最終更新日:2025/4/9
川嶌整形外科病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者様の移送 ・入院患者様の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者様の体位交換 ・入院患者様のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者様のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
変更なし
JR日豊本線 中津駅より車で約6分(約2.5km)
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
皆様からのご応募お待ちしております。 ・整形外科を学びたい方や整形外科のご経験を活かしたい方(経験の有無は問いません) ・教育体制が整った職場で働きたい方 ・シフト勤務が可能な方
日勤 | 08:20〜17:20 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 5-6時間/月 緊急入院が入ることもございますので、残業はございますが、 ・看護基準(7:1)以上の看護師配置を行っています ・遅出看護師を配置 上記のような対策でできる限り残業が出ないように対応しています。
[休日] (病棟)シフト制/月9日程度の休み (外来)土曜日午後、日曜日、祝日休み ※一次救急の輪番制で日曜日出勤が2ヶ月に1日程度あり(代休あり) [休暇] 有給休暇:6ヶ月経過後に10日付与 [年間休日] 111日
想定年収 | 3,120,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 205,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 1年目2.5ヶ月/2年目以降4.0ヶ月(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:165,000円 資格手当:30,000円 ベースアップ手当:10,000円 ※経験により調整手当を追加で支給する場合があります。 ※以下、該当する場合に支給 住宅手当 家族手当
1月あたり2.00%(前年度実績) ※業務実績により変動する可能性があります。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限10,000円/月)
【住宅手当の詳細】 10,000円(規定に該当する場合)
【扶養手当の詳細】 配偶者8,500円/第1子5,000円/第2子3,000円/第3子2,000円
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【むつみ園】 対象年齢:首が座るくらいから預ける事が可能です。 費用:15,000円/名 ※日祝や夜間帯も利用可能ですが、毎日ではありません。 【二次保育が可能】 託児所のスタッフが、それぞれ通っている保育園への送迎を代行してくれます。子育て中の方は病院の託児所に送り迎えするだけで大丈夫です。 勤務に合わせて、夜間の託児も行っています。 扶養内/託児所の使用可否:可
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 15,000円/月・光熱費
【詳細】 間取り:1DK(男性の利用が可能) 冷暖房完備、バス・トイレ付き
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
固定チームの中でメンバー全員が各々の役割を自覚し、全員で新人を指導できる教育体制を取っています。 ・プチぷりナース ⇒新人に近い年齢の方を置いており、悩みや相談に乗るお姉さん的役割になります。 ・ティーチングナース ⇒マニュアルを活用し知識、技術を正確に新人に伝え、現場指導を担っています。 ・コーチングナース ⇒各チームより1名選出し、新人指導の総合的な窓口となっている。新人看護師の成長や問題点の把握、ぷちプリナースやティーチングナースの悩みや困っていることにアドバイスを行っています。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
【任意】 毎週金曜日・週1回(朝7:30-) 1週目/MRIカンファレンス 2・4週目/OPE後カンファレンス 3週目/シニアセミナー
看護師在籍数 | |
---|---|
150名 | |
常勤 | 非常勤 |
ほぼ常勤勤務者です。 | 病棟 1-2名 |
夜勤時 | |
急性期病棟:3名 地域包括ケア病棟:2名 回復期病棟:3名 |
【看護師年齢層】 36.4歳
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 143床
【医師人数】 約12名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング・継続受持ち制
【看護基準】 7:1 急性期病棟 7:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期病棟 15:1
【病棟や患者層の特徴】 東京の虎の門病院、九州労災病院などで経験を積んだ理事長が1981年に開業した整形外科中心の一般病院です。 医療を通じて地域社会に貢献したいという思いのもと、訪問看護・介護老人保健施設・デイサービスを併設し在宅支援を行っています。 また、大分県中津圏域地域リハビリテーション広域支援センターとして公民館や中津市の行事、転倒予防教室などの活動を積極的に行っています。 大分県の一般病院で初めて機能評価認定を受けています。
【病棟について】 ・急性期一般入院料1 25対1急性期看護補助体制加算(看護補助者5割以上) 看護職員:夜間12対1配置加算1 ・地域包括ケア病棟入院料1 看護職員配置加算 看護補助者配置加算 ・回復期リハビリテーション病棟入院料6
【1日の外来人数】 約600名
【オペについて】 5-8件/日 1,605件/年 ・骨折観血的手術(大腿)(上腕) ・骨折観血的手術(前腕)(手舟状骨)(下腿) ・関節鏡下半月板切除術 ・関節鏡下手根管開放手術 ・骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕)(下腿)等
【分娩について】 無し
平均在院日数 12.3日
当院は急性期の整形外科専門の病院です。年間の入院患者数は2,000名程、手術件数は1,200件程で骨折等の外傷や変性疾患に対する人工関節等の手術、骨、関節感染症に関連する手術、関節鏡下での低侵襲手術等、多岐にわたります。 骨・関節感染症を専門的に治療していることで、他院からの紹介や患者さん自身がインターネット検索で当院を捜し、治療を希望される患者さんが全国より来院します。 高齢の患者さんも多く入院し、限られた在院日数では患者さんが安心して退院することは出来ません。急性期から退院支援を計画的に行い、入院期間が長くなる患者さんは、地域包括ケア病棟を活用することで、患者さん及びご家族の方が安心して笑顔で在宅復帰できる支援を目指しています。MSW(医療ソーシャル・ワーカー)や退院調整師長を中心に医師、セラピスト、病棟看護師が連携し、患者さん個々に応じた退院の調整を行っています。介護部門を活用することで、受傷から在宅支援まで幅広い支援を行っています。 KAWASHIMAラダーで継続的な教育を行い、卒業後も安心して学べる職場です。急性期整形外科専門病院の看護師として成長できる働きがい、やりがいのある職場です。笑顔と活気に満ちた職場で一緒に働きませんか。ご連絡をお待ちしています。 見学をご希望の方は当看護部までご連絡ください。ご案内させていただきます。
中津駅 / 東中津駅 / 吉富駅
JR日豊本線 中津駅より車で約6分(約2.5km)
病院(急性期)
整形外科、リウマチ科、脳神経外科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/9
2025/7/8
\転職先のご相談はコチラ/