最終更新日:2025/4/7
松永循環器病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務および付帯する全般 [病棟] 病棟で看護業務全般を行います。医師指示のもと、診療上の補助として医療行為(検温・血圧・服薬指導・脈等の体調チェック)や患者さんの管理(電子カルテ使用)を行います。
変更なし
JR「中津」駅より車で5分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
内科系の経験を積みたい方 子育て中の看護師も多いので、皆で協力し合って子育て支援を行っています。 不安などあればご相談ください!
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 17時になると、主任から声掛けが入るようになっており、協力して定時で退勤しようという体制があります。
有給消化率:80%程度
[休日] (病棟)シフト制/月8-11日休み(通常月9日休み) [休暇] 有給休暇:法定に準ずる [年間休日] 110日
想定年収 | 4,081,500〜5,337,500円 |
---|---|
想定月収 | 280,000〜360,000円 |
賞与 | 3.7カ月/年 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:195,000円-275,000円 調整手当:20,000円 資格手当:10,000円 夜勤手当:11,000円/回(月平均5回程度) その他、該当者に支給 日曜祝日勤務手当:500円/回
1,500円‐3,500円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限10,000円
【住宅手当の詳細】 15,000円 ※賃貸、世帯主のみ
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度有
車通勤:可能
空き有り
駐車場無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
中途プリセプター制度 |
---|
・業務内研修 ・業務外研修 ・勉強会 プリセプター:有(先輩看護師が指導します) ※医師からの指導もあり
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤換算37.1名 | |
日勤時 | |
7名‐11名 | |
夜勤時 | |
準夜勤帯 看護師2名、21時まで遅出1名 深夜勤帯 看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:35歳
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 45床
【医師人数】 常勤換算6.8名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング+受け持ち
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 年間200台
【病棟や患者層の特徴】 循環器内科 対象疾患として以下の患者さんを対象に外来および入院治療を行っています。 ・高血圧・虚血性心臓病(狭心症・心筋梗塞)・不整脈・心臓弁膜症・心筋症・大動脈瘤・心不全 呼吸器内科 ・咳・発熱・気管支喘息・肺炎・肺がん・慢性閉塞性肺疾患(COPD)・間質性肺炎 また、下記専門外来も設けております。 ・ペースメーカー外来・カテーテル検査・アブレーション・禁煙外来・睡眠時無呼吸外来
【病棟について】 【病院概要】 病床稼動率:80% 平均在院日数16日 救急の有無:有(2次救急)
【1日の外来人数】 平均109名
【オペについて】 心臓カテーテル検査を年間およそ130件、心臓ペースメーカー植込み手術や電池交換術など年間20件
・検査設備について 心臓超音波検査、ホルター心電図検査、ABI検査装置、トレッドミル運動負荷試験、64列CT検査装置 等を持っており、専門的に検査できるよう整えております。
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくる事によって、すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定しています。 ・子供の出生時に於ける父親の休暇取得の促進を図る (対策)子供の出生時、職員により休暇の申請を申し出た場合は慶弔休暇を与えることを周知徹底する。 ・育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備 (対策)育児休業期間の代替え要員の確保を実施する。 ・育児・介護休業法に基づく育児休業法、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 (対策)産前産後休暇取得者への育児休業の諸制度についての説明 ・年次有給休暇の取得促進 (対策)前年の年次有給休暇の付与数を従業員に把握させ、今年の付与数に、前年の年次有給休暇を消滅しないように、従業員に周知する。
中津駅 / 吉富駅 / 三毛門駅
JR「中津」駅より車で5分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/