最終更新日:2025/3/5
永仁会シーズクリニック
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
診療所における看護業務および付帯する業務 ・問診 ・基礎検査 ・採血 ・注射 ・予約患者様への事前連絡による検査説明 等
変更なし
所沢駅より徒歩5分
医療法人永仁会関連施設(入間市、新宿区)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
確認中
・採血/注射が好きな方(注射に自信のある方歓迎です!) ・人に丁寧に接することができる方、接遇が得意な方(サービス業という意識) ・コミュニケーションが得意な方 ・一期一会の看護が好きな方(受診サイクルが短くても半年に1回の検査のため) ・ルールを守り、順序正しく作業を進められる方 ・明るく元気に協力し合って仕事ができる方 ・新しいことも学ぶ姿勢のある方 ・エクセル/ワード/パワーポイントなどの電子機器に抵抗のない方 ・土日祝の勤務制限がない方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜16:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 検査の進行状況による。月に1回程度、鍵当番(業務後に清掃業者が入る)で20時まで残っていただきます。
有給消化率:100%
[休日] 月9日休み ※原則として水曜日定休だが、診療日となる場合あり。 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 夏季休暇:2日 冬季休暇:3日
想定年収 | 3,720,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 240,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(2023年実績4ヶ月) ※業績・人事考課による |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:210,000円- ・資格手当:10,000円 ・特殊業務手当:20,000円-30,000円
年1回 2,000円程度(業績・人事考課による)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 公共交通機関利用の場合は1ヶ月の定期代
【住宅手当の詳細】 26,000円 ※世帯主ほか要件あり。家賃負担額により異なる。
【扶養手当の詳細】 5,500円 被扶養者の人数など条件により異なる
ベネフィット・ワン(会費月額770円) シダックス(法人会員)など
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
医療従事者包括賠償責任保険あり
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
車通勤:不可
有り
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
11名 | |
常勤 | 非常勤 |
8名 | 3名 |
【看護師年齢層】 平均40歳
【電子カルテ】 有り
【往診時の同行】 無し
[関連施設] ・入間ハート病院 ・入間ハート病院 透析センター ・入間ハート病院 健康管理センター ・入間ハート病院 リハビリテーション フィットネスセンター ・永仁会シーズクリニック ・Seeds Clinic 新宿三丁目 ・介護老人保健施設 ゆりの木 ・介護老人保健施設 ケアセンターなごみ ・入間老人ホーム ・入間デイサービスセンター ・グループホームSAKURA ・ハート訪問看護ステーション ・入間在宅介護支援センター ・Medical Fitness SHAFT
三大疾病から放射線、がん治療などの専門知識を学ぶことができます。 【放射線業務について】※ご面接時に説明頂けます PET検査に必要な放射性薬剤を受診者に注射する業務があります 被ばくは避けられませんが、関係法令に基づいた管理を行っており、放射線に関する教育・訓練もきちんと行っています。 放射線防護の三原則「時間」「距離」「遮蔽」 ・ 放射線従事が連続することのないように業務を割り振り(2階、3階) ・注射をする部屋が広いため、注射後の受診者から4m程度離れることができます(受診者から1.5m離れれば測定値ゼロ) ・従事者被曝低減への取り組みは、PET施設にとってはお決まりのテーマ。例外なく、看護研究等でとりあげています ・核医学検査、放射線検査を行っていない医療機関に比べれば、理解に努めようとする意識は高く、力を入れています ・妊娠したときは、放射線管理区域内の業務から外して業務分担 ※PET薬剤の投与対象者(受診者)は一日あたり22〜24人程度 これを看護師2名で担当するため、看護師1名当たりの分担は11〜12人。 一日あたりの被曝線量は0.001mSvで、検出限界値と考えてよい。月間の線量測定値はゼロ。 (参考の被曝線量として、胃透視検査4mSv、胸部X線0.05mSv) ※”病棟で勤務していれば被曝せずに済む”というのは間違いで、核医学検査等を行っている病院で入院患者がその検査を受ければ、その患者に関わる病棟看護師も被曝をします。しかしそのことを認識している所は少ないのが実態です。その観点から考えれば、永仁会シーズクリニックは充分に気を配っていると言えます。
所沢駅 / 西所沢駅 / 航空公園駅
所沢駅より徒歩5分
クリニック(外来)
内科、放射線科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙、就業時間中禁煙
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/