最終更新日:2025/4/9
れんげ訪問看護リハビリステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける訪問看護業務及び付帯業務 ・記録(看護は紙に記載し、写真をとって報告。原本は利用者様宅にファイリングしている。) ※利用者数:リハビリ利用約160-170名/看護利用約100名
会社の定める範囲
【電車】 東浦和駅徒歩4分
会社の定める範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・需要の高まる在宅医療に貢献したい方 ・1人ひとりのご利用者様に時間を確保し、その時間の中で最大限のケアをして差し上げたい方 ・訪問看護未経験でも意欲のある方 ・立ち上げに携わりたい方、チャレンジしてみたい方 ・子育てやプライベートと両立しながら働いていきたい方 ・素直で感謝の気持ちを大切にできる方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] 週休2日 固定休:土曜日・日曜日・祝日(出勤の場合あり) [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇:4日(12/31-1/3) 有給休暇:法定通り [年間休日] 125日
想定年収 | 5,000,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 293,636〜390,052円 |
賞与 | 2カ月/年 最低2か月分、年2回支給 |
~給与・待遇内訳~ ご経験によります。(平均年収:5,000,000円-) [土曜日、日曜日勤務可能]10,000円/月 [オンコール手当]20,000円/月 [待機手当]平日:4,000円、土曜日、日曜日:8,000円
[回数]年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 通勤距離2km以上から支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
あり
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
提携先のケアーズの研修全般を受けることができ、スキルアップを目指せます。 良い訪問看護を安定し、継続的に行うためには、日々のスキルアップへの意識、行動が大切だと考えており、そのサポートを全力で行います。
提携先のケアーズの実地研修、動画研修、web教材など充実した研修をご用意しております。 もちろん、一人でも不安にならない様に、時間をかけての先輩との同行訪問もあります。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 2名 |
【看護師年齢層】 30‐40代
【ママ・パパナース】 9割が子育て中です
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅、混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 担当回数:一人当たり月5‐7回程度(土曜日、日曜日月1回程度/平日4‐6回程度) 出動回数:事業所全体7-8回程度 セカンドコールが2回程度ございます。
【独り立ちの時期】 個人の能力より決定します。
れんげ訪問看護リハビリステーションは、2019年4月にオープンいたしました。 「あなたがいると心が和む」、「あなたがいると苦痛が和らぐ」と思っていただけるサービスを目指しています。 働く皆さんにとっても「れんげで働いていてよかった」と感じられる職場づくりに力を入れています。 ・事務員が配置されているため、看護業務以外の雑務は可能な限り排除されており、ほとんど残業のない環境です。 ・研修制度も充実しており、個々のスキルに合わせた個別研修や、協会・財団などが実施する外部研修への費用補助(上限10,000円)、OJT(現地実習)などを通して、訪問看護が未経験の方やブランクのある方も安心して業務に取り組める体制を整えています。 提携先のケアーズの研修も受講可能です。 ・育児支援にも力を入れており、育児中の方も働きやすいように勤務時間など個別の相談に応じています。 オンコール体制は、現在6名の常勤看護師で担当しており、月5日から7日程度の待機となります。 オンコール手当として、平日4,000円、休日8,000円が支給されます。
東浦和駅 / 南浦和駅 / 浦和美園駅
【電車】 東浦和駅徒歩4分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/9
2025/7/8
\転職先のご相談はコチラ/