最終更新日:2023/9/29
日中活動センターさくらそう
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
週2日以上 | 08:45〜17:00 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
09:00~15:30 | |
09:30~16:30 |
コアタイム9:40-15:40
45分
勤務時間が6時間未満の場合30分、6時間以上8時間未満の場合45分
残業3時間/月
〜詳細〜 常勤は3時間程度/月、非常勤は原則無
有給消化率:80%程度
【非常勤の場合】 勤務日以外を休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,570〜2,000円 |
---|---|
賞与 | 年2回 業績により変動 ※非常勤も2年目以降支給有り |
通勤手当 |
---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間に応じて加入保険を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
共済加入
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳
【教育体制】 ・現場で指導
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 | |
常勤 | 非常勤 |
0 | 3(うち一人はフルタイムの非常勤の看護師です) |
日勤時 | |
2名は配置できるようにしております。 |
【ママ・パパナース】 保育園年齢のお子様がいる方は同法人内ではいますがこちらの事業所には現在いません。子育て理解はあります。
【定員】 20名
【機能訓練兼務】 無し
【送迎時の運転】 有り
【レク担当】 有り
日中活動センターさくらそう、やぐるまそう、ヘルパーステーションおおばこなどを運営している法人です。2004年に開業しました。 やぐるまそうは重い知的障害をお持ちの方で、南養護学校を卒業した方が通所しています。
1.小規模で手厚い人員配置の日中活動支援 多様なニーズにお応えするために、なるべく小さな単位で、声なき声を丁寧にお聞きします。人権を尊重し、同性介助を基本とします。画一的な支援ではなく、一人ひとりの生きがいにつながる支援をします。 2.生きる意味や暮らしやすさが得られるような支援 日々の活動の中で生きがいや生活動作につながる工夫をします。単なる受け身的な活動ではなく、本人の意見や能力が発揮できるような活動支援をします。人生の支援には様々な能力や体験が必要です。個性ある様々な能力を持った支援者で支えます。 3.地域生活や、社会資源の利用につながる支援 一人の人として地域で生きていくことを積極的に支援します。一緒に考え、少しずつ確実に身につけられるよう支援します。地域のお店やサービスの利用を通じて、地域の一員として生きる支援をします。 4.夢に向かっての支援 将来を見つめて、どのように暮らしたらよいか、何をしていきたいかを一緒に考えて支援します。
鳴海駅 / 鳴子北駅 / 左京山駅
名鉄鳴海駅より徒歩20分
デイサービス事業所
あり(屋内禁煙)
2023/9/29
2023/12/28
\転職先のご相談はコチラ/