最終更新日:2024/4/22
介護老人保健施設みぬま
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務および付帯する業務 入所者様の看護業務(健康観察、看取り支援、内服管理、胃ろう、インスリン、創傷処置、排便コントロールなど) 夜勤業務あり(応相談)
確認中
東浦和駅より徒歩16分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
・利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。 ・多職種と協働しながら、看護師としての専門性を発揮したい方。 ・高齢者の自立支援に関心があり、チームでケアに取り組める方。 ・「生協10の基本ケア」に関心を持ち、利用者様の「普通の生活」を支援したい方。 ・在宅復帰を支援する意欲のある方。
週1日以上 | 08:30〜17:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
土曜日 | 08:30~17:30 |
日曜日 | 08:30~17:30 |
祝日 | 08:30~17:30 |
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
【常勤の場合】 [休日] シフト制(週休2日) ※4週7休と4週8休の施設あり [休暇] 夏季休暇:4日 年末年始休暇:5日 有給休暇:初年度10日(毎年加算され6年目以降20日) 結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、罹災休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇等 [年間休日] 112日 【非常勤の場合】 出勤日以外を休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,240円〜 |
---|---|
賞与 | 3.6カ月/年 年2回(7月、12月) ※非常勤は賞与無し |
1時間あたり10円-20円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限無し
【住宅手当の詳細】 (世帯主の場合)賃料月額の10%
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【詳細】 ・埼玉協同病院に職場保育所あり
【利用料】 生活保護基準1級地 10,000円 生活保護基準1級地 8,000円 生活保護基準1級地 6,000円
車通勤:可能
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
13名 | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 8名 |
日勤時 | |
2名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 平均50代前後
【ママ・パパナース】 在籍なし
【定員】 100名
【介護職員人数】 40名
【協力病院】 有り(徒歩1分の場所)
【平均介護度】 3-3.45
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 3名
【入浴介助】 浴室内介助有 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
【生協10の基本ケアの取り組み】 「尊厳を護る・重度化防止・自立・在宅支援」を目標に、厚生労働省も認めた基本ケアを指します。 当施設では、「生協10 の基本ケア」を実践する事で、利用者に「普通の生活」を取り戻してほしいと考えています。 必要な方に10 の基本ケアを提供させていただく事により、高齢者を寝たきりにしない、させない介護へとつながり、生きる意欲を引き出すことを目指しています。 1.換気をする 2.床に足をつけて座る 3.トイレに座る 4.あたたかい食事をする 5.家庭浴に入る 6.座って会話をする 7.町内におでかけをする 8.夢中になれることをする 9.ケア会議をする ご自身の街で住み続けられるように、社会性と暮らしを守るケアプランをつくります。職員はチームでケアに取り組み、ご家族を含めサポートします。 10.ターミナルケアをする 元気な時から人生の最期まで、地域との連携でご自身でのターミナルケアをサポートします。
東浦和駅 / 新井宿駅 / 東川口駅
東浦和駅より徒歩16分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2024/4/22
2024/7/21
\転職先のご相談はコチラ/