最終更新日:2025/4/3
久英会シニアビレッジ
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 特別養護老人ホーム |
特別養護老人ホームにおける看護業務及び付帯する業務 ・入所者様の健康管理、服薬管理 ・病院受診時の対応、付添い ・その他、看護業務全般
変更なし
西鉄バス「南湯納楚」バス停からすぐ(西鉄久留米駅から20分程度)
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者様との関わりがお好きな方 ・夜勤が可能な方
日勤1 | 09:00〜18:00 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:30 |
日勤3 | 07:30〜16:30 |
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業1時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 週休2日/シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 107日
想定年収 | 3,439,360〜4,401,815円 |
---|---|
想定月収 | 215,400〜272,350円 |
賞与 | 4.9カ月/年 年3回 2022年度実績 夏2.0ヶ月(10-3月在籍分)、冬2.0ヶ月(4-9月在籍分)、期末賞与(0.9ヶ月程度、1年間のうちの在籍分を算定します) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:174,400円-231,350円 資格手当:6,000円 支援補助手当:7,000円 夜勤手当:7,000円/回(月4回程度) <以下は該当者に支給> 住宅手当 家族手当
1月あたり0円-2,250円(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限45,000円 ※但し、車通勤の場合は上限18,500円までとなります。
【住宅手当の詳細】 賃貸住宅・本人名義・世帯主の場合に支給(上限12,000円)
【扶養手当の詳細】 配偶者:10,000円、子ども(22歳まで):5,000円 ※条件:扶養に入っていること
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 高良台リハビリテーション病院内 認可保育園(久留米市荒木町)
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続1年以上 退職金共済加入
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
・業務プロセスフローという表を使用し、特別養護老人ホームのサービスの流れ(対利用者様に対して)を理解いただくようにしています ・タイムスケジュール作成により、1日の業務の流れがわかるようにしています (タイムスケジュール通りに進まないこともある為、基本的にはOJTで学んでいただきます) ・入職後は指導係を1名つけます(シフトによっては担当者が日によって変わることもあります) ※入職後から3ヶ月程度を目安 法人内教育システム:https://kyueikai-recruit.jp/pages/42/
看護師在籍数 | |
---|---|
11名 | |
常勤 | 非常勤 |
9名 | 0名 |
日勤時 | |
6-7名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士5名(介護士は1フロアーに1名) |
【看護師年齢層】 30-50代 ※平均年齢45歳前後
【ママ・パパナース】 在籍有り お子様が病気の時など理解のある組織です。
【定員】 150名
【介護職員人数】 50名前後
【協力病院】 医療法人社団 久英会 久英会クリニック
【電子カルテ】 有り SSI
【平均介護度】 4.1 (要介護1)0名 (要介護2)0名 (要介護3)31名 (要介護4)60名 (要介護5)59名
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 有
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【オンコールについて】 なし
【入浴介助】 浴室内介助はありません。入浴後のスキンケアや髪を乾かしたり等の補助業務をすることはあります。
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 未確認
1名部屋:16室 2名部屋:24室 3名部屋:2室 4名部屋:20室
インカム導入:職員間のコミュニケーション、利用者様のプライバシー保護の為にインカム導入しています。 スライディングボード導入:移乗の際に使用することで、利用者様や介助者の負担を軽減しています。
荒木駅 / 西牟田駅 / 南久留米駅
西鉄バス「南湯納楚」バス停からすぐ(西鉄久留米駅から20分程度)
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
事業所内完全禁煙
2025/4/3
2025/7/2
\転職先のご相談はコチラ/