最終更新日:2025/1/21
袋井みつかわ病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業2時間/月
〜詳細〜 月2-3時間程度となります。
有給消化率:80%程度
[休日] 月9日休み(但し、2月と12月は月8日休み) 1ヶ月毎の変形労働時間制 [休暇] 有給休暇:6ヶ月勤務後10日付与 夏季休暇:3日 冬季休暇:5日 育児休業:取得実績あり [年間休日] 114日
想定年収 | 3,157,200〜5,133,600円 |
---|---|
想定月収 | 249,100〜405,300円 |
賞与 | 5カ月/年 5.0ヶ月/年(4ヶ月分は毎月支給し、1ヶ月分は賞与月に支給) ※日勤常勤は4.5ヶ月分/年 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:168,000円‐270,000円 ・基本給B:賞与の4ヶ月分を毎月支給(基本給×4ヶ月÷12) ・調整給:12,000円‐27,000円 ・勤務手当:8,100円‐13,300円 ・皆勤手当:5,000円
年1回 5,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 上限35,000円
【住宅手当の詳細】 家賃の半額もしくは上限25,000円
【扶養手当の詳細】 母子家庭 第2子まで:3,000円/名 第3子以降:1,500円/名
【転居費用負担の詳細】 引っ越し費用は100,000円まで(領収書は病院宛となります) 。 敷金・礼金の仮払可です。
【その他】 制服貸与あり 食事について ・当日10:00までに頼んで、250円/食で食べられます。 ・ひと月のシフトが出てから、1ヶ月分頼むことができます。 ・夜勤時の夜食は無料(福利厚生のひとつ)です。 ※ご自分の好きなものを食べても差し支えございません。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 詳細不明
【利用料】 単身寮 1万円/月で利用できます(別途、水道光熱費、火災保険料は利用者負担)
【詳細】 間取り:1R 冷蔵庫・洗濯機・照明・ガス台・カーテン付 事業所から徒歩5分
車通勤:可能
無料
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで ※60歳を超えると60歳時の年俸と同一になります。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
勉強会について ・14-15時の間で完全業務時間内実施です。 ・月1回程度で感染対策や医療安全、認知症のことやアドラーの心理学を講師を招いて行っています。 ・委員会も完全時間内。教育、皮膚排泄ケア、記録、防災、旅行計画担当等がございます。
看護師在籍数 | |
---|---|
45.23名(常勤換算) | |
夜勤時 | |
医療病棟1B・2B・3Bの3病棟:看護師2名 介護士1名体制 医療病棟6Bと介護病棟5Bは:看護師1名 介護士2名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢は看護師42歳、准看護師50歳、介護士37歳程度
【病床数】 205床
【介護職員人数】 ケアワーカー:11名
【医師人数】 5.34名(常勤換算)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 25:1
【病棟や患者層の特徴】 ・現場の負担軽減のための増員募集です! ・患者様の層は85-86歳くらいの方が多いです。 ・医師3名。全員内科が専門なので、皮膚科や歯科は外部から週何日か来ています。 ・口腔ケアに力を入れているので、歯科衛生士がいます。 ・リハビリテーション科も何名かおり、患者様の事で気づいた事や注意事項があれば車椅子にファイルを掛けておき、他職員がわかるように工夫しています。
【病棟について】 ・1階:受付 ・2階:看護部長室。5病棟の介護療養型病棟 ・3階:医療療養型病棟 2階:介護医療院 ・4人部屋が主 ・全て電動ベッドを導入しています。カーテンは布にしており、温かみを持たせています 3階:医療療養型病棟 ・吸引や酸素の配管がベッドの頭の部分ではなく、天井から伸びています(病院が設立された時は今のような療養機能を持つ事が想定されていなかったため)。 ・経管栄養、吸引あり。人工呼吸器担当はおりません。人員が限られているので他の病院へお願いしています 平均在院日数:176.9日/週(2024年)
〇働きやすい環境で長く活躍! ?残業はほとんどなく、年間休日は114日!プライベートの時間もしっかり確保できます。 ?有給休暇の取得率が高く、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ?単身寮も月1万円で利用可能!遠方からの就職も安心です。 ?院内食堂では、300円で出来立ての食事を提供!食費を節約できます。 ?育児休業取得実績もあり、子育てとの両立もサポート! 〇充実の教育体制でスキルアップ! ?月1回の院内勉強会では、感染対策、医療安全、認知症ケア、心理学など、幅広いテーマを扱っています。 ?外部講師を招いた臨床指導も月4回実施しており、常に最新の知識や技術を習得できます。 ?委員会活動も活発で、教育委員会、皮膚排泄ケア委員会、記録委員会、防災委員会など、様々な分野で活躍できます。 ?これらの研修や委員会活動は全て勤務時間内に実施しており、働きながらスキルアップを目指せる環境です。
遠江一宮駅 / 円田駅 / 敷地駅
JR袋井駅から車で20分
病院(療養型)
内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/1/21
2025/4/21
\転職先のご相談はコチラ/