最終更新日:2024/12/17
岐阜市民病院
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 助産師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
看護師:病院における看護業務および付帯する業務 助産師:病院における助産師業務全般および付帯する業務
[日勤の流れ] 8:30 朝礼 9:30 検温・清潔ケア 手術・検査の準備 12:00 食事準備:介助 12:45 休憩 13:30 カンファレンス 14:00 手術送迎・入院対応 17:00 引継ぎ [夜勤の流れ] 16:30 引継ぎ・情報収集 18:00 食事準備・介助 19:00 検温 イブニングケア 21:30 消灯 0:00 巡視 0:30 引継ぎ(3交代の看護師) 2:00 巡視 4:00 巡視 6:00 モーニングケア 検温、採血 7:30 食事準備・介助 8:30 引継ぎ
確認中
各線岐阜駅より ・岐阜バス『市民病院前』下車(所要時間10‐15分)
確認中
3人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・公務員として安定した生活を送りたい方 ・さまざまな症例やステージを経験し、看護師として自己研鑽されたいとお考えの方 ・子育て理解がある職場で仕事と育児を両立していきたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・福利厚生が充実した職場で長くお勤めしたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
3交替制・2交替制の混合型 労働時間: 38時間45分/週(7時間45分/日)
日勤:45分 夜勤:90分
残業無し
〜詳細〜 [病棟]平均7時間/月 [外来]平均2時間/月 ※残業時間削減への取り組みも積極的に行っております。 ・日勤者と夜勤者のマスクの色を変更 ・前残業なし など
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制(年間休日107日 ) 希望休:3日 [休暇] 年次有給休暇: 20日/年(入社初日より適用) 夏季休暇:4日(7-10月) 年末年始休暇:6日(12/29-1/3) 結婚休暇 忌引休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 病気休暇等 ※育児休業、介護休業、看護休暇の取得実績有り
想定月収 | 280,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4.45カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 4年制新卒:231,700円(地域手当含む)‐ 3年制新卒:226,000円(地域手当含む)‐ ※資格取得後の職歴など採用前の経歴に応じて、一定の基準により加算があります。 看護職員手当 12,000円/月 下記は場合に応じて支給 病院勤務手当 290円/日 夜間看護手当 7,300円/回 [その他手当] 住居手当、扶養手当、勤勉手当あり
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限55,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【かるも保育園】 [場所]岐阜県岐阜市瑞穂町32‐8(岐阜市民病院北側出口すぐ) [対象]0歳(産休明け生後57日)‐6歳(就学前)まで [料金]30,250円/月極、3,520円/回 [保育時間] ・通常保育 7:45‐18:00 ・延長保育 18:00‐20:00 ※希望者に対し実施(別料金) ・夜間保育(水‐木曜日にかけて) ・病児保育 8:30‐17:00 ※登録制(別料金) ・土曜保育あり [休日]日・祝・振替休日および年末年始(岐阜市民病院の休日と同一) [その他]季節行事や誕生会など、お子さまが楽しめるイベントも行っております。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き無し
駐車場代 2,000円/月
有り
勤続6ヶ月以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
【教育体制】 生涯教育、岐阜市職員研修、院内教育、院外教育、各部署研修、各委員会による研修、新採用者研修、中途採用者研修等 【継続教育】 クリニカルラダー、専門看護研修 【資格取得・スキルアップについて】 資格取得等のスキルアップを目指すことが可能な環境です。 [主な資格取得実績例] 各種認定・特定・専門看護師、糖尿病療法指導士、心臓リハビリテーション指導士、呼吸ケア指導士、内視鏡技士、NST看護師、DMAT隊員等
看護師在籍数 | |
---|---|
536名(助産師含む)※2023年12月 | |
夜勤時 | |
看護師:4名 |
【病床数】 565床
【電子カルテ】 有り 往診時は紙カルテを利用しています。
【看護方式】 固定チームナーシング(継続受け持ち制)、PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 48,000件強/年 ※2023年12月
【病棟や患者層の特徴】 『心にひびく医療の実践』を礎に、地域の中核病院として最新かつ高度な医療提供を日々努め、1941年より地域医療に貢献し続けています。循環器、がん、小児疾患の治療に強みを持つ急性期病院です。 [患者様についての情報] 循環器、がん、脳卒中、血液内科疾患、消化器、胃カメラで受診される患者様が多いです。 また、小児疾患については全国から患者様が来院されています。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 [ICU] 心臓血管外科手術や食道癌手術、意識障害や呼吸障害、重症心不全(心筋梗塞)など多岐にわたって対応しています。 [中央病棟3階 HCU] 循環器疾患の患者様を多く受け入れています。 [中央病棟5階] 検査や手術、化学療法、終末期看護、また治療のために人工肛門を造設された方への指導、退院調整や在宅支援などを行っています。 [中央病棟5階 HCU(全科対応)] 術後の管理、救急からの緊急入院、集中治療室からのリカバリーを必要とする患者様を受け入れています。 [中央病棟7階 小児科病棟(全科対応)] 0歳から15歳までの患者様が入院されています。 [中央病棟8階 脳神経外科、循環器内科、耳鼻咽喉科、整形外科の混合病棟] 緊急入院が多く、36床の大半は循環器の患者様です。 [中央病棟9階 消化器内科、泌尿器科、消化器外科、呼吸器内科の混合病棟] 内科的治療、術前術後、終末期看護など、患者様の状態に応じた看護を提供しています。 [中央病棟10階 呼吸器内科外科、泌尿器科の混合病棟] 化学療養、放射線療法、手術療法、癌による疼痛緩和目的、在宅酸素導入のための教育入院の患者様が入院されています。 [西病棟7階 精神科(閉鎖病棟)] 統合失調症、気分障害(うつ病、躁うつ病)、神経症性障害、ストレス関連障害、パーソナリティ障害、摂食障害などで急性期や身体合併症を伴った患者様が入院されています。 [西病棟8階 循環器内科、消化器内科、腎臓内科、脳神経内科、総合内科(膠原病内科、糖尿病・内分泌内科)、皮膚科の混合病棟] 慢性疾患を抱える高齢の患者様(70歳‐90歳前半)が多く、ケアメインの病棟です。 主な症例: 心不全・肺炎・脳梗塞・糖尿病・誤嚥性肺炎・めまい・大腿骨頸部骨折・帯状疱疹 骨折のオペが中心で、月2‐3件程度 [西病棟9階] 白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など、血液疾患の患者様が入院されています。 [西病棟10階 全28床混合科個室フロア] 化学療法、放射線療法、緩和治療、短期間の検査や手術の患者様が入院されています。
【オペについて】 4,500件/年 ※2023年12月
【福利厚生が充実しています!】 就職準備金(20万円、2年で返済免除)をはじめ、旅館利用支援、旅行補助、テーマパーク補助、結婚・出産・子の入学等の各種お祝い金支給など、福利厚生がとっても手厚いです。 【子育て世代をしっかりサポートします!】 子育てと仕事の両立を支援するため、延長保育、夜間保育、病児保育に対応している託児所を完備しています。 育児休業の取得実績もあり、復帰後は時短勤務制度を利用できるなど、子育て理解がある職場です。
西岐阜駅 / 岐阜駅 / 名鉄岐阜駅
各線岐阜駅より ・岐阜バス『市民病院前』下車(所要時間10‐15分)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/17
2025/3/17
\転職先のご相談はコチラ/