最終更新日:2025/3/19
介護老人保健施設 エル・クォール平和
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設エル・クォール平和での看護業務および付帯する業務 入浴介助等の介助業務も対応していただきます。 デイケアの業務には入浴介助、送迎の添乗もございます。
老人保健施設 バイタル測定、服薬管理、リハビリ・機能訓練 デイケア 送迎(添乗同行)、バイタル測定、入浴介助、昼食介助、レクリエーション・機能訓練サポート、送迎(添乗同行)、片付け
確認中
・地下鉄「発寒南」駅から「JR北海道バス(発42番)西野平和線平和の滝入り口行き」乗車 バス停「平和ポンプ場前」下車 徒歩1分 ・地下鉄「琴似」駅から「JR北海道バス(琴42番)」乗車 バス停「平和ポンプ場前」下車 徒歩1分 送迎バスあり 地下鉄東西線 琴似駅5番出口より無料送迎バスあり
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
個人を尊重した看護を一緒に実現してくださる看護師さんを募集しています。これまでの経験にとらわれず、新たにスタートする気持ちでご応募頂ける方をお待ちしております。
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早番 | 08:00〜16:15 |
早番頻度:月2-3回程度
日勤:60分 夜勤:240分
残業9時間/月
〜詳細〜 10時間以内
老人保健施設(入所) [休日] シフトによる4週8休 [休暇] 病気休暇3日 看護休暇、夏期・冬期休暇計3日、慶弔休暇 [年間休日] 年間休日109日 デイケア(通所) [休日] 固定休:日曜日・祝日(祝日出勤の場合は代休あり) 週休2日制 [休暇] 年末年始休暇 有給休暇(法定通り) [年間休日] 120日
想定年収 | 3,706,915〜4,569,055円 |
---|---|
想定月収 | 253,500〜311,500円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:187,300円-234,100円 ・職務手当:20,000円 ・洗濯手当:1,400円 ・夜勤手当:11,200円/回(月4-5回) ※以下、該当者に支給 土日祝勤務手当:500円-700円/回 年末年始手当 燃料手当(10月-3月)
1月あたり0.80%-1.10%(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【住宅手当の詳細】 ※本人名義の契約家族手当1万円(配偶者)
【保育手当の詳細】 0円-20,000円(1人目)
【扶養手当の詳細】 10,000円(配偶者)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
燃料手当有り
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
オリエンテーションは1ヶ月実施している。 看護師の元々の習熟度に合わせて実施期間は調整しております。
看護師在籍数 | |
---|---|
入所17名 通所4名 | |
常勤 | 非常勤 |
入所 看護師13名 通所 看護師4名 | 入所4名 |
日勤時 | |
6名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 30-40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 入所定員100名、通所リハビリテーション60名
【介護職員人数】 入所33名 通所8名
【協力病院】 平和病院、静和記念病院
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3.1
【定員に対しての入所率】 96%
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG5名/インシュリン5名
【夜勤回数目安】 月4回程度
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 入所は着脱時のみ 通所は午前中のみ実施。看護師とヘルパーの2名体制で入浴介助に入ります。
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
同法人で3ヶ所の病院をもつ静和会グループは母体の安定性があります。 病院母体だからこそ、連携が取れているのでいざという時に病院のバックアップ体制もございます。
宮の沢駅 / 発寒南駅
・地下鉄「発寒南」駅から「JR北海道バス(発42番)西野平和線平和の滝入り口行き」乗車 バス停「平和ポンプ場前」下車 徒歩1分 ・地下鉄「琴似」駅から「JR北海道バス(琴42番)」乗車 バス停「平和ポンプ場前」下車 徒歩1分 送迎バスあり 地下鉄東西線 琴似駅5番出口より無料送迎バスあり
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/3/19
2025/6/17
\転職先のご相談はコチラ/