最終更新日:2025/2/13
谷田病院訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護 |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 主治医の指示に基づき、居宅において訪問看護業務の全般を担います。 ・人口呼吸器 ニップ(鼻からあてるマスクタイプの人口呼吸) HOT(在宅酸素療法) ・バルーン ・内服薬コントロール ・褥瘡処置 ・入浴介助 ・点滴など <補足> ・利用者様の対応は看護師1名に対し3-4名程度 ・訪問エリア:甲佐町・御船町・美里町(病院から概ね30分圏内) ・移動手段:社用車
定期的な病状観察・健康チェック 身体の清潔や排泄ケア 食事摂取や栄養管理の指導、アドバイス 内服薬の管理のお手伝い 自宅でのリハビリテーション(訪問看護師と訪問理学療法士の協同) 医師の指示による医療処置 褥瘡の予防や処置 医療機器の管理 医療・介護サービスの紹介 病気療養・介護の相談・アドバイス 在宅緩和ケア・ターミナルケア 家族の相談や支援
法人の定める業務
谷田病院内 ・バスをご利用の場合:辺場経由矢部・砥用線乗車、甲佐営業所下車徒歩3分 ・車をご利用の場合:熊本市内より美里町方面 約30分/御船インターより約20分/松橋インターより約25分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・訪問看護にご興味をお持ちの方 ・看取り看護、緩和ケアにご興味をお持ちの方 ・高齢者様との関わりがお好きな方 ・谷田病院の取り組みや特徴にご興味をお持ちいただける方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
オンコールについては都度ご相談ください。
日勤:60分
残業3時間/月
【常勤の場合】 [休日] ・月9日休み、シフト制 ※緊急訪問などにより出勤の可能性もあります。 [休暇] ・夏季休暇:1日 ・誕生日休暇:1日 ・冬季休暇:5日 ・有給休暇:法定通り [年間休日] ・110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,136,968〜4,159,968円 |
---|---|
想定月収 | 208,914〜274,914円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2-3回(7月/12月/期末)2023年度実績 ※初年度は1ヶ月分 ※非常勤は対象外 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 186,400円-246,000円 精勤手当 5,000円 資格手当 11,000円 医療処遇改善手当 4,914円 オンコール手当 メイン2,000円/回、サブ1,000円/回(合わせて月5回程度) [その他手当]※該当者に支給 勤続手当 500円×勤続年数 家族手当
年1回 常勤:1月あたり1,000円-5,000円(203年度実績) 非常勤:1時間あたり10円(2023年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 常勤:上限15,000円/月 非常勤:上限600円/日
【扶養手当の詳細】 配偶者16,000円 子供5,500円/名(最大2名まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※病院企業年金基金あり 非常勤は勤務時間に応じて加入内容が変動します
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【バンビ保育所】 谷田病院では、病院の隣接した場所に託児所バンビ保育園を設置しており、小さなお子様を預けながら働くことができます。 ・時間:8:00-18:30 ・利用するスタッフの勤務に合わせ土日なども開所 ・対象:職員の0-6歳までのお子様 ・保育料 0-3歳:1,000円/日 4歳以上:700円/日 上限15,000円/月(2名の場合は上限22,000円) <特徴> ・職場に近いので緊急時の対応が早くできます ・変則的な勤務にも応じることができます ・乳児の場合、授乳に行くことができます ・一時預かりもできます ・病児保育は地域の保育園と提携して預けられる体制を整えています。当院の小児科を優先的に受診し、保育園まで送ってから仕事となり、その間も勤務扱いになります。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上から対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
最初は同行からスタートし、序々に利用者様の状況を把握頂きます。 実際に、訪問看護未経験だったスタッフもしっかり働いています。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
OJT以外にも外部研修があり、スキルアップが可能です。 毎週、訪問看護や鍼灸院を含めた「在宅部門」にてランチの時間を利用した情報交換(簡単なカンファレンス)を行っています。 形式的なものではなく、利用者様やご家族からのお言葉や、訪問時の表情など、ちょっとしたことでも共有をし、次のケアに活かしています。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 1名 |
日勤時 | |
3-5名 |
【看護師年齢層】 40代後半-50代が多いですが、30代の方もいらっしゃいます。
【ママ・パパナース】 在籍有り(小中高のお子さんがいるスタッフがいます)
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り 母体病院も電子カルテです 電子カルテ:寿(ことぶき)使用中 訪問後、ステーションに戻ってのPC記録となります。
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 混合制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 オンコール時の携帯持ち帰り回数:5-6回程度 オンコール出勤回数:一人当たり1-2回程度/月 電話が鳴らない日もありますし、連日持つことはありません。
【独り立ちの時期】 その方の経験や習熟度によりますが、最初は利用者様を把握できるまで、先輩職員と訪問します。
谷田病院内 ・バスをご利用の場合:辺場経由矢部・砥用線乗車、甲佐営業所下車徒歩3分 ・車をご利用の場合:熊本市内より美里町方面 約30分/御船インターより約20分/松橋インターより約25分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/13
2025/5/14
\転職先のご相談はコチラ/