最終更新日:2025/4/7
もろどみ中央病院
准看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務全般 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・注射、採血、点滴 ・医師の指示における医療処置 ・各種ミーティング、カンファレンス、勉強会 ・カルテ記録 ・その他付帯する業務全般
病院が定める業務
JR佐賀駅バスセンターより西鉄柳川駅行きバス乗車、諸富橋バス停下車、徒歩1分
当法人が運営する介護老人保健施設白寿園
1人
3ヶ月 労働条件変更なし
未経験だけれど一から急性期を学びたい方 今までの看護経験を活かしつつ、子育てと仕事の両立を図りたい方
週4日以上 | 08:30〜17:00 |
---|
【他勤務時間について】 早出1 06:30-15:00 早出2 07:00-15:30 遅出 10:30-19:00 ※早出や遅出の有無、週の勤務日数については応相談です。 ※8:30-12:30の勤務などもご相談いただけます。
60分
残業10時間/月
〜詳細〜 一般病棟の場合:月あたり平均10時間 通常はほとんどありません、急変時の対応がメインとなります。 療養病棟は残業ほとんどありません。
[休日] 病棟 シフト制 月平均9日休み 外来 シフト制だが日曜日は月1回当番で出勤し、土祝も基本シフト勤務 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 107日
【賃金形態】 時給
時給 | 981〜1,079円 |
---|---|
賞与 | 2.6カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与詳細~ 時給:981円(経験0年)-1,079円(同10年-)
1月あたり2,000円
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円まで支給
【扶養手当の詳細】 配偶者:14,000円 子供 (配偶者無しの場合)第1子:10,000円、第2子:5,500円、第3子:1,000円 (配偶者有りの場合)第2子まで:5.500円、第3子:1,000円
【育児休暇制度について】 育児休暇の取得実績があります。 復職する看護師も多いです。 復職後は、正社員の場合は基本的には日勤+夜勤での勤務が前提となります。 病棟で日勤のみの勤務を希望する場合は、パート勤務となります。(時短勤務制度はありません) 日勤常勤で勤務希望で、かつ外来やオペ室への異動を望む場合は、状況により相談となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は勤務時間に応じて適用
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 1人目:12,000円/月、2人目以降:11,000円/月 単発利用者:500円/回、時間割利用(0-44時間):4,500円、時間割利用(45-94時間):5,500円、95時間以上:6,500円(110時間以上は1ヶ月とみなします) 対象年齢:0歳から小学校3年生までお預け可能 ※小学校3年生以上は応相談 昼食はお弁当持参か注文となります。 託児所は運動会なども開催しております。
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(詳細不明)
【利用料】 寮:6,000円-/月 単身用(ワンルーム):3,000円/月 家族寮(3LDK):20,000円/月
【詳細】 寮:病院から徒歩5分、駐車場も車1台まで無料で、間取りは1Kです。 ※単身寮は平成24年にリニューアルしました。 ※トイレ・バス別の物件と、トイレ・バスが同じ物件とどちらもあります。料金は同じです。トイレ・バスが同じ物件は、若干収納スペースが広めです。 ※電気調理器が付いています。 ※キレイな内装です。 ※室内に洗濯機が置けます。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上から支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
中途採用も積極的に行っており、ブランク明けの職員も多く活躍しています。まずは見学にお越しください。そのうえで、これまでの経験や、勤務スタイルなどをご相談ください。家庭の事情に合わせて、徐々に復帰できるようサポートします。現場での実践を確認しながら、安心して仕事ができる環境を作っています。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
