最終更新日:2025/2/13
介護老人保健施設葵の園・セラ
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
施設における看護業務および付帯する業務 入所の利用者を対象に、施設サービス計画に基づいて医学管理の下で、看護業務及び、日常生活全般の援助を行います。 ※通院時の車の運転は基本ありません。
法人の定める業務
・芸陽バス「世羅高校前」下車 徒歩5分 ・中国バス「世羅中央病院」下車 徒歩10分 ・中国バス「西側口」下車 徒歩5分
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・利用者様の心に寄り添い、温かいケアを提供したい方。 ・チームワークを大切にし、多職種と協力して業務に取り組める方。 ・介護の現場でスキルアップを目指し、向上心を持って学べる方。 ・地域社会に貢献したいという熱意のある方。 ・笑顔を大切にし、明るくアットホームな雰囲気を作れる方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
早番 | 06:30〜15:30 |
遅番 | 11:00〜20:00 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 115日
想定年収 | 3,753,120〜4,978,920円 |
---|---|
想定月収 | 260,200〜345,700円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:175,200円-230,700円 職務手当:10,000円-15,000円 調整手当:5,000円-30,000円 皆勤手当:10,000円 夜勤手当:15,000円/回(月4-5回)
1月あたり1,500円-3,000円(前年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限30,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場有
有り
勤続年数3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
看護師在籍数 | |
---|---|
13名 | |
常勤 | 非常勤 |
11名 | 2名 |
日勤時 | |
10名 | |
夜勤時 | |
1名、介護6名 |
【看護師年齢層】 40代-50代
【ママ・パパナース】 在籍なし
【定員】 142名
【介護職員人数】 58名
【協力病院】 有り
【平均介護度】 3.2
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 14名(上限)
【夜勤回数目安】 4-5回
【オンコールについて】 無
【入浴介助】 浴室内介助有り
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
・理念 葵の園・セラは、「心と心の触れ合いを大切に、行き届いたサービスで満たされたシルバーライフを」をモットーに、利用者様が安心して過ごせるよう、アットホームなケアを提供しています。安全と安心を第一に考え、リハビリテーションを重視した介護サービスを提供し、利用者様の家庭復帰を支援しています。 ・生活リハビリ 葵の園・セラでは、介護の現場で注目されている生活リハビリを重視しています。医師や理学療法士、作業療法士、看護・介護職員などの専門スタッフが、各部門で生活リハビリをサポートし、利用者様の日常生活動作の維持・向上を目指しています。コミュニケーションを大切にし、レクリエーションや自然の中での散歩・ドライブなどを通して、利用者様の閉じこもり防止にも取り組んでいます。 ・医療法人社団葵会 葵の園・セラは、医療、リハビリテーション、施設介護、デイケア、在宅介護のためのケアプラン作成まで一貫して取り組んでいる葵会グループの一員です。葵会グループは、「治す」と「防ぐ」を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアすることを目指しています。病院、診療所、介護老人保健施設、学校、ホテルなど、全国に幅広い施設を展開しています。
・芸陽バス「世羅高校前」下車 徒歩5分 ・中国バス「世羅中央病院」下車 徒歩10分 ・中国バス「西側口」下車 徒歩5分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所設置
2025/2/13
2025/5/14
\転職先のご相談はコチラ/