最終更新日:2025/2/13
桜ヶ丘記念病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務 [手技]点滴・注射(筋肉注射なども含む)・バルーン・吸引等
確認中
[電車+徒歩] 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」より 徒歩13分 [電車+バス] ・京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、諏訪4丁目・鶴川駅行きに乗車→バス停「新大栗橋」下車、徒歩5分 ・京王相模原線「京王永山駅」・小田急多摩線「小田急永山駅」より、聖蹟桜ヶ丘駅行きに乗車、バス停「新大栗橋」下車徒歩5分 ・京王相模原線「京王永山駅」・小田急多摩線「小田急永山駅」より、諏訪4丁目循環 聖蹟桜ヶ丘駅行きに乗車、バス停「新大栗橋」下車徒歩5分
確認中
1人
入職後6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神看護に興味があり、専門的に学びたい方 ・慌ただしい環境下で看護をするよりは、少し落ち着いて患者様と向き合いたい方 ・終業後のプライベートの時間を大切にしたい方 ・教育サポート体制が整っている環境でスキルアップしたい方 ・夜勤回数の相談可など働き方の相談ができる職場をお探しの方(夜勤必須)
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
夜勤 | 16:00〜09:00 |
全病棟2交代に移行しつつありますが、一部3交代のシフトが入る場合もあります。
日勤:60分 夜勤:180分
残業3時間/月
〜詳細〜 [急性期病棟]月10時間未満 [療養病棟]ほぼ無し
[休日] 週休2日制 [休暇] 夏季休暇: 4日 有給休暇: 法定通り [年間休日] 121日(前年度実績) ※毎年暦により年間休日数が前後します
想定年収 | 3,775,602〜5,450,052円 |
---|---|
想定月収 | 240,196〜345,496円 |
賞与 | 4.5カ月/年 ※前年度実績の為、変動の可能性有り |
~給与・待遇内訳~ [基本給]198,500円-289,800円 [夜勤手当]40,696円(4回分)※超過分は10,174円/回を別途支給 [調整手当]1,000円-15,000円 (下記、該当者のみ加算) [住宅手当]20,000円
年間平均5,000円程度
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円
【住宅手当の詳細】 上限20,000円(対象者は法人規定により支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【東京都認証保育所 キッズガーデンかわせみ】 [利用料金]お住まいの市によって、料金が変わります [対象年齢]0歳から就学前まで
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 25,000円(光熱費除く)
【詳細】 [場所]当院敷地内 [広さ]部屋1K(24.7平方メートル) ※入寮の場合は、住宅手当20,000円の支給はありません
車通勤:可能
バイク通勤:可能
利用料:無料
有り
勤続4年以上が対象
あり(63歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修]基本的に時間内に対応しています。 [クリニカルラダー]有 [認定支援]有 [その他]大学院を希望する方への進学支援等がございます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約120名 ※2024年2月現在 | |
常勤 | 非常勤 |
140名前後 | 20名前後 |
夜勤時 | |
2-3名(病棟による) |
【看護師年齢層】 20-60代まで幅広く在籍中 ※2024年2月現在
【ママ・パパナース】 多数在籍中 ※2024年2月現在
【病床数】 467床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 プライマリーナーシングですが、具体的な業務のやり方としては、機能別看護を取り入れています。
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 【病院編成・患者様について】 1-1 認知症病棟 50床(20:1) 脳血管障害からの認知症、アルツハイマー型の方など、幅広い疾患の方が入院しています。 1-2 急性期(+アルコール依存)病棟 50床(13:1) 急性期疾患+アルコール依存症の方がメインですが、統合失調症+適応障害や人格障害等の方も増えています。 在院日数: 約1ヶ月 1-3 精神科療養病棟 60床(15:1) 身体合併症・お看取りが多く、ケア度が高いです。(積極治療はしないターミナルケア) 1-4 精神科救急病棟 47床(10:1) 統合失調症がメインですが、適応障害や人格障害等の方も増えています。 在院日数: 約1ヶ月 3-1・3-3精神科療養病棟 60床・60床(15:1) 高齢者(70代以上)が多く、在院日数が長いです。 3-2・3-4 精神科病棟 70床・70床(15:1) 身体合併症の方はおらず、統合失調症の方が多いです。
【夜勤回数目安】 3交替の場合:8回程度/月 2交替の場合:4回程度/月
【病棟について】 [1-1]認知症病棟 [1-2]精神科急性期病棟 [1-3]療養病棟 [1-4]スーパー救急病棟 [3-1/3-3]療養病棟 [3-2/3-3]精神科病棟 ※認知症病棟、急性期病棟、アルコール依存症病棟は2交代制です。その他は、2・3交代混合です。(基本2交代希望でご相談可能)
【幅広く経験できる環境です】 1つの病院の中で幅広い受入病棟があるからこそ、幅広い疾患に関わることができます。急性期はスピード感のある看護、療養や亜急性期はその方に合わせたじっくりとした看護ができるのが精神科看護の醍醐味です! また、「認知症」についても様々な状態・疾患から認知症になった方が入院されるので他ではみれない症状の方にも関われる環境です。 【プライベートの時間も大切にしながら働けます】 病院として、各就業開始時刻の5分前に出勤を推奨、研修も業務時間内に組み込めるよう工夫をしているので、残業はほとんど発生しません。 【協力し合える関係性で子育て世代も活躍中です】 病棟の雰囲気は明るく、協力し合いながら勤務しております。もちろん、子育てへの理解もあるので仕事と育児の両立がしやすい環境です。
聖蹟桜ケ丘駅 / 中河原駅
[電車+徒歩] 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」より 徒歩13分 [電車+バス] ・京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、諏訪4丁目・鶴川駅行きに乗車→バス停「新大栗橋」下車、徒歩5分 ・京王相模原線「京王永山駅」・小田急多摩線「小田急永山駅」より、聖蹟桜ヶ丘駅行きに乗車、バス停「新大栗橋」下車徒歩5分 ・京王相模原線「京王永山駅」・小田急多摩線「小田急永山駅」より、諏訪4丁目循環 聖蹟桜ヶ丘駅行きに乗車、バス停「新大栗橋」下車徒歩5分
病院(精神科)
内科、精神科、神経科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内屋外に喫煙場所あり
2025/2/13
2025/5/14
\転職先のご相談はコチラ/