最終更新日:2025/3/10
有田市立病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 外来看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜10:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
【常勤の場合】 [休日] 週休2日 [休暇] 夏季休暇3日 年末年始休暇6日(外来:12/29-1/3休み) 有給休暇:法定通り 慶弔休暇あり ※育児・介護・看護休暇取得実績あり [年間休日] 120日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,854,400円〜 |
---|---|
想定月収 | 252,900円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(6月・12月) |
~給与・待遇内訳~ ・専門学校卒基本給 新卒204,900円 6年目229,700円※正規職員として5年間の勤務実績ある方 11年目251,200円※正規職員として10年間の勤務実績ある方 ・四大卒基本給 新卒213,200円 6年目236,000円※正規職員として5年間の勤務実績ある方 11年目256,200円※正規職員として10年間の勤務実績ある方 ・夜勤手当:1回12,000円 月3回-4回程度(想定年収は月4回で計算) ・賞与4ヶ月(基本給原資)年2回(6月・12月) ・対象者に支給(入職後書類提出し要件確認の上支給) 住宅手当:賃貸・自分名義の場合、最大23,000円(家賃等に応じて支給) ※持ち家の方は対象外 扶養手当:22歳に達するまでのお子様・同居されている両親など6,500円、配偶者13,000円 資格手当:認定看護師5,000円 ※資格を生かして働く場合。資格があっても関係のない部署の場合、要検討。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 賃貸・自分名義の場合 上限23,000円(家賃等に応じて支給) ※持ち家の方は対象外
【扶養手当の詳細】 22歳に達するまでのお子様・同居されている両親など:6,500円 配偶者:13,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【病床数】 157床
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 長らく有田エリア珍しい公的病院として、周産期から救急医療まで幅広い医療を担ってきた病院です。 令和5年4月から「地域医療振興協会」が指定管理者となり、地域医療機関との連携を強化し更なる地域の貢献を目指しております。
【夜勤回数目安】 3-4回/月
【病棟について】 急性期一般病棟 感染症病床 地域包括ケア病棟 回復期リハビリテーション病棟
【1日の外来人数】 270名程度
箕島駅 / 初島駅 / 下津駅
箕島駅より徒歩約11分
病院(急性期)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、麻酔科、その他
あり(屋内禁煙)
当院敷地内禁煙
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/