最終更新日:2025/3/5
大内病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
業務フローの一例 【病棟】 6時 バイタル測定 7時 ケア(清潔援助) 8時 朝食 9時 申し送り 10時 バイタル測定 11時 ケア(清潔援助や点滴管理、各種検査) 12時 昼食 13時-16時 ケア(作業療養など) 17時 申し送り 18時 夕食 19時 ケア(清潔援助) 20時 就寝準備 21時 消灯 以後、朝まで定時ラウンド(点滴管理等含)
法人の指定する範囲
東武大師線 大師前駅より 徒歩10分 舎人ライナー 西新井大師西駅より 徒歩15分 ※西新井駅と西新井大師西駅よりシャトルバスが出ています。 ※池袋より 大師前駅まで バス一本(40分程度、7分おきに出ています)
法人の指定する範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科に興味のある方や、精神科看護のスキルをアップを目指されている方 ・新たな取り組みや、現在の取り組みの拡大を一緒に行っていけるようなエネルギッシュな方 ・地域の精神科-認知症の患者様に対して、寄り添ってあげたいと思えるホスピタリティがある方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・安心できる環境にお子さまを預け、仕事に集中したい方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
夜勤5回/月(平均)
日勤:90分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 月平均5時間‐10時間
有給消化率:70%程度
[休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇(入職6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 110日
想定月収 | 285,000円〜 |
---|---|
賞与 | 2.5カ月/年 年2回(前年度実績、変動あり) ※賞与は1年目は出ません。 |
通勤手当 |
---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 利用料金:無料(食事、おやつ代含む) 利用条件:1歳-3歳まで
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 月20,000円で水道代・食事代込み、別途電気代のみ負担。ただし、2年間限定。
【詳細】 【寮・住宅手当について】 単身のみ看護師准看護師ともに使用可 寮の住所:足立区西新井4-4-6
車通勤:可能
5,000円/月 300円/日
あり(65歳まで)
院内研修、院外研修支援、進学支援、認定看護師支援 習熟度に合わせて看護研修、医療安全、精神科の薬の研修等随時行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
【看護師:准看護師比率】 75:25 | |
夜勤時 | |
[精神病棟]1階:2名、2階:1名、3階:1名、4階:1名 [老人病棟]2名、ケアワーカー2名 [精神療養病棟]1名、ケアワーカー1名 |
【看護師年齢層】 30代後半
【病床数】 228床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 精神科急性期10:1 精神科基本料4の病棟15:1 精神医療病棟30:1
【病棟や患者層の特徴】 【主な患者層】 統合失調症、アルコール依存症、躁うつ病、認知症など急性期-慢性期病棟と認知症病棟なので幅広いです。
【夜勤回数目安】 [病棟]5回/月が平均
【病棟について】 【重点診療科目】精神科 【病棟編成】 ・精神1階病棟(42床13:1精神科急性期病棟 夜勤看護師2名) ・精神2階病棟(23床15:1男性閉鎖病棟 夜勤看護師1名) ・精神3階病棟(23床15:1女性閉鎖病棟 夜勤看護師1名) ・精神4階病棟(19床15:1男女混合閉鎖病棟 夜勤看護師1名) ・老人1階病棟(67床15:1認知症専門病棟 夜勤看護師2名・CW2名) ・精神療養病棟(60床30:1精神療養病棟 夜勤看護師1名・CW1名)
【東京都認知症疾患医療センター】 ・足立、荒川、葛飾区を中心に認知症の早期診断や治療、支援ネットワークの構築を担っています。 【重度認知症デイケア「はなみずき」】 ・重度認知症デイケアとして、認知症の方が抱える生活の様々な問題にアプローチし、ケアを行っています。 【訪問看護】 ・精神科訪問看護は大内病院退院患者様や足立区及び近隣地区在住者を対象としています。
【東京都認知症疾患医療センター】 足立、荒川、葛飾区を中心に認知症の早期診断や治療、支援ネットワークの構築を担っております。 認知症に関する詳しい検査や行動、心理などの周辺症状、合併症への急性期対応、専門的な医療相談などを担うほか、地域保健医療・介護関係者への研修を実施しています。 【重度認知症デイケア「はなみずき」】 重度認知症デイケアとして、認知症の方が抱える生活のしづらさの様々な問題にアプローチし、ケアを行っています。 特に大内病院は認知症疾患医療センターを有しているため、はなみずきが医療や介護サービスに繋がっていなかった方が医療へと繋がる窓口となっています。 看護業務は、利用者様の身体の状態を把握、必要な処置を実施、主治医へ薬剤調整の経過報告や相談、他科受診の助言、ご家族様への介護アドバイスなどを行っております。 【訪問看護】 精神科訪問看護は大内病院退院患者様や足立区及び近隣地区在住者を対象としています。 1日6件前後訪問し、各利用者様の在宅での生活状況、健康観察、服薬確認を行います。 また必要性に合わせて、臨時での掃除や買い物などの生活支援も行っています。 病院法人が主体なので、医師とすぐに連絡取れるという抜群のフォロー体制が強みとなっております。
大師前駅 / 西新井大師西駅
東武大師線 大師前駅より 徒歩10分 舎人ライナー 西新井大師西駅より 徒歩15分 ※西新井駅と西新井大師西駅よりシャトルバスが出ています。 ※池袋より 大師前駅まで バス一本(40分程度、7分おきに出ています)
病院(精神科)
内科、精神科、神経科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/