道理を守り人を愛する)の理念のもと、地域で選ばれる病院を目指しています。院内研修もたくさん行っており、スキルアップをはかっています。
変更なし
久米駅より徒歩5分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
ご興味ある方のご応募お待ちしております
週3日以上 | 09:00〜17:00 |
---|
60分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんど発生しません
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週7-8休、シフト制 [休暇] 年次有給休暇:法定通り 年末年始休暇:6日(12/29-1/3) 夏季休暇:6日(シフトで振り分ける) 特別休暇 お盆休暇 育児休業取得:有 介護休業取得:有 看護休業取得:有(子の看護休暇) [年間休日] 93日(半日勤務39日) 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。
【賃金形態】 時給
時給 | 1,030円〜 |
---|---|
賞与 | 5カ月/年 年2回(7月・12月/2023年度実績) |
3,600円-7,200円/月
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限11,200円/月
【住宅手当の詳細】 7,000円/月(世帯主) 12,000円(世帯主で扶養家族いる場合)
【扶養手当の詳細】 6,000円-8,000円/人
【転居費用負担の詳細】 転勤可能性:なし
【労働組合】 有
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度:上限65歳まで 勤務延長:なし
各病棟の副主任などがメインで指導にあたります
業務内研修(OJT):新人研修等 業務外研修(OffJT):なし
看護師在籍数 | |
---|---|
74名 | |
日勤時 | |
50-60名 | |
夜勤時 | |
・看護師2名体制 ・療養病棟のみ看護師1名+助手1名 |
【看護師年齢層】 平均:40代前半(20-60代が幅広く活躍中)
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 166床
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 13:1 ・一般(内科)病棟13:1 ・精神病棟15:1
【病棟について】 《内科・消化器内科》 専門領域として、食道、胃、腸疾患(食道炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍、炎症性腸疾患、過敏症腸症候群、感染性胃腸炎、胃癌、大腸癌など)、肝胆膵疾患(ウイルス性肝炎、肝硬変、脂肪肝、アルコール性肝障害、胆石症など)、糖尿病を中心に、さらに、高血圧、高脂血症、甲状腺疾患、感染症(上気道炎、インフルエンザ、肺炎など)、呼吸器疾患など幅広く診療を行っています。 検査機器では、消化管内視鏡、超音波診断装置、X線透視装置などを日常診療に用いています。また、愛媛大学医学部附属病院をはじめとする基幹病院との連携を確保しており、紹介・逆紹介を円滑に行っています。 《精神科・心療内科》 精神科においては、統合失調症や躁うつ病をはじめ、神経症、発達障害、認知症など、疾患の特徴や状態像に対応した治療・療養環境の充実に努めております。すなわち、ライフステージに応じた精神保健相談から、危機介入を主とした急性期治療、社会復帰を目標としたリハビリテーションまで、総合的に質の高い医療・福祉実現をめざしています。また、家族会があり、例会の中で医師や精神保健福祉士による勉強会や座談会など、ご家族への支援を行っております。
【オペについて】 なし
【分娩について】 なし
病床数:166床 【一般病棟】(17床 地域一般1 13:1 内科メイン) ・夜勤体制:看護2名 ・主な患者層:内科疾患・アルコール依存症・精神科転棟からの転棟(それぞれ3分の1ずつぐらい) ・在院日数:1ヶ月前後(1日で退院する人なども居られます) 【精神科病棟】:149床 【1病棟】55床※隔離室6床含む(精神科急性期治療病棟入院料1 13:1) ・閉鎖病棟(混合) ・隔離室:6床 ・在院日数(4割以上もしくは一定割合が3ヶ月以内に在宅へ):基本は90日以内の退院 ・稼働率:9割前後 ・主な患者層:統合失調症が6-8割、次いで認知症・気分障害・発達障害 【2病棟】42床(精神療養病棟) ・閉鎖病棟(男性) ・主な患者層:自立している方が多い 【5病棟】52床(精神療養病棟) ・閉鎖病棟(混合 ※男性の入院は1名のみで今はほぼ女性病棟になっている) ・主な患者層:車椅子の方が多く、介助が多め
半日勤務の日があり、プライベートの時間を効率よく確保できます。 午前中に家事、予定を終わらせてくることが出来るので子育て中の看護師にも好評です。 また労働組合もあり、お休みが取りやすい環境です。
久米駅 / 北久米駅 / 鷹ノ子駅
久米駅より徒歩5分
病院(精神科)
内科、消化器科、精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
施設内における全面禁煙
2025/4/22
2025/7/21
\転職先のご相談はコチラ/