最終更新日:2025/3/5
貝塚病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 透析室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 / [透析] |
※病棟・外来における看護、介護業務及び付帯する業務 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血(検体検査は外注しているので無し) ・患者様の移送 ・入院患者様の食事、入浴、排泄の補助、体位交換 ・カルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等 ※保健師:健診業務 ・身体測定、血圧測定、採血など ・受診者に対する保健指導 ・健診事務補助 ・受付、電話対応など・書類整理
確認中
【電車】地下鉄・西鉄「貝塚駅」より徒歩8分 【バス】「高須磨町バス停」下車すぐ 【車】「貝塚IC」より約5分
確認中
1人
入社より3ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
・5年前後の病棟経験をお持ちの方 ・家庭とプライベートとの両立を叶えながら、安定したキャリア形成を希望されている方 ・教育体制が充実しているので、幅広い看護手技の習得や、キャリアアップをお考えの方
1.日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
2.遅出(準夜) | 13:15〜22:00 |
※1.2.の出勤頻度は半々です。 ※別途夜勤(16:00-9:00)を希望する方は、救外配属にて月1-2回の相談可。 ※夜勤を行う場合は、休みの取得が日曜固定では無くシフトになる場合がございます。
日勤:45分
残業5時間/月
有給消化率:90%程度
シフト勤務 4週8休制 ・年間休日:107日(補足:フレッシュアップ休暇を含めると112日) ・労働日数:月平均21.5日 ・有給休暇:法令通り ・その他:フレッシュアップ休暇(5日)、産休育休取得実績あり [フレッシュアップ休暇の付与について] 中途入職の場合の支給日数は以下の通りとなります。 ・04月1日-04月30日 入職者:5日間 ・05月1日-12月31日 入職者:3日間 ・01月1日-01月31日 入職者:1日間
想定年収 | 3,542,000〜4,016,000円 |
---|---|
想定月収 | 235,000〜265,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回(業績・人事考課による) ・前年度実績 ・算定期間:冬4-9月/夏10月-3月 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:190,000円-220,000円 危険手当:35,000円 精勤手当:10,000円 <その他:該当者のみ加算> 調整手当:10,000円-(経験による) ※他、住宅手当・扶養手当あり
年1回(経営状況・人事考課による)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額20,000円
【住宅手当の詳細】 15,000円-20,000円 [対象要件] 世帯主・契約者であり、配偶者に住宅手当がないこと。 ・15,000円(家賃35,000円未満) ・18,000円(家賃35,000円以上-40,000円未満) ・20,000円(家賃40,000円以上)
【扶養手当の詳細】 子供:10,000円/名 [補足] 満18歳に達する日以後の最初の3月31日まで扶養する子が対象
【福利厚生について】 各種見舞金・育児関連・研修関連・表彰・還付金・その他を含め、かなり充実しています。 詳細は下記URLよりご確認ください。 https://kaizuka-hosp.or.jp/recruit/data/media/kaizuka_hos/page/welfare/welfare.pdf
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:1,500円-2,500円
・駐車場の空き状況による ・駐車場利用料の一部負担あり
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長65歳まで
OJTとプリセプターと年間教育により、上長・先輩看護師にて、しっかり指導します
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【教育体制詳細】 下記URLより、新人・中途・教育体系図・ラダー別年間計画・資格取得支援について詳細がご覧になれます https://kaizuka-hosp.or.jp/recruit/nurse2.html
看護師在籍数 | |
---|---|
約120名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟:看護師4名+介護職1名 ・混合病棟:看護師4名 |
【看護師年齢層】 20-40代が多い(法人全体の職員平均年齢は38歳)
【ママ・パパナース】 多数在籍
【病床数】 199床
【介護職員人数】 看護助手:約10名・介護福祉士:約15名
【医師人数】 約50名
【電子カルテ】 有り 富士通
【看護方式】 PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
【看護基準】 10:1 一般病棟:10対1 回復期病棟:13:1
【救急搬入件数】 年間750-800件(内4-5割が入院)
【病棟や患者層の特徴】 救急告示指定病院
【病棟について】 【病棟内訳と詳細】 ・3階(53床) 一般病棟 内科系・外科系を問わず急性期治療が必要と判断された方が入院 ・4階(56床) 地域包括ケア・障害者施設等一般の混合病棟 障害者施設等一般病床は、害者施設等一般病床は、長期に及ぶ人工呼吸器管理や重度の肢体不自由の方が入院 地域包括ケア病床は、在宅復帰支援を必要とする方が入院 ・5階(56床) 地域包括ケア病棟 急性期の治療を終了したがリハビリ等の介入で、在宅復帰を円滑に進めたい方が入院 ・6階(34床)回復期リハビリテーション病棟 脳血管疾患・大腿骨頸部骨折など急性期を脱してなお、継続したサポートが必要な方が入院 ・その他(39床)透析センター 2クール制の血液透析、主な診療内容は、血液透析・I-HDF・シャント作成・シャント再建術・PTA 【貝塚病院のプロモーション動画】 https://youtu.be/8noauVlJDzk 【医療設備の紹介】 https://kaizuka-hosp.or.jp/about/facility.html 【病院指標】 ご対応した患者様の症例(令和3年度実績)がより詳細にご覧になれます https://kaizuka-hosp.or.jp/data/media/kaizuka-hosp/page/hosp_index/R03/
【1日の外来人数】 全21診療科にて、毎日約200名が受診(内視鏡室・乳腺外来・化学療法室に専用スタッフ配置)
【オペについて】 年間症例数450件・手術室は2室 【診療科】 消化器外科、血管外科、整形外科、乳腺外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、麻酔科、乳腺外科 【術式実績】 ・乳腺外科 ジェンダー外来を有し、GIDガイドラインに沿った性別適合手術 ・形成外科 乳腺外科との連携により乳房再建手術 ・消化器外科 腹腔鏡下手術 ・血管外科 動静脈疾患に対する治療、シャント閉塞に対する処置、下肢静脈瘤手術 ・整形外科 外傷、関節鏡下手術、人工関節手術など幅広い疾患に対する手術
【分娩について】 なし
【患者さんに寄り添った質の高い看護を】 わたしたちは、地域の皆さんが住み慣れた場所で生活できるよう、安心と信頼を提供できる地域に根差した病院を目指しております。 看護部は「お一人おひとりに寄り添い、安心・信頼できる看護を実践します」を理念とし、患者さんにとって大切なことはなにかを常に考え、お一人おひとりとの繋がりを大切に質の高い看護を提供していきたいと考えております。 そのため、看護職員の教育体制の充実やキャリア開発、専門性を高めることができる職場作りを心がけています。 また、明るく風通しの良い看護部を目指し、すべての職員がきらきらと輝き笑顔で働くことができるように努めてまいります。
貝塚駅 / 名島駅 / 箱崎九大前駅
【電車】地下鉄・西鉄「貝塚駅」より徒歩8分 【バス】「高須磨町バス停」下車すぐ 【車】「貝塚IC」より約5分
病院(急性期、回復期、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、透析、神経内科、泌尿器科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/