最終更新日:2025/3/13
阿梨花病院大津
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務 高齢者のケアが中心で介護業務にもご対応いただきます。 [一般病棟] バイタルサインチェック・ラウンド 注射・点滴・採血・服薬管理・記録 入院患者様の日常生活の介助など 多職種とのカンファレンス 退院支援 [医療療養病棟] 輸血管理・血糖測定・インスリン注射・痰の吸引・褥瘡処置・経管栄養 口腔ケア・体位変換・おむつ交換・入浴介助・食事介助
確認中
肥後大津駅より徒歩3分
確認中
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
・高齢者看護にご興味をお持ちの方 ・夜勤が可能な方
日勤1 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:30 |
日勤3 | 10:00〜19:00 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 月平均2-3時間程度 何もなければ基本的に定時に退勤しています。
有給消化率:100%
[休日] 週休2日 シフト制 [休暇] 有給休暇:入職後6ヶ月以降に10日付与 [年間休日] 115日/107日で選択制 (年間休日107日を選択した場合、毎月17,000円の手当を支給)
想定年収 | 2,892,000〜3,327,000円 |
---|---|
想定月収 | 202,000〜231,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 前年度実績 限定正職員:1ヶ月/年 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:156,000円-185,000円 資格手当:5,000円 常勤手当:5,000円(皆勤手当) 夜勤手当:9,000円/回(月4回にて算出) <以下は該当者に支給> 107日手当:17,000円 住宅手当:10,000円 (世帯主且つ賃貸のみ) 扶養手当
前年度実績なし
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限13,700円)
【住宅手当の詳細】 10,000円 (世帯主且つ賃貸のみ)
【扶養手当の詳細】 無収入配偶者:15,000円 第1子:10,000円 第2子:5,000円 第3子:3,000円 ※扶養に入っている場合が対象となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金あり
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続1年以上(中小企業退職金共済制度)
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
ブランクがある方も採用実績あり 中途プリセプター制度あり
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
【准看護師から看護師資格取得支援制度】 無利子で費用を貸し出し可能です。 貸出金を返済できれば特にお礼奉公等はありません。 事務長等面接による審査があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤換算 29.5名 | |
日勤時 | |
療養病棟:看護師4-5名+助手4-5名 一般病棟:看護師5-6名+助手1名 | |
夜勤時 | |
療養病棟:看護師1名+助手1名 一般病棟:看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢50歳
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 60床
【医師人数】 常勤換算 3.7名
【電子カルテ】 有り 記録はSOAP
【看護方式】 機能別と受け持ち制度
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 受け入れあり(多くはありません)
【病棟や患者層の特徴】 阿蘇温泉病院のグループ病院です。 一般病棟と療養病棟をもつケアミックス病院。 在宅医療、高齢者施設も展開しており、高齢者看護に貢献する地域密着型の病院です。 【併設・関連施設】 ・阿梨花病院大津訪問診療 ・居宅介護支援事業所ケアステーションおおづ ・訪問看護ステーションおおづ ・通所リハビリテーションセンターおおづ ・訪問リハビリテーションおおづ ・住宅型有料老人ホーム ライフグラン阿梨花
【夜勤回数目安】 4回程度/月 回数や曜日固定については都度ご相談ください。
【病棟について】 2階:リハビリテーション室・通所リハ・透析室 3階:一般病棟(20床)・地域連携室 4階:医療療養病棟(40床) [一般病棟] 急性期疾患の患者様の治療・回復や、急性期での治療を終え、リハビリや退院調整が必要な方が入院される病棟です。 ・外来の急性期の患者様 ・他病院からのリハビリ目的の紹介患者様 ・退院調整が必要な患者様 ・医療的処置により退院が困難患者様 入院早期より多職種で連携して、統一した支援を行います。 [医療療養病棟] 医療療養病棟とは…急性期の治療を終え、医療処置の継続が必要な患者様が長期的に療養される病棟です。酸素投与や痰の吸引、インシュリン療法などの治療を続けながら、安心して療養生活を過ごしていただけるよう多職種が協力してケアを行います。また、ご家族と連絡をこまめに行い、信頼関係を築くことが出来るよう努めています。 [透析室] 2021年8月新棟での開始後多くの患者様にご利用頂いています。私たちは一生涯透析治療を余儀なくされる慢性腎不全の患者様に、色彩や家具へもこだわったホテルのような落ち着いたプライベート空間で安全な透析治療を受けて頂きたいと考えています。また、無料送迎や透析食の提供(400円)も行っており患者様お一人お一人のニーズに合わせて治療が受けられるように透析室スタッフだけでなく多職種でのチーム医療を行い、O-HDF・I-HDF治療や透析中のリハビリの提供も好評頂いています。 患者様とのコミュニケーションを大切に、皆さんが笑顔で透析生活が送れることへのサポート、近くには駅やショッピング施設など立地条件にも恵まれ生活に密着したサービスの提供も取り組んでいきたいと思っています。 <透析時間> 8:10- 月-土 14:00- 月・水・金 15:00- 月・水・金
【1日の外来人数】 50名程度
【オペについて】 消化器系で少数あり
・入職して感じたことは? 病棟での勤務経験がなかった為、外来とは違う病棟での業務に戸惑うことが多々ありました。当院は、プリセプター制度を導入しており業務を行う際に一人になることはなく、丁寧に指導していただいています。患者様お一人おひとりに合った看護を行うことは難しく感じますが、不安なことは先輩方に相談しながら、安心して業務に取り組むことができています。先輩看護師の技術や患者様への対応は日々見ていて勉強になることばかりです。1日も早く戦力となれるように頑張っていきたいと思います。 ・研修やスキルアップ制度について 院内では感染や褥瘡など各委員会での勉強会があり、外部講師を招いての勉強会もあります。また、看護協会主催の様々な研修にも参加させていただいています。新しい情報や技術を取り入れて病棟での業務を効率よく、患者様へよりよい看護を提供できるよう勉強会や研修会で学んだことを病棟で話し合い業務に取り入れています。准看護師から看護師の資格取得に向けて、学費の貸与制度があるので、スキルアップにもチャレンジできる環境が整っていると思います。 ・配属先の先輩や上司は? 一般病棟に配属後感じたことは、スタッフだけでなく患者様も笑顔になるような明るい病棟だということです。皆で声を掛け合い患者様のことを第一に考え、日々取り組まれている先輩ばかりです。患者様に対し、自分の家族のように対応されていることが、スタッフだけでなく患者様の笑顔が多いことも魅力だと感じています。また、一人で仕事を抱え込まないようにスタッフ間で声を掛け合う温かい人間関係ができているのでとても働きやすいです。 病院HPより抜粋
肥後大津駅 / 原水駅 / 瀬田駅
肥後大津駅より徒歩3分
病院(ケアミックス)
内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/13
2025/6/11
\転職先のご相談はコチラ/