最終更新日:2025/1/9
一関病院
看護師 / 非常勤(夜勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(夜勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務 ・外来、一般病棟、療養病棟の看護業務 ・手術室、訪問看護センターでの業務 ・医師の診断介助、処置、検査介助、入院患者対応、注射、服薬等の指示対応 ・その他、上記に付随する業務及び指示された業務を行って頂きます
確認中
[電車] JR線『一ノ関駅』から徒歩8分 [車] JR線『一ノ関駅』から約3分 東北自動車道『一関IC』から約10分
確認中
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり(期間中は住宅手当と扶養手当無し)
雇用期間:1年 契約更新の可能性あり(原則更新)
・患者様の回復していく姿を支援することに、看護のやりがいを感じている方 ・「目の前にいる患者様のために、何ができるか」を考えながら看護に当たることのできる方 ・子育てがひと段落したので、本格的にキャリアの再構築を図っていきたい方 ・患者様やスタッフと積極的にコミュニケーションを取り、協調性を持って働くことができる方 ・資格取得支援をはじめ、教育体制が整っている環境でしっかり学んでいきたい方
週2日以上 | - |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
16:30~09:30 |
目安:週1回-2回勤務 労働日数は相談に応じます。 非常勤であればダブルワークも可能です
60分
残業10時間/月
〜詳細〜 目安の時間です。
[休日] <病棟>シフト制 <外来>日曜日・祝日・その他 [休暇] ・有給休暇(入社半年経過後10日付与/法定どおり) ・夏季休暇3日 ・盆休み1日 ・冬季休暇(外来は12/30午後から1/3まで) ・その他(慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇) [年間休日] 115日
【賃金形態】 時給
時給 | 2,187〜2,187円 |
---|---|
賞与 | 2.5カ月/年 年2回(2024年度実績) |
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月(実費支給)
【保育手当の詳細】 [支給条件] ・試用期間(3ヶ月)終了後に申請し、対象者にのみ支給 ・世帯主であること
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
自分で手配
[日勤時]駐車場無し [夜勤時]駐車場有り(無料) ※スタッフ専用駐車場なし(自身で駐車場を手配) ※深夜・準夜での勤務時は病院駐車場の利用可(無料) ※近隣駐車場の相場は5,000円-6,000円程度
有り
勤続年数 5年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
【教育体制】 看護学校を併設し、一関市の看護師の育成も担っている法人なので教育ノウハウや実績が豊富です。 看護学校との連携教育に力を入れているため、新卒の受け入れや准看護師から看護師への取得支援にも協力的な環境で、プリセプター制度を導入し経験の浅い方も学びやすい環境を用意しています。 また、認定看護師資格の取得に向けて、通学時の給与や試験費用の負担等を全面的にバックアップしているほか、ブランクのある方も安心できる体制が整っております。 【研修、委員会活動等】 ・院内研修:有(看護部長と師長が相談して研修を組んでおります。) ・院外研修:有(看護協会、民間の研修に積極的に参加します。) ・委員会活動:有(リーダー・新人・看護補助・年配向けキャリアアップ) ・勉強会:有(5階で17時半から18時半に月3回程度実施) 【スキルアップ支援】 認定/専門看護師等の資格取得に向けた支援を病院が全面的に行っております。 (通学時は給与支給、試験費用全額補助)
看護師在籍数 | |
---|---|
73名(看護師54名、准看護師19名) | |
夜勤時 | |
[2F:地域包括ケア病棟]看護師1名+看護補助者1名 [3F:地域包括ケア病棟]看護師1名+看護補助者2名 [夜勤専従スタッフ]3名 ※全て2024年6月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40歳
【ママ・パパナース】 [在籍]あり [子育て中の看護師]10名程度 ※すべて2023年8月時点
【病床数】 199床
【医師人数】 12名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 13:1 [一般病棟]10:1 [地域包括ケア病棟]13:1
【救急搬入件数】 3‐4台
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 一関病院は1918年、当時の行政当局から請われ開業しました。 地域医療に貢献するという精神が開業時より変わることなく受け継がれている病院です。 一関市から在宅医療の一部を委託されており、2023年3月からは回復期リハビリテーション病棟を設置し、地域住民の在宅・地域社会復帰に向けたサポート体制を強化しました。 外来では糖尿病の専門外来を設置し、教育入院なども導入しています。 【患者様についての情報】 往診や訪問看護から受け入れするパターンが多く、三次救急からの転院は少ないです。 脳・心臓疾患の患者様はいらっしゃいません。 入退院:200件/月
【夜勤回数目安】 4-5回/月
【病棟について】 [1階]一般病棟29床(休床中) [2階]地域包括ケア病棟51床 [3階]地域包括ケア病棟59床
【オペについて】 [年間件数]1,000件/年 [主な症例]外科(胃がん、大腸がん、乳がん)、肛門外科(痔)
【訪問看護部門】 [利用人数]60‐80名 [患者様の主な疾患]脳・心臓疾患の患者様はいません。
【弊社営業担当者の「ココが推し」ポイント】 ・ワークライフバランスが重視できる 急性期から在宅医療まで幅広い機能を有しております。 ワークライフバランスを重視しやすいことから子育て世代も多数活躍しており、仕事と育児を無理なく両立させることが可能です。 ・地域ニーズに寄り添い「回復期リハビリテーション病棟」を設置 2023年3月より療養病棟を回復期リハビリテーション病棟に機能転換しました。 当院は一関市より在宅医療の一部を委託されており、より地域ニーズに寄り添うために在宅医療に注力しております。 地域住民の皆様が在宅での生活や地域社会へ復帰されるための支援を積極的に行ってまいります。 ・糖尿病のスペシャリストを目指せる 外来では、専門外来で糖尿病に力を入れており、教育入院なども行っております。 資格取得支援制度があるので、糖尿病認定看護師等の勉強をされている方におすすめの環境です。 【弊社キャリアパートナーの「ココが推し」ポイント】 教育ノウハウが豊富な環境で、地元でじっくり看護の本質を学びたい方におすすめです。 急性期から在宅医療までさまざまな機能を有していることから、将来的には「ライフプランに合わせた働き方」を相談することが可能です。 また、業務分業が徹底されており、看護師看護業務に専念できる環境です。 看護助手・コメディカル・ソーシャルワーカーの配置人数が手厚い点も魅力の一つです。 【もっと詳しい施設情報】 地域社会・住民の方の信頼が厚く、一関市の地域医療を担う二次救急指定病院です。 一関駅から徒歩6分の好立地にあるため、車通勤のみならず電車で通勤されている方もいます。 急性期から在宅看護までの機能を有しており、さまざまな医療ステージを院内で一貫して学べる環境です。 入院患者様の地域社会への復帰サポートはもちろんですが、当院は一関市から在宅医療の一部を委託されており、地域ニーズに深く寄り添う医療提供で、地域社会に貢献しています。 また、当院は労働組合がございますので、労務環境面についても安心して就業いただけます。
一ノ関駅 / 山ノ目駅 / 真滝駅
[電車] JR線『一ノ関駅』から徒歩8分 [車] JR線『一ノ関駅』から約3分 東北自動車道『一関IC』から約10分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/1/9
2025/4/9
\転職先のご相談はコチラ/