最終更新日:2025/2/13
奥島病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 / オペ室と外来兼任 |
病院における看護業務および付帯する業務
なし
・電車でお越しの方 伊予鉄 市内電車 「南町」電停・「道後公園前」電停 より徒歩3分 ・お車でお越しの方 (平和通り方面より)愛媛県県民文化会館を東に500m、フジ道後店さんの手前
なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
看護のスキルアップを後押しする体制を整えています。「よく働き、よく学び、よく遊ぶ」のモットーに共感してお仕事をして頂ける方を求めています。 奥島病院では子育て中の職員を集め、月に一度意見を出し合い活動する奥島くるみんサークルを発足しています。毎月いろいろな意見が出ており、子供がいても働きやすい職場を目指して頑張っています。
日勤1 | 08:30〜17:15 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜12:30 |
準夜勤1 | 16:15〜01:00 |
準夜勤2 | 21:30〜06:15 |
日勤1:月・火・木・金 日勤2:水・土 準夜勤1・2:救急当番日のみ。シフトによる
日勤:45分
残業2時間/月
〜詳細〜 ※突発的な患者増や急患への対応等により医事業務が逼迫した場合、1ヶ月79時間まで、6回まで、年間720時間までの残業となります。
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制 [休暇] ・年末年始休暇有り ・有給休暇:入社半年経過後10日付与 ・その他休暇:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 [年間休日] 120日
想定年収 | 2,574,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 240,000〜282,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 2回/年 |
~給与・待遇内訳~ [看護師] 基本給:198,000円-240,000円 処遇改善手当:12,000円 オペ室配属手当:30,000円 救急手当:6,000円(出動時) 夜勤手当、時間外支給手当:当院規定により支給(経験などにより変動)
[看護師]2,500円-3,500円(前年度実績) [准看護師]2,000円-3,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月
【住宅手当の詳細】 家賃月額の20%(上限15,000円)
【保育手当の詳細】 ・育児手当Ⅰ:就学前のお子様12,000円 ・育児手当Ⅱ:小学校1-3年生までのお子様5,000円 ※育児手当と家族手当のどちらかの支給となります。
【扶養手当の詳細】 配偶者(扶養):20,000円、在学中のお子様:3,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度有り
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・対象年齢:生後4ヶ月(首がすわり次第)から小学校就学前までの乳幼児 ・場所:院内 ・食事付き ・料金:12,000円/月(食費別途300円/日おやつ込み) (育児手当:12,000円の支給があるため実質0円) ・料金:午前、午後だけ:500円/日(短い時間でも同料金です) ・曜日:月曜日-土曜日 ※救急日は開室いたします ・休室日:日曜日、祝日、元旦 その他病院の規定する日 ・利用時間:8:00-19:00 ・延長保育:勤務に関わる場合のみ延長保育を実施 ・常時利用のためのならし保育期間は無料とします(3回まで) ・夜間託児:無し ・学童:無し 〈託児所のお薦めポイント〉 奥島病院の職員が安心して仕事と育児を両立できるように、念願の院内保育所が平成25年9月よりスタートしました。お子さんと一緒に出勤し、一緒に帰宅できますので、送り迎えが不要です。すぐそばにお母さんがいるので安心です。是非ご利用下さい。
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【詳細】 借り上げの寮です。松山医療圏外(宇和島・大洲など)の方は利用可能です。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで
「新人教育チーム」「中途教育チーム」と2チーム発足されており、独り立ちまでのフォローは教育チームが徹底して対応いたします。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
1人1人が持ち回りで講師を担当し、研修を行っております。定期的に実施し、知識・技能の向上に努めています。また研修に関わらず、スタッフ同士が積極的にコミュニケーションを取り、お互いをサポートできる体制を整えています。
看護師在籍数 | |
---|---|
約85名(常勤8:非常勤:2) | |
日勤時 | |
看護師5-6名 (看護助手:療養病棟:5-6名 一般病棟:3-4名) | |
夜勤時 | |
・一般病棟・地域包括ケア病棟 深夜:看護師3名(補助なし) 準夜:看護師3名+補助 ・療養病棟: 深夜:看護師2名 準夜:看護師2名-3名 ・オペ室当直: 準夜勤:看護師3名 深夜勤:看護師3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:30代後半
【ママ・パパナース】 多数在籍有り
【病床数】 184床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 ・一般病棟:10:1 ・地ケア尿糖:13:1 ・療養病棟:20:1
【救急搬入件数】 50-60件
【病棟や患者層の特徴】 道後温泉の近くにあり、二次輪番救急病院として地域医療に貢献すべく努力を続けています。開設100周年を迎えました。患者さまはもちろんのこと、職員の満足度をあげることに注力しています。社員旅行、忘年会、お花見、バーベキュー等、色々な社内行事を行っており、社員旅行では小学6年生までは無料で同伴可能としています。 また、県内で第1号「えひめ子育て応援企業」に認証されており、子育て支援にも力をいれています。平成25年9月より、暫く閉めていた院内保育所も再開しました。当院では、給与規定に育児手当の規定を設け、小学校入学前までは12,000円/名、小学3年生までは5,000円/名を支給しています。 再開した保育所の保育料月額が1名につき12,000円/月であり、実質無料で幼児をお預かりしています。 単身-子育て-定年までのワークライフバランスに合わせて仕事のできる環境を整えているところです。また、奨学金制度もあり、看護助手、准看護師、看護師を目指す方への応援体制も整備しています。松山医療圏外から入職される方には、社宅も用意しています。(条件あり)施設見学も歓迎しますので、お問合せをお待ちしています。
【病棟について】 ・2F:急性期一般4 ・3F:地域包括ケア2 ・4F:医療療養1 ・5F:急性期一般4+医療療養1
【1日の外来人数】 約90名
【オペについて】 およそ月30件で、ほとんどが計画オペです。 オペのおよそ8割は整形(骨折、股関節、肩関節など)で、その他婦人科も行っております。
【分娩について】 なし
【関連事業所】 訪問看護ステーションおくじま
奥島病院は職員の満足度向上や、長期的な勤務を支援する環境が整っています。 例えば、勤続年数に応じた表彰制度があり、表彰金が支給されます。最近では40年勤続された方もおり、院長から表彰状が授与されるとのことです。 また、娯楽施設をお得に利用できたり、リゾートホテルも無料で使用できたりするなどの福利厚生もあります。 ワークライフバランスを保ちながら長く安心して働くことのできる環境です。
道後公園駅 / 南町駅 / 道後温泉駅
・電車でお越しの方 伊予鉄 市内電車 「南町」電停・「道後公園前」電停 より徒歩3分 ・お車でお越しの方 (平和通り方面より)愛媛県県民文化会館を東に500m、フジ道後店さんの手前
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、婦人科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/13
2025/5/14
\転職先のご相談はコチラ/