最終更新日:2025/1/27
牧病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
[精神科病棟での看護師業務] 医師の診療・検査補助 注射、点滴、採血、与薬 患者の移送 食事、入浴、排泄等日常生活援助 体位交換 バイタルサインチェック ・電子カルテ導入しています。 ・プリセプター制導入、教育体制も整えています ・残業ほとんどありません
法人の定める業務
西鉄天神大牟田線 桜台駅 徒歩5分
あり 法人内事業所アシスト桜台
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・精神科看護(高齢者、認知症看護を含む)をやってみたいと思っている方 ・明るく対応でき、チームの一員として、どなたとでもコミュニケーションがとれる方 ・向学心のある方
日勤1 | 08:15〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 08:15〜19:30 |
夜勤 | 19:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
有給消化率:90%程度
[休日] ・4週6休(祝日は振替休) [休暇] ・有給休暇:法定通り ・冬季休暇:約5日(12/29-1/3)※年度の暦で多少変動有り [年間休日] 96日(年度により変動有)
想定年収 | 4,148,136円〜 |
---|---|
想定月収 | 259,210円〜 |
賞与 | 4.8カ月/年 [回数]年2回支給(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給与:216,170円(経験の有無に関わらず一律スタート) ・夜勤手当:10,760円/回(月4回で試算) <その他手当> ・食事手当(中勤月4回の場合):1,200円 ・住宅手当:15,000円(名義本人で単身者のみ対象) ・扶養手当:制度あり(面接時に詳細を説明いたします)
[回数]年1回(業績・人事考課に応じて) ・過去実績:1月あたり500円‐2,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円まで
【住宅手当の詳細】 15,000円(名義本人で単身者のみ対象)
【扶養手当の詳細】 制度はございますが面接時に詳細説明となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は勤務時間に応じて適用
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・利用時間:日勤帯のみ ・対象年齢:1歳‐3歳(基本、満3歳になった時点で民間に移行頂く前提なので1歳‐2歳の預かりがメインです) ・利用金額:月額38,500円/1人、一時利用:日額1,700円/1人 ※食事代は別途 ・補足事項:病児保育は行ってません。(あくまで対応できる範囲で無理なくお預かりします)
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
車通勤は駐車場をご自身で確保できる場合に限って可能です
有り
勤続3年以上から対象
あり(60歳まで)
【補足】 体力・手技面を考慮し継続を判断します
OJTメインにて先輩社員より指導します。 プリセプター制導入しておりますが、その方の経験によります。(誰でも絶対付く訳ではありません)
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
約95名 | |
夜勤時 | |
各病棟にて、看護師:2名+介護士:2名(病棟や患者の状況により変動有り) |
【看護師年齢層】 30代‐40代がメインですが、20代や50代‐60代の方も在籍しております。
【ママ・パパナース】 多数在籍あり
【病床数】 321床
【介護職員人数】 介護福祉士 約42名
【医師人数】 約10名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チーム・受持ち制
【救急搬入件数】 基本ございません。
【病棟や患者層の特徴】 精神科の専門性については非常に勉強ができる環境です。 急性期からリハビリ、高齢者といろんな段階で仕事ができます。 併設施設も多くいろいろな分野で活躍できます。 専門的な知識をどんどん吸収していきたい方には是非お勧めです。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【診療科目】 内科・神経精神科 【病院概要】 病床数:321床 <病棟構成> ※病棟は本館と別館がございます 5F 認知症治療病棟 4F 認知症治療病棟 3F 精神療養病棟/作業療法室 2F 精神科急性期治療病棟/精神療養病棟 1F 精神療養病棟/外来/認知症デイケア/精神科デイケア/訪問看護ステーション 【患者層】※特に治療を注力している疾患 ・高次脳機能障害 ・統合失調症 ・心身症 ・認知症 ・うつ病 【平均在院日数】 100-317日
【1日の外来人数】 60名前後
【オペについて】 ございません。
【分娩について】 ございません。
【特徴】 看護師は、医師や作業療法士、精神保健福祉士、管理栄養士など他の職種との連携はもちろん、他の施設や在宅部門ともカンファレンスをおこないながらチームの一員としてニーズに応じたケアができるようにしています。 安全、業務、教育など各委員会において、看護師は重要な役割を担っており、看護ケア部の理念に沿ったケアが提供きるように努めています。 【教育制度】 新人オリエンテーションでは理念や、牧和会で働くための基本的なことを教育し、その後はプリセプタ−制度に準じ、各部署で個別指導をおこなっています。 できるだけ、個人のペースに合わせた指導や声かけをしており、新人職員にありがちな先輩に相談や質問がしにくい、ということを解消しています。実際に就職して間もない職員から「相談しやすい」「働きやすい」「なじみやすい」などの声が聞かれます。また、パソコンを使用し、各自が学習できるようにもなっています。 【子育て中の方へ】 育児中のスタッフなど通常の勤務ができない場合は、できるだけ本人の希望にあった勤務時間で仕事ができるように配慮しています。 【休日・残業】 心身が健康であることが、よりよい看護につながる、という考から、年休については仕事に馴れつつも、緊張などで疲れたころにリフレッシュできるようにと就職後3ヶ月から年休が取得できます。この制度は新人スタッフにとって好評です。 残業はやむを得ない場合はあっても、できるだけ時間通りに業務が終了できるように、常に業務整理をしていくことを心がけています。
桜台駅 / 天拝山駅 / 朝倉街道駅
西鉄天神大牟田線 桜台駅 徒歩5分
病院(精神科)
内科、精神科、神経科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/1/27
2025/4/27
\転職先のご相談はコチラ/