最終更新日:2025/3/13
八木病院
看護師 / 非常勤(夜勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
週1日以上 | 16:30〜09:00 |
---|
120分
残業10時間/月
【常勤の場合】 [休日] 4週6休制 勤務表に準ずる ※祝日は出勤の場合有(その場合、振替休日) [休暇] 有給休暇(入職6ヶ月経過後12日付与) 夏季休暇3日 年末年始休暇5日 [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外はすべて休日とする 有給休暇(入職6ヶ月経過後1日付与)
【賃金形態】 時給
時給 | 2,127〜2,127円 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 |
~給与詳細~ [夜勤1回の内訳] ・時給1,300円×14.5時間+夜勤手当12,000円 [時給目安] 1回あたりの賃金÷14.5時間 ※別途その他手当3,000円または8,000円
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限30,000円
【住宅手当の詳細】 賃貸7,000円 持家3,000円(世帯主に限る)
【保育手当の詳細】 保育費の半額負担。シングルマザーの方は全額負担。 ※ただし、保育手当は正職員のみが対象
【扶養手当の詳細】 7,000円-7,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する。
車通勤:可能
駐車場の相場は7,000円-10,000円/月
(職員駐車場が空いていない場合は自分で借りる必要有。)
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
中途プリセプター制度 |
---|
・新人看護職員支援 プリセプターシップによるサポート体制 「新人看護職員研修ガイドライン」に沿った看護技術の評価を行っています。 ・現認教育 ラダー研修、PDCAサイクルの実践を評価しながら自己の振り返りから学びを得られるようサポートします。 ・中途採用看護職員支援 年間3回の集合教育を行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
68名(常勤換算) | |
夜勤時 | |
看護師数は病棟によって異なります。 一般病棟:看護師3名体制 医療療養病棟:看護師1名+看護助手1名体制 障害者一般病棟:看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢:30代後半-40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 127床
【医師人数】 12名(常勤換算)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 10:1 一般病棟、障害者一般病棟 20:1 療養病棟
【夜勤回数目安】 月3-4回程度
【病棟について】 一般病棟(10対1)60床 療養病棟(20対1)34床 障害者一般病棟(10対1)33床 2階:一般病棟(10:1) 3階:医療療養病棟(20:1) 3階:障害者一般病棟(10:1)
【1日の外来人数】 約110名
【オペについて】 整形外科:関節鏡手術など
【分娩について】 無し
病院理念“恕”を基礎とし、少子高齢化・超高齢・多死社会に専門職として関わり、医療職として良かったと言える仕事、頼もしい看護の提供につとめており、社会人としてまた医療人として成長でき患者さんが地域で自分らしい生活の質を維持していける支援ができるように継続的な看護師の育成に努めております。看護に“やりがい”と“ほこり”をもてる看護部でありたいとおもいます。
馬出九大病院前駅 / 箱崎宮前駅 / 吉塚駅
馬出九大病院前駅より徒歩3分
病院(ケアミックス)
内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、神経内科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/13
2025/6/11
\転職先のご相談はコチラ/