最終更新日:2024/11/11
湘南さくら病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 湘南さくら病院の求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務 ・採血、点滴、バイタルチェック、処置など ・医療器具のメンテナンスや準備 ・患者様への生活指導
確認中
JR茅ヶ崎駅北口/小田急線湘南台駅西口より神奈中バス文教大学行き 文教大学停留所 徒歩8分 新湘南バイパス茅ヶ崎中央I.I.C 文教大学方面 車10分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※試用期間中の労働条件:基本給減額有り (看護師)188,100円-258,300円、(准看護師)178,000円-295,000円
健康で、プラス思考の方、やさしさと思いやりをお持ちの方お待ちしておます。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:120分
確認中
【常勤の場合】 [休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇3日 [年間休日] 121日(+夏季休暇3日) 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 4,964,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 344,000〜422,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年3回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:209,000円-287,000円 ・調整手当:13,000円 ・皆勤手当:10,000円 ・夜勤手当:14,000円/回(月8回)
1月あたり1.00-2.00%(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 月額50,000円
【住宅手当の詳細】 10,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者:10,000円 子:5,000円/人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【場所】 同法人内の介護老人保健施設ふれあいの丘の託児所を利用、病院から徒歩10分程度 6ヶ月-5歳未満 3歳未満月額20,000円 3歳以上15,000円 7:30-19:30
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【詳細】 新卒の入職者数によっては満室となる為、都度応相談。
車通勤:可能
無料
あり(60歳まで)
新人看護職員研修(実務Ⅰ-Ⅲ)、実地指導者研修、看護研究、看護管理専門領域研修、教育担当者研修など、その方のステージに応じた研修制度あり。
ふれあいグループ看護部本部教育・研修委員会主催研修あり
【病床数】 156床
【病棟や患者層の特徴】 湘南さくら病院は茅ヶ崎市の北部に位置し、周囲に豊かな自然に育まれたのどかな田園風景が広がっています。当病院は、精神科・認知症の専門病院として、精神保健指定医の精神科専門医師をはじめ、臨床心理士、作業療法士、看護師、介護福祉士、精神保健福祉士などの専門スタッフがチームとして、治療、看護、介護、リハビリテーションにあたります。
【病棟について】 2階・3階?精神療養病棟?104床 4階?認知症治療病棟?52床
【オペについて】 なし
【分娩について】 なし
当院のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。令和5年4月1日に院長を拝命致しました宋敏鎬と申します。何卒、宜しくお願い申し上げます。 平成9年の開院以来、当院は大屋敷芙志枝理事長をはじめとする多くの当法人関係者のご努力によって、湘南地区における認知症専門の精神科病院としての地位を確立し、26年間にわたって発展を続けて参りました。初代院長の種田真砂雄先生と4代目院長の三浦貞則先生は認知機能研究の泰斗であられ、当院の総合的で先進的な認知症治療体系は、2代目院長の若田部博文先生の情熱と相俟って、湘南東部地域では「湘南さくら病院あり」と認識されるに至っております。 「できないことを鍛えるのではなくできることを育てよう」「素敵なムードで、おおらかなお年寄りに」「シンプルな刺激で安らかな日々を」が我々の目指す患者様の在り方でございます。病院の玄関前には病院の名前の通り樹齢24歳になる桜の木が2本あり、今年も見事な花を咲かせております。桜の木が成長し大樹になるように、今後も引き続き当院は、立ち止まることなく、より一層の進化を求めて、精神科・認知症の専門病院として、精神保健指定医の精神科専門医師をはじめ、臨床心理士、作業療法士、看護師、介護福祉士、精神保健福祉士などの専門スタッフがチームとして、治療、看護、介護、リハビリテーションにあたって参る所存でございます。認知症に限らず、ご家族様の精神症状のことで、お困りのことがございましたら、何なりとお気軽に当院にご相談頂きたく、職員一同、お待ち申し上げております。
香川駅 / 寒川駅 / 北茅ケ崎駅
JR茅ヶ崎駅北口/小田急線湘南台駅西口より神奈中バス文教大学行き 文教大学停留所 徒歩8分 新湘南バイパス茅ヶ崎中央I.I.C 文教大学方面 車10分
病院(精神科)
内科、精神科、神経内科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/11/11
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/