【教育体制】 ・独り立ちまでの流れ:病棟師長によるオリエンテーション後、基本的にはOJTとなります。わからないことは質問したら周りのスタッフが教えます。 ・夜勤入りタイミング:3-6ヶ月後
看護師在籍数 | |
---|---|
130名(2021年8月時点) | |
日勤時 | |
外来看護師人数 17名(20-50代) 急性期病棟:5名+助手 回復期病棟:4-5名+助手 療養特殊疾患病棟:3-4名+助手 3階療養病棟:5-6名 | |
夜勤時 | |
急性期病棟50床:看護師3名+助手1名 療養病棟40床:看護師2名+助手1名 回復期リハ病棟:看護師2名+助手1名 特殊疾患病棟:看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:看護師35.3歳、准看護師37.3歳、看護助手38歳
【ママ・パパナース】 ・育児経験者:67% ・育児休暇中:9%
【病床数】 175床
【電子カルテ】 有り オーダリングのみ電子カルテ
【看護方式】 チームナーシング(一部機能別看護)
【病棟や患者層の特徴】 今後の病院経営の方向性 3次機能病院と2次機能病院という立場で、地域包括医療を目指し、医療ネットワークの一端を担う病院として構築をしていきたいと思います。
【病棟について】 【本館 一般病棟 50床 13対1から10対1へ以降する見込み】 ・患者層 院内唯一の一般病棟、リカバリー病床もあり様々な科に対応し、術前・術後の管理を含めた治療が主となります。 ・部署の特徴 若いスタッフが多く、明るく元気な病棟です。 多忙な病棟ですが、とてもやりがいのある病棟です。 【東館 医療療養から回復期リハビリ 40床 25対1から15対1】 ・患者層 脳外、健診、整形、内科のリハビリ期の患者様を対象とする病棟、主に、脳血管疾患、大腿骨骨折の手術後、肺炎などの疾患が多いです。 ・部署の特徴 20-40代で、20代の若いスタッフが多い病棟です。 子育て中の方もいるためスタッフ全員で協力して頑張っています。 【南館3階 医療療養病棟 45床 20対1】 ・患者層 療養を必要とする患者様や施設待ちの患者様、処置点滴等も実施し、治療の必要な患者様です。 ・部署の特徴 在宅復帰強化加算をとっている病棟です。 20-50代まで、男女問わず活発に明るく患者様のために日々努力しています。 【南館4階 特殊疾患 40床】 ・患者層 脊髄損傷等の重度障がい者、重度の意識障がい、神経難病により、長期臥床状態の患者様を対象とする病棟です。 ・部署の特徴 スタッフは20-40代で、半分以上は子育て世代です。家事と仕事の両立を図れる様、スタッフ皆で協力し頑張っています。 【南館5階 37床 25対1】 ・回復期リハビリテーション病棟(休床中) ・患者層 一般病棟で治療を終え療養を必要とする方ターミナルの方、透析の方です。 ・部署の特徴 20-30代のスタッフが多く、ほとんどが子育て世代ですが、みんな協力してお互い様の精神で働いています。
【1日の外来人数】 平均170-200名
【オペについて】 年間オペ件数220件 週多くて4-5件 オペ日は月曜-金曜です。 (脳神経外科・耳鼻科・整形・外科など)
当院は、昭和34年に小?文人初代院長によって開設されて以来、何よりも先ず地域の救急医療に貢献することが、本院の大きな使命であると考え今日に至りました。この間、地域の多くの皆さまからより信頼される医療機関へと成長すべく、職員一同、常に努力を重ねて参りました。これからも私たちは、脳・神経・運動器・感覚器の総合的専門病院として、地域の人々の健康の増進と福祉の向上に貢献するとともに、全ての職員が力を併せて病院の理念と基本方針を実践し、地域に一層役立つ病院を目指して参ります。 当院のめざすもの 1.患者さん・利用者さん中心の公正で慈愛のある医療・介護と療養環境 2.医師や職員の十分な説明と患者さん・利用者さんの選択に基づいた医療・介護 3.地域の医療機関や社会福祉法人などと連携してかたちづくる、質の良い医療・介護 4.すべての職員が幸せと感じ、向上心を持ち、働き甲斐をもてる医療法人 理事長の挨拶
JR佐賀駅バスセンターより西鉄柳川駅行きバス乗車、諸富橋バス停下車、徒歩1分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/