最終更新日:2024/5/10
尾道市南部地域包括支援センター
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
地域包括支援センターにおける保健師業務および付帯する業務 ・尾道市より委託され、因島医師会が運営している尾道市南部地域包括支援センターの仕事です。 ・高齢者の介護予防ケアマネジメント業務、権利擁護業務、総合相談支援業務、包括的継続的ケアマネジメント支援業務。
会社の定める業務
要橋バス停から 徒歩5分
同一法人内転勤可能性あり
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・高齢者の心に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを取れる方。 ・チームワークを大切にし、他職種と連携しながら業務を進められる方。 ・保健師業務に意欲的に取り組み、スキルアップを目指せる方。 ・介護予防ケアマネジメント、権利擁護、総合相談支援などの業務に興味がある方。 ・地域包括ケアシステムの構築に貢献したいという意欲のある方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
土曜日 | 08:30〜12:15 |
日勤:60分
残業7時間/月
[休日] 土曜日は月2回休み 固定休:日・祝 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 100日
想定年収 | 3,325,000〜4,860,900円 |
---|---|
想定月収 | 200,000〜292,700円 |
賞与 | 5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円-269,700円 特殊技術手当:10,000円-18,000円 皆勤手当:5,000円
1月あたり1,400円-3,500円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限38,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
・法人の理念 一般社団法人因島医師会は、地域住民に質の高い医療を提供するとともに、高齢者が安心して生活できる環境を整えるために活動しています。医療・介護・福祉を充実させるために尽力し、地域のニーズに応じたさまざまな事業を展開しています。因島が医療と福祉を中心に据えた町になることを目指し、住民の視点に立った医師会運営を心がけています。 ・地域包括支援センターの役割 尾道市南部地域包括支援センターは、尾道市から委託を受け因島医師会が運営しています。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう総合的な支援を行っています。 介護予防ケアマネジメント、権利擁護、総合相談支援、包括的・継続的ケアマネジメント支援などの業務を通じて、地域の高齢者とその家族をサポートします。福祉に関するさまざまな相談窓口として、福祉サービスを受けるための手続き代行や、関係機関との連絡・調整なども行います。
要橋バス停から 徒歩5分
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
建物内禁煙(建物外に喫煙場所有り。)
2024/5/10
2024/8/8
\転職先のご相談はコチラ/