最終更新日:2025/3/28
廿日市記念病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般及び付帯業務
確認中
JR山陽本線 宮内串戸駅から車で10分 JR宮内串戸・広電宮内駅より広電バス「宮園・四季が丘」行きに乗車約10分・バス停「宮園1丁目」から徒歩5分 広電廿日市市役所前駅より広電バス「原・川末」行きに乗車約10分、バス停「堂河内」から徒歩5分 広電廿日市市役所前駅より廿日市さくらバス「西循環」に乗車約12分、バス停「陽光台4丁目」から徒歩1分
確認中
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
落ち着いた雰囲気の病院で、チーム医療の一員として各ステージの看護を勉強してみませんか。終末期医療(緩和ケア病棟)や回復期(回復期リハビリ病棟)がある廿日市記念病院と、急性期の五日市記念病院とで、トータルな看護を経験(勉強)していただくことが可能です。また、24時間対応の託児所もあり、仕事との両立も可能な、働きやすい職場環境を整えています。
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜17:00 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業15時間/月
〜詳細〜 病棟により異なる
有給消化率:70%程度
[休日] 月8-10日休み (1・5月:10日休み、2月:8日休み、その他の月:9日休み) [休暇] 夏季特別休暇(有給休暇と組み合わせて4-6日連続で取得) 冬季休暇(有給休暇と組み合わせて4-6日連続で取得) 有給休暇:法定通り 特別休暇(慶弔休暇など)、育児休暇 リフレッシュ休暇(勤続5年毎に奨励金と合わせて付与)
想定年収 | 3,268,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 214,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 前年度実績 年3回(夏1.5ヶ月・冬1.5ヶ月・決算賞与0-1ヶ月) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]200,000円-240,000円 [皆勤手当]6,000円 [卒後研修手当]3,000円(経験3年以上) [資格手当]8,000円 [早出遅出手当]1,500円/回 (回復期リハビリ病棟のみ) [夜勤手当]一般病棟13,000円/回・回復期または療養病棟10,500円/回 [半準夜勤手当]2,500円(一般病棟のみ) [急性期病棟手当]6,000円(一般病棟または外来で夜勤月3回以上で支給) [休日手当]1,000円/回(月2回程度) [子ども手当]5,500円(18歳迄) [通勤手当]上限35,000円 ※公共交通機関を利用して1ヶ月分の定期代 [その他手当]年末年始手当、手術介助手当
年1回(4月)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限35,000円
【扶養手当の詳細】 [子ども手当]5,500円(18歳まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [運営委託企業]株式会社アイグラン [保育対象児]当法人に勤務する職員のお子様で、0歳-6歳までの乳幼児 [収容定員]25名 [保育士数]10名 [保育時間]24時間365日 [保育料]※日勤者はプラス300円となります 1歳未満 上限20,000円(1日1,200円/夜間1,000円) 1-3歳未満 上限15,000円(1日900円/夜間800円) 3歳以上 上限14,000円(1日900円/夜間800円) [食事]310円/食 [おやつ]1,500円/月 [慣らし保育]可能(親同席)
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 月額22,000円(敷金礼金はなし)
【詳細】 各病院への通勤が便利な場所にワンルームマンションをご用意しております。 通勤が便利なだけではなく、プライバシーの確保やセキュリティー面でも安心してご利用して頂くことが出来ます。 [駐車場]7,000円/月 [病院からの距離]2km圏内 (徒歩10-15分) [設置設備]キッチン(ガスコンロあり)、バス、トイレ、エアコン [入居期間]最長6年 [占有面積]1K/34.5平方メートル(宿舎により多少異なります)2LDK/70.0平方メートル(世帯用)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:月額3,000円
有り
勤続3年以上(確定拠出年金制度)
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 ※65歳定年ですが1年毎の更新で70歳まで雇用条件の変更なく勤務可能です。 60歳以降は夜勤勤務をせず、日勤常勤(固定給)で働いている職員が多いです。 時給に変更や、減給もないので長期で勤務できる環境です。
・チーム支援型 職場全員で新人を教育・支援します。大勢の中の1人のあなたではなく大切な新人職員として見守ります。 ・チューター制度 他部署の看護職員が新人1年目を定期的に面談しフォローします。新人を様々な角度からサポートし不安や悩みを軽減できるように努めています。 ・定期ヒアリング 新卒・中途問わず、入職後は半年間を目安に、時期を決めて所属長による定期ヒアリングを実施しています。立ち話ではなく、個別でゆっくり話ができる場を設け、悩みや意見、提案など、話しやすい関係づくりの構築を目指しています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
清風会では、看護部の卒後研修計画に沿って教育を推進しています。 原則として、卒後研修期間は学校卒業後の2年間とし、研修を修了した職員には、修了証を発行します。 (期間内に習得できない職員については、さらに1年間の研修を行います。) 卒後研修に沿って、病院間・部署間の異動を実施します。 さらに看護師3年目を迎えるにあたり、自分自身を振り返るとともに、職場である清風会を客観的に捉え、今後の自分自身について考え、またリフレッシュするための院外研修も2013年より実施しています。 ・段階的支援(清風会ラダー制度) レベル1 卒後研修 レベル2 プリセプター レベル3 サブリーダー レベル4 準管理職・主任 ・プリセプター 新人1人ひとりに、経験ある看護師がマンツーマンで指導を行います。 ・補助アサイメント プリセプターと勤務が合わない日があっても、新人と先輩(補助アサイメント)がペアで、その日の患者様を受け持ち、あなたをサポートします
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師56名 准看護師9名 | |
日勤時 | |
[回復期リハビリ病棟]看護師:6-7名 [療養病棟]看護師:12名 [緩和ケア病棟]看護師:7-8名 | |
夜勤時 | |
[回復期リハビリ病棟]看護師:2名+介護士:2名 [療養病棟]看護師:1名+介護士:1名 [緩和ケア病棟]看護師:2名 |
【看護師年齢層】 40.8歳
【ママ・パパナース】 多くの職員が子育てしながら活躍しています
【病床数】 126床
【介護職員人数】 30名
【医師人数】 常勤換算8名
【電子カルテ】 有り ソフトマックス社 [看護記録]SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング・プライマリーナーシング
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 ・総合リハビリテーションセンター 脳血管障害、運動器リハビリを中心に行う総合リハビリテーション施設です。 ・ホスピス医療(緩和ケア) 悪性腫瘍(癌)などの治癒が望めない場合でも残された時間を有意義に過ごしていただくための施設です。
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 [回復期リハビリテーション病棟]60床 [療養病棟]42床 [緩和ケア病棟]24床
清風会では急性期、回復期、週末期、在宅看護まで幅広く学べる環境があります。
宮内串戸駅 / 宮内駅 / JA広島病院前駅
JR山陽本線 宮内串戸駅から車で10分 JR宮内串戸・広電宮内駅より広電バス「宮園・四季が丘」行きに乗車約10分・バス停「宮園1丁目」から徒歩5分 広電廿日市市役所前駅より広電バス「原・川末」行きに乗車約10分、バス停「堂河内」から徒歩5分 広電廿日市市役所前駅より廿日市さくらバス「西循環」に乗車約12分、バス停「陽光台4丁目」から徒歩1分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、循環器科、外科、脳神経外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙としている(患者様・職員共に)
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/