最終更新日:2023/11/29
ヨナハ丘の上病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 外来看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 外来 / ※夜勤ではなく、月4-5回の夜間当直と月1-2回の巡回診療(美杉町)有 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
近鉄・JR桑名駅より三重交通バス 近鉄・JR桑名駅よりタクシー約10分 桑名市コミュニティバス(K-バス)西部南ルート バス停希望ヶ丘より北西 徒歩約5分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・チームワークを大切に、協調性を持って働ける方: 固定チームナーシングを採用し、「チームで新人を育てる」という考えのもと、チーム全体で協力し合う体制を築いています。 ・向上心があり、スキルアップを目指したい方: 院内研修に加え、外部研修も充実しており、看護師のスキルアップを積極的に支援しています。 看護協会研修や診療報酬に伴う研修など、様々な研修を受講することができ、交通費・受講費は病院負担です。 eラーニングも活用し、個々のレベルに合わせた研修を受けることも可能です。 ・地域医療に貢献したいという意欲のある方: 三重県北勢地域の急性期から療養までを担う二次救急病院です。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
木曜日・土曜日 | 08:30〜12:30 |
当直1(水曜日) | 17:30〜08:30 |
当直2 | 17:30〜25:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
有給消化率:50%程度
【常勤の場合】 [休日] 病棟:4週8休+祝日分 [休暇] ・夏季休暇:2日 ・年末年始休暇:5日 ・有給休暇:法定通り(6ヶ月後10日付与、その後1年ごとに付与) [年間休日] 病棟:約120日 [有給] 正社員と嘱託は時間休の取得も可能 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 225,100円〜 |
---|---|
賞与 | 4.3カ月/年 年3回(前年度実績) ※嘱託職員は2ヶ月/年 |
~給与・待遇内訳~ 月給225,100円(基本給200,100円+職務手当25,000円-) ※経験者は面接後に給与提示とさせていただきます。 ※当直に入られた分、別途時間外手当が発生します。
実績により支給
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 車通勤の場合、上限22,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は週20時間以上勤務から社会保険加入
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 院内託児施設『ひよこ保育園』 ・産休明け後から、3歳の誕生日後の3月まで ・利用時間8:00-18:00 ・月から土まで(日曜日は月1-2回営業) ・料金 15,000円/月 (別途食事代 300円/食) (託児所利用料金は上限が15,000円) ※スポットでも利用可能。(1日1,500円、半日800円。別途食事代300円。) ※アレルギーのお子さんに対応した食事の手配も対応しています。
車通勤:可能
無料
有り
勤続年数3年以上
あり(65歳まで)
中途プリセプター制度 |
---|
<ヨナハ丘の上病院における院内看護教育体制の特徴> [基本方針] ・継続教育を図り、看護・介護のキャリア開発に努める。 ・社会や組織から期待される役割を遂行できるように支援する。 ・社会資源となるヨナハ丘の上病院の看護・介護職を育成する。 [教育目標] ・広く一般的な知識・技術・態度を学び、根拠に基づく看護実践能力を養う。 ・専門職としての感性を磨き、倫理的な意思決定ができる能力を育成する。 ・知識・技術・態度を学び、安全な医療・看護・介護が提供できる。 ・チーム医療を推進するために看護専門職として判断力、指導力、調整力を養う。 [研修は、院内研修に加え外部研修でも補完] 当院の教育プログラムは、自施設での企画・実施をする研修と、看護協会をはじめとする他施設・企業が実施する研修を併用したプログラムを組んでおります。 自施設での研修は、学研ナーシングサポートのe-ラーニングを活用しながら、個々の看護師のレディネスに即した研修内容で計画・実施しています。 「看護協会で実施される研修」、看護必要度や認知症ケア・アドバンス助産師研修に係る「診療報酬に伴う研修」、ICLS・FIMなど、「実務上のスキル向上に必要な研修」などは、出張扱いとなり、交通費・受講費共に施設負担で運用しています。 [新人教育] ステップバイステップで成長するためには、まず、新たな環境に適応することから始まります。そのため、日々の悩みや相談の窓口にプリセプターをおいています。 各業務の看護師の配置人数によって、日々の業務の指導は、チームの先輩看護師(プリセプターを含む)から指導を受けます。 固定チームナーシングでは、「チームで新人を育てる」考えにのっとり、チーム全体で新人を支える体制をとり、複数の指導者による指導の不利益が起こらないように新人指導に対してチームで努力をしております。
看護師在籍数 | |
---|---|
約120名※2023年10月時点 | |
夜勤時 | |
・2交代 ・一般病棟看護師3名、療養病棟看護師2名 |
【病床数】 185床
【医師人数】 14名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 ・三重県北勢地域の急性期から療養までを担う二次救急病院です。 ・同グループにはみたき総合病院等もあり、法人の経営体制も万全です。 ・2021年秋 ヨナハ丘の上病院として生まれ変わりました。 ・立ち上がりが産婦人科で、そこから派生して今の総合病院になりました。
【夜勤回数目安】 4回/月(5回以内/月)
【オペについて】 主な症例:カテーテルによる心臓検査や冠動脈・不整脈の手術、ペースメーカー移植手術、大腸ポリープ切除手術 全身麻酔を使用しないオペは約250件/年間(耳鼻咽喉がメイン)
【分娩について】 正常分娩:192件 帝王切開:34件(2023年更新)
【関連事業所】 ・湯の山介護老人保健施設 ・ヨナハ介護老人保健施設 ・ヨナハ在宅ケアセンター 星見ヶ丘 ・みたき総合病院 ・みたき健診クリニック
ヨナハ丘の上病院は、働きやすい環境づくりと、看護師のスキルアップを支援する充実したサポート体制が特徴です。 働きやすい環境作り ・年間休日120日以上とプライベートとの両立を図れます。 ・院内託児施設として「ひよこ保育園」が完備されているため小さいお子様がいる方も安心です。 (産休明け-3歳児まで、月曜日-土曜日/8:00-18:00) 充実の教育体制 ・新人看護師にはプリセプター制度があり、マンツーマンで指導します。 ・中途入職者もプリセプター制度で、安心して業務を習得できます! ・院内研修に加え、外部研修も充実!スキルアップを目指せます! ・eラーニングも活用し、個々のレベルに合わせた研修も可能です!
蓮花寺駅 / 在良駅 / 西別所駅
近鉄・JR桑名駅より三重交通バス 近鉄・JR桑名駅よりタクシー約10分 桑名市コミュニティバス(K-バス)西部南ルート バス停希望ヶ丘より北西 徒歩約5分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
施設内全面禁煙
2023/11/29
2024/2/27
\転職先のご相談はコチラ/