\ 転職先のご相談はコチラ /
2021年4月に開設したステーションです。 ご自宅や老人ホームなどの入居施設において医療や介護を必要とされている方々を対象に看護やリハビリテーションを提供する訪問看護ステーションです。 熊本市や益城町にお住いの利用者様のご自宅を訪問しております。 看護とリハビリの双方からのアプローチを提供するために、看護師、理学療法士、作業療法士が在籍しています。
訪問看護ステーション
訪問看護における看護業務及び付帯業務 ・バイタルチェック ・フィジカルアセスメント ・服薬管理、点滴処置 ・入浴支援、清拭 ・排泄支援 ・褥瘡・創傷処置 ・ストーマ・胃瘻管理 ・家族支援、環境設定 ・医師、ケアマネジャー連携 ・記録業務 ※電子カルテ、タブレット導入 ※普通自動車運転免許必須(AT車限定可能)
認定看護師取得を目指したい方、看護師としてのスキルアップしたい方を応援します。 認定取得に関しては、ご自身の時間というよりは、業務の時間で研修を受けることも可能です。
経験はなくとも、訪問看護をしたい、前向きに取り組める方、やる気がある方であれば問題ありません。 経験者がしっかりお教えします。
皆様からのご応募お待ちしております ・訪問看護、在宅医療が好きな方 ・未経験でも熱意のある方 ・新しいことにチャレンジしてみたい方
想定年収 : 329.1万円〜
想定月収 : 26.6〜28.9万円
基本給:200,000円 訪問手当:15,000円-20,000円 資格手当:20,000円 処遇改善手当:4,000円-20,000円 時間外手当:26,900円-28,600円(10時間分)※超過分は別途支給 [その他手当] オンコール待機手当 ・月-金曜日:3,000円/回 ・土・日曜日:8,000円/回 ・年末年始:15,000円/回 ※オンコール出動手当:実際に訪問した時間を時給換算して支給
あり
1月あたり5,000円-10,000円(2023年度実績)
[日勤] 09:00〜18:00
[日勤] 60分
常勤(日勤のみ)
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
[休日] 4週8休、シフト制 [休暇] 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇:法定通り [年間休日] 112日
15時間程度 / 月
完備(雇用保険, 健康保険, 厚生年金保険, 労災保険)
[定年制度] 有 60歳
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 一定額5,000円
<代表取締役の挨拶をご紹介します> 私たちUMICAHIは、「人と人とのおつきあい」がメイン事業であり、その延長線上に医療介護サービスがあります。 UMICAHIが提供する医療介護サービスの特色やオリジナリティはなにか?と問われた際に、私は「パーソナリティ」と答えます。 サービスにおいて「品質」や「技術」を最大限に提供するのは当然のことでありその部分はオリジナリティでもなくサービス提供側の「責任」であると考えています。 では、UMICAHIの「パーソナリティ」とは何なのか。それは誰もが持っている「相手を想う」ということです。 クライアントに対して、サービスに対して、仲間に対して、社会に対して、どのような場面でも相手を想い、どのような行動できるか。 私たちの提供する医療介護サービスは、その「おつきあい」までの手段の一部でしかなく専門職である前に、1人の人間として何ができるかを考えています。その想いが、行動が、いつしかサービスの垣根を超え、信頼と安心に変化し「人と人とのおつきあい」になると信じています。それが私たちが考える「パーソナリティ」であり、最高の品質なのです。
\ 転職先のご相談はコチラ /
熊本県熊本市東区小峯2丁目1番8号 レジデンス小峯102号
・西小峯バス停から徒歩1分 ・JR新水前寺駅より車で約20分(約5.1km)
訪問看護
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。
すべて表示する