最終更新日:2025/1/31
磯子中央病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
・午前中 申し送り(夜勤-日勤) 受け持ち患者さんの巡回、全身清拭、おむつ交換、バイタルサイン測定、定時看護記録、明日の補液準備、昼分内服薬配布、昼食前の巡回など ・午後 配膳、食事介助、引き膳 受持ち患者さんの巡回、バイタルサイン測定、定時看護記録、おむつ交換 日勤最終患者巡回、定時注射、経管栄養の準備実行、夕方内服薬配布 申し送り(日勤-夜勤)
確認中
根岸線 磯子駅より徒歩10分 京急線 屏風ヶ浦駅より徒歩20分 ※磯子駅と屏風ヶ浦駅から、送迎バス有 患者さん用なので満員でしたら公共の交通機関を使います(日祝は運休) [送迎バス時刻表] http://www.isogohp.jp/pg124.html
確認中
2人
6ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
磯子中央病院は180床・二次救急指定の病院、外科系のオペを多く対応しています。特に整形外科が強く、リハビリから在宅復帰まで関わりができる回復期病棟と地域包括ケア病棟、地域の高齢者の方が入院される内科混合病棟も持っています。 【アットホームな環境で和気あいあいと働いています。そういう環境で長く無理なく働きたい、というお気持ちの方、是非お問い合わせください。】 <特に外科系のご経験がある方大歓迎> ・看護師経験2年以上ある方で、外科系の病棟でのご経験がある方 ・子育てと両立しながら一般病棟や在宅復帰支援に関わりたい方 ・託児所利用したい方 ・駅チカ、キレイな病院を希望されている方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業15時間/月
有給消化率:100%
年間休日 114日 ・病棟:4週9休(2月のみ8休) ・オペ室:日祝固定休み オンコール有り(月5回程) ・透析室:日曜固定休み 夏季休暇3日、年末年始4日 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、子の看護のための休暇、介護休暇
想定年収 | 4,188,000〜5,112,000円 |
---|---|
想定月収 | 289,300〜351,300円 |
賞与 | 3.6カ月/年 2021年度実績 支給月:7月、12月 算定期間は下記の通り ・7月(11/21-5/20) ・12月(5/21-11/20) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:199,000円- 249,000円 資格手当:20,000円-20,000円 勤務手当:13,500円 -25,500円 当直手当:14,200円/回(深夜割増含む)
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給有り
【住宅手当の詳細】 家賃の半額負担 勤続5年まで上限30,000円 5年以上上限20,000円 ※単身者かつ賃貸物件かつ世帯主の場合のみ支給(40歳未満)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【場所】 院内 【託児所対象年齢】 3歳になった年度の3月31日まで 【定員】12名 【託児所利用料金】 1,000円/回 ※おむつやお食事等は持参して頂きます。 【託児所運営時間/曜日】 18:00まで/日祝休み
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き無し
利用料:12,000円/月 ※非常勤は1時間100円 ※お子様がいる職員は8,000円/月
立体155cm以下
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
教育担当のスタッフが入職時にオリエンテーションと面談を行い、入職者の経験や得意・不得意を聞きながらその方に合わせた教育計画を立てます。 入職後、1週間は日々パートナーとなるスタッフと受け持ちをしながら業務を行います。その後は、それぞれの方の知識や技術に合わせて受け持ち人数を調整し、教育係が不要と判断するまではフォローナースが日々いる体制を取っています。 また、入職者用のファイルを作成し、教育内容や指導の方針が共有できるようにしています。
看護師在籍数 | |
---|---|
95.2名 | |
日勤時 | |
看護師10名 | |
夜勤時 | |
看護師3名/看護助手1名 |
【看護師年齢層】 40歳位
【ママ・パパナース】 多いです。子育ての理解もあり、急な熱発によるお休みもできます。
【病床数】 180床
【医師人数】 81名(常勤20名、非常勤61名)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング+機能別看護方式
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 5台前後/日
【病棟や患者層の特徴】 一般病棟、回復期病棟、地域包括ケア病棟をもつケアミックス病院です。救急指定病院ですが、周辺には3次救急の「みなと赤十字病院」や「横浜市立大学附属市民総合医療センター」がありますので重篤患者の搬送は多くはありません。院内だけでなく、介護老人保健施設や有料老人ホーム、訪問看護ステーションもありますので幅広い看護を学んでいくことができます。
【夜勤回数目安】 4回-6回/月
【病棟について】 ・病棟 2階:整形外科・脳外・循環器内科 (54床+観察室6床) 3階:回復期 (60床) 4階:地域包括ケア+外科内科混合 (60床) 外来・透析室・オペ室(3部屋) ・オペ室 3部屋 オペ件数月110件程
【1日の外来人数】 1日平均220名
【オペについて】 年間1,600件程度(整形外科8割、他脳神経外科、外科、眼科)
【分娩について】 なし
稼働率8割以上 60床×3フロア 平均在院日数 一般病床 17日程
磯子駅 / 根岸駅 / 屏風浦駅
根岸線 磯子駅より徒歩10分 京急線 屏風ヶ浦駅より徒歩20分 ※磯子駅と屏風ヶ浦駅から、送迎バス有 患者さん用なので満員でしたら公共の交通機関を使います(日祝は運休) [送迎バス時刻表] http://www.isogohp.jp/pg124.html
病院(急性期、回復期)
内科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、眼科、透析、泌尿器科、麻酔科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/1/31
2025/5/1
\転職先のご相談はコチラ/