最終更新日:2024/11/26
愛知県三河青い鳥医療療育センター
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
医療療育センターにおける看護業務および付帯する業務
入所者様が快適に過ごせるように、食事・排泄・入浴介助・レクリエーション・活動支援等の日常生活援助を行います。 看護と介護の垣根はあまり無く、胃ろうや気管切開の方の援助だけではなく、移乗やおむつ交換も行う必要があります。
確認中
東岡崎駅より車約20分 ※坂道が急ですので車通勤をおススメします。
確認中
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
患者様とじっくり関わりたい方におススメです。 経験の浅い方もしっかり教育が受けられます。
早出 | 07:00〜15:45 |
---|---|
日勤A | 08:45〜17:30 |
日勤B | 09:45〜18:30 |
遅出 | 11:45〜20:30 |
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業6時間/月
〜詳細〜 月平均6間程度です。
有給消化率:50%程度
[休日] 4週8休+祝日分のシフト制 (土日の休みは月1-2回程度) [休暇] 有給休暇:入職日から付与 夏季休暇:6日 年末年始休暇:6日(12月29日-1月3日) その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 [年間休日] 約120日
想定年収 | 4,232,002円〜 |
---|---|
想定月収 | 271,091円〜 |
賞与 | 4.4カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給(本俸+調整手当+地域手当) 4大卒:256,602円より 専3卒:243,033円より 専2卒:232,982円より ※上記は新卒の基本給です。既卒は経験を加味して算出します。 夜間看護手当:1回8,100円 深夜手当:給与額に応じた加算額(2,040円-3,500円) 賞与:4.3ヶ月(2023年度実績)
年1回 ※県職員に準ずる
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 ※一般交通利用者は6ヶ月定期券額一括前払い ※自家用車等利用者は通勤距離により支給 (2-5km:2,400円、5-10km:4,300円、10-15km:6,700円、15-20km:9,100円)
【住宅手当の詳細】 上限28,000円(本人名義の賃貸の場合、家賃によって金額は変動)
【扶養手当の詳細】 6,500円(配偶者)、10,000円(子一人)、高校生・大学生加算5,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 賃貸住宅については住宅補助があります。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤47名、非常勤含めると56名 | |
夜勤時 | |
各病棟看護師2名+介護士もしくは保育士1名(3名体制) |
【看護師年齢層】 平均年齢:35-40歳、20代も数名います。
【電子カルテ】 有り
・愛知県青い鳥医療療育センター(名古屋市西区) ・済生会リハビリテーション病院(名古屋市西区)
<看護部長> 元々は愛知県がんセンターで36年勤務後、出向で済生会リハビリテーション病院へ行き、定年まで勤め上げた方です。 溌剌とした方で、ピンクのミッフィー柄のスクラブを着ています。 入所している児童から「おばあちゃんは誰のおばあちゃんなのー?」と言われると笑っていらっしゃいました。 障がいをお持ちの方への対応経験は無かったそうですが、感染管理や院内衛生について長年取り組まれており経験をかわれて看護部長となりました。 職員が余裕を持って生き生きと活躍できる環境を整える事に力を入れていらっしゃいます。 「職員に余裕が生まれれば、自然と患者さんへも優しくなれます。 まずは職員の働きやすい環境を整えることが使命と感じています。 楽しみながら色々作り上げていける方と一緒に頑張りたいと思っています」とのことでした。
男川駅 / 美合駅 / 藤川駅
東岡崎駅より車約20分 ※坂道が急ですので車通勤をおススメします。
施設
整形外科、小児科、精神科、泌尿器科、歯科
あり(屋内禁煙)
2024/11/26
2025/2/24
\転職先のご相談はコチラ/