最終更新日:2025/3/6
多摩丘陵リハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内(回復期病棟内)における、看護業務および付帯する業務 入浴介助についても月数回当番制で看護師が対応します
確認中
[電車]京王線、小田急線「多摩センター駅」より無料送迎バス10分 [無料送迎バス] ・朝の送迎バス時間(多摩センター発) 7:40、7:50、8:10(乗車時間15分程) ・帰りの送迎バス時間(多摩丘陵病院・リハ病院経由・多摩センター駅) 17:15、17:30、17:45
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
・急性期で培ったキャリアを活かし、今後回復期で経験を積みたい方 ・患者様と良好な関係性を作れるような方 ・患者様の立場やペースにあわせて考えられる方、患者様に寄り添う看護ができる方 ・生活の援護に興味のある方、学びたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方
日勤1 | 08:30〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜16:30 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
遅出1 | 10:30〜19:00 |
[夜勤回数]月4回
日勤:60分 夜勤:150分
残業3時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません
有給消化率:70%程度
[休日] ・4週8休制 [休暇] ・有給休暇:法定通り ・夏季休暇3日 ・年末年始休暇5日 ・出産休暇 ・育児休暇 [年間休日] 暦による。2023年は夏季休暇・冬季休暇を含めて年間休日119日
想定月収 | 295,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.95カ月/年 年2回(7月・12月) ※2022年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [月給](大卒)255,000円、(3年課程)249,000円、(2年課程)243,000円 [夜勤手当]52,000円(13,000円/回、月4回で試算) [賞与]776,000円‐824,000円(4.0ヶ月/年) [該当者のみ支給] 扶養手当、住宅手当、休日勤務、時間外勤務手当、遅出手当 ※給与詳細は面談にて決定します
[回数]年1回 [昇給額]2.5%
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限24,000円/月
【住宅手当の詳細】 [単身]15,000円 [単身以外]17,000円 ※世帯主の場合のみ支給
【扶養手当の詳細】 家族手当として支給 [配偶者]10,000円 [子]3,000円/名(18歳未満60歳以上が対象) ※ひとり親世帯の場合は第1子:5,000円、第2子:3,000円、第3子以降:1,000円
【備考】 【職員食堂(1F)】 定食:2種類、550円/食 テイクアウトできます。 【夜勤食】 夜勤時はお弁当が無料です。 【意見箱】 現場の声を拾うべく、意見箱が設置されております。 入っていた声には真摯に対応して業務改善につなげています。 【ユニフォーム】 ユニフォーム・靴の貸与があります。 紺、ピンク、白+襟のラインが選べます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(詳細不明)
【利用料】 [1K]28,000円 /月 [1K大(クローゼット付)]34,500円 /月 [2LDK]47,500円/月
【詳細】 [場所]小田急線「唐木田駅」より徒歩5分 [設備]オートロック [駐車場]あり
車通勤:可能
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修] ・院内研修有り ・院外研修有り [その他] ・中途入職の方は、初日はオリエンテーションです。 ・1‐2週間はダブルでフォローを付けます。 ・新人教育は個別指導と集合研修があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
看護部70名(内、看護職約44名) | |
夜勤時 | |
[2S]看護師2名+助手1名 [2N]看護師2名 [3S]看護師2名+助手1名 ※2Nはどちらかが仮眠中は、他病棟の助手がリリーフで対応しています。 |
【看護師年齢層】 平均年齢46歳 ※2024年3月現在
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍有り [時短勤務]あり
【病床数】 117床
【介護職員人数】 [リハビリテーション職]約100名 ※2024年3月現在
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 【患者様について】 ・整形外科49%、脳神経外科47%、廃用症候群4%です。 ・整形外科の8割は車いすの方です。 [年齢層] 36歳‐65歳:2‐3割程度 65歳‐80歳:2割 80歳以上:5割 [入院患者数]101名/日 [在宅復帰率]91.1% [リハビリ病棟実績指数]44.92 [重症率]50% [改善率]57.6% 改善率が高い理由としては3S、2N病棟に2名「ADL向上専門」看護助手が在籍しております。 歩行訓練やトイレ、移乗の見守りなど、家に帰って必要なことを毎日見守る担当をつけることで高い改善率につながっています。 [重症度・患者層] ・経管栄養:数名 ・気切:0‐2名 ・尿管カテーテルが入っている方:0‐4名 [心電図について] 定期的に勉強会をしています。 段階的に学べますので安心して頂いて大丈夫です。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 [2S病棟]42床? [2N病棟]32床? [3S病棟]43床
【1日の外来人数】 11名 ※2024年3月時点
・ワークライフバランス良好 残業は少なく、夏休み、年末年始などしっかりお休みできます。 仕事とプライベートの両立が可能です。 ・子育て理解あり 子育て中の看護師が多数在籍しており、シフトや休暇もみんなで協力しながら調整しています。保育園からの急な呼び出しでもお互いさまの精神が根付いており、働きやすい環境です。 ・福利厚生の充実 小田急線「唐木田駅」より徒歩5分のところに独身寮、家族寮を完備しています。 職員食堂では550円で定食があり、テイクアウトもできます。 夜勤時にはお弁当が無料で食べられます。 ユニフォーム、靴の貸与があります。ご自身で用意していただく必要はございません。 色は紺、ピンク、白+襟のラインが選べます。 ・人間関係が良好 明るいスタッフが多く、お互い助け合えています。 人間関係も良いので、休憩も楽しく、おだやかな環境です。 ・他職種連携 リハビリテーション職の方や栄養士さんとのカンファレンスがあり、日常のコミュニケーションも密にとれています。 一人の患者様に対して複数回のカンファレンスがあるので方向性も共通認識ができ、情報共有もしやすい環境で良い連携がとれています。
唐木田駅 / 多摩センター駅
[電車]京王線、小田急線「多摩センター駅」より無料送迎バス10分 [無料送迎バス] ・朝の送迎バス時間(多摩センター発) 7:40、7:50、8:10(乗車時間15分程) ・帰りの送迎バス時間(多摩丘陵病院・リハ病院経由・多摩センター駅) 17:15、17:30、17:45
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/3/6
2025/6/4
\転職先のご相談はコチラ/