最終更新日:2025/4/25
耳納高原病院
准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 / [病棟:期間職員] |
病院における看護業務および付帯する業務 入院患者の健康管理、服薬管理、感染対策、褥瘡予防対策など
8:30-9:30 日勤者へ申し送り、検温、排泄ケア、オムツ交換など 9:30-10:30 点滴・経管栄養準備・実施など 10:30-11:30 熱型表記載など 11:30-12:30 昼食介助、口腔ケア、排尿介助など 13:30-14:30 ミーティング、カンファレンスなど 14:30-15:30 検温、重症者等観察、看護記録など 15:30-16:30 看護記録、排泄ケアなど 16:30-17:30 経管栄養準備、ラウンド、夜勤者へ申し送りなど 17:30-18:30 夕食準備、夕食介助など 18:30-21:00 検温、睡眠前薬投与 21:00-23:00 看護記録、点滴管理など ※交代で食事と休憩(60分) 23:00-3:00 ナースコール対応、バイタル測定など※交代で仮眠 3:00-5:00 ナースコール対応、排泄ケア(オムツ交換) 5:00-6:00 検温、採血、看護記録など 6:00-7:00 朝食準備、患者様の離床・誘導など 7:00-8:30 朝食介助、片付けなど
無し
うきは駅からの職員送迎用バスを利用可能 うきは駅にマイカーを駐車する場合も駐車場代を病院が負担
無し
1人
・契約の期間:入職日から3ヶ月(場合により6ヶ月も相談可) 下記項目詳細は担当にお問い合わせください ・契約の更新 ・契約の更新判断基準 ・契約の更新上限 ・契約の更新回数の上限もしくは通算契約期間の上限
・患者様一人ひとりに向き合った看護がしたい方 ・プライベートの時間も確保しながら勤務したい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 予定入院がメインの為、時間外はほぼありません。
有給消化率:70%程度
[休日] 月10日休み(シフト制) 基本的に暦通リ(土日勤務にして平日休み希望の対応も可) 希望休:3日 [休暇] 夏季休暇:2日 冬期休暇:4日 [年間休日] 123日
想定月収 | 250,000〜300,000円 |
---|---|
賞与 | 期間職員は無し |
期間職員は無し
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給
【住宅手当の詳細】 住居はご自身での手配となり、住宅補助(3~4万円/月)を支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
中途プリセプター制度 |
---|
主任がプリセプターとなってついて業務を教えていきます。 夜勤時もリーダー看護師と一緒に入り、都度確認をしながら勤務可能
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤43名 非常勤3名 | |
日勤時 | |
看護師8名+助手5名 | |
夜勤時 | |
看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 平均47歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護部特徴】 看護部は、看護師・准看護師・看護助手の職種で構成しています。 看護師・准看護師と看護助手の割合はほぼ同数です。比較的残業も少なく、子育てしながらも働きやすいこともあり、職員は幅広い年齢層です。 患者さんは高齢で認知症を患っている方も多く、自分で訴えることが難しい方も多いのですが、日々の変化を見落とさないように観察を行い、看護・介護を行っております。 【看護部の活動】 患者様がよりその人らしく生きることができるよう、支援を行うことを目標とし、認知症ケアへの理解を深め、倫理的感性を養うことができるよう教育計画の立案や、倫理委員会の立ち上げを行いました。 倫理委員会では、身体抑制についての問題を検討しております。また感染予防対策についても学習を深め、実施しております。
うきは駅からの職員送迎用バスを利用可能 うきは駅にマイカーを駐車する場合も駐車場代を病院が負担
その他
内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/4/25
2025/7/24
\転職先のご相談はコチラ/