最終更新日:2024/6/12
富士心身リハビリテーション研究所附属病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
処置、診療介助、薬の管理、生活指導がメインです。たまに食事介助もします。 入浴介助も多くはないですが、生活指導の一環としてあります。
確認中
富士宮駅から送迎バスがあります。 車で通勤できない職員もいるため、朝夕は送迎バスが出ています。 夜勤明けの職員にも対応しているため、夜勤者も問題ありません。 富士宮駅から病院までの時間は混んでいなければ10分、混んでいる場合で15分程度です。
確認中
2人
※入職後3ヶ月間は試用期間とする(試用期間中の雇用条件変更無し)
看護師・准看護師問わず募集しています。夜勤可能な方、なお理想的です。ブランクがあり不安な人には、入職後1ヶ月研修があります。はじめから病棟ではなく、事務まわりから慣れていって頂きます。他に、座学があり、研修で全病棟回るので、未経験者も安心です。 入院手続きなども一通り丁寧に教えます。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 ほとんどなし
月8日程度(月によって若干の違いあり) 年間休日100日 夏季休暇:0日 冬季休暇:0日 有給休暇:10日/年
想定年収 | 3,708,000〜5,100,000円 |
---|---|
想定月収 | 266,500〜370,000円 |
賞与 | 2.4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:170,000円-220,000円 ・病室手当:3,500円 ・調整手当:25,000円-72,500円 ・資格手当:4,000円-20,000円 ・夜勤手当:12,500円/回 ・皆勤手当:4,000円
年1回
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限30,000円/月
【扶養手当の詳細】 2,800円-14,200円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
扶養内/車通勤の可否:可
有り
3年以上勤務※自己都合退職の場合は30日以上前に届け出ること
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
・入職して1ヶ月は中途の方も各病棟を回って研修期間がございます。1ヶ月後に希望の病棟にて配属となります。 ・勉強会は月1回程、15:00-15:30で開催いたします。
看護師在籍数 | |
---|---|
58名 | |
夜勤時 | |
新館3階/2名 新館2階/2名 1階(精神療養病棟)/看護師:1名、補助:1名 1階(認知症病棟)/看護師:1名、補助:1名 |
【看護師年齢層】 20代3名、30,40,50代層がメインです
【病床数】 240床
【医師人数】 7.1名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 【患者さんの症状】 精神科・神経科領域の一次診療 薬物依存症 臨床心理・神経心理検査 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等) 精神療法 認知症 思春期のうつ病又は躁うつ病 心的外傷後ストレス障害(PTSD) 睡眠障害 発達障害(自閉症、学習障害等) 摂食障害(拒食症・過食症) 精神科デイ・ケア ※精神症状 妄想、幻覚、睡眠障害、せん妄、不安等 平均在院日数750日
【夜勤回数目安】 平均4-5回/月(7回入っている職員もいるので、相談可能)
【病棟について】 精神科、精神療養 3階 男性/2階 女性/1階 療養認知症の4病棟 新館3階(精神一般) 60床 新館2階(精神科一般) 60床 新館1階(精神療養病棟) 60床 認知症病棟 60床 【 治療病棟とは 】 認知症を専門に療養する施設として精神病院等に設けられています。(男子・女子 60床) 精神症状や問題行動を有し慢性的に至った認知症患者さんに対し長期的に入院治療を行います。 精神症状や問題行動を有しているにもかかわらず寝たきり等の状態にない認知症患者さんです。 ・1階は開放病棟です。夜以外は自由に外出できます。 ・2階、3階は閉鎖病院です。 ・3階は男性患者さんが主で、男性スタッフが多くなっています。 ・鬱や社会不適合などの方もおり、若い方もいます。 ・一部リストカットの患者さんがおり、ナースステーション内の看護室で様子を見ることもあります。 暴れたり暴力を振るう患者さんはほとんどいません。非常に落ち着いています。 認知症の通所リハもあります。
富士根駅 / 源道寺駅 / 沼久保駅
富士宮駅から送迎バスがあります。 車で通勤できない職員もいるため、朝夕は送迎バスが出ています。 夜勤明けの職員にも対応しているため、夜勤者も問題ありません。 富士宮駅から病院までの時間は混んでいなければ10分、混んでいる場合で15分程度です。
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科、歯科
あり(屋内禁煙)
屋内・屋外とも敷地内は全面禁煙です。
2024/6/12
2024/9/10
\転職先のご相談はコチラ/