最終更新日:2025/3/10
生協さくら病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 生協さくら病院及びあおもり協立病院 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
青森駅から車で約15分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
精神疾患をもつ患者様は同じ病名でも症状の現れ方は様々です。最初は慣れない部分もあると思いますが、 しっかり丁寧に指導を行い、サポートを行っていきますので、安心してご相談ください。皆さんのご応募お待ちしてます。
日勤1 | 08:45〜16:55 |
---|---|
準夜勤 | 16:45〜00:55 |
深夜勤 | 00:45〜08:55 |
日勤2 | 08:45〜12:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 目安の時間です
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制(4週6休+祝祭日の日数に準ずる) ※日曜日・祝日に勤務した場合は振替休日付与 [休暇] お盆休み2日 年末年始休暇5日 メーデー半日 有給休暇:初年度12日 〈対象者のみ通常の有休とは別に下記の休暇あり〉 ・生理休暇:年間12日(100%取得) ・子看休暇:年間24時間(3日分)以内まで数時間単位で取得可能(小学生以下のお子様を持つ方が対象) ・育児時短:1日1時間分を有休扱いとする(3歳までのお子様を持つ方が対象) [年間休日]97日
想定年収 | 3,469,488〜4,344,292円 |
---|---|
想定月収 | 227,944〜284,916円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年3回(2022年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:193,200円-243,500円 ・深夜勤手当:4,950円-5,963円/回(平均4回) ・準夜勤手当:3,736円-4,391円/回(平均4回) ・賞与:3.8ヶ月(2020年実績) ※以下、該当者には下記の手当が支給 ・住宅手当:12,000円(借家)、6,000円(持家・世帯主) ・家族手当:9,000円(配偶者)、5,900円(第1子) ・通勤手当
年1回(1月あたり4,000円-6,000円(2022年度実績)) ※60歳まで昇給制度有り)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限22,500円/月 ※規定に準じて上限額の範囲内で支給。 ※公共の交通機関通勤対象 準夜、深夜帯で公共の交通機関が使えない時間帯(準夜明け、深夜入り)はタクシーチケットの補助があります。
【住宅手当の詳細】 12,000円(借家)、6,000円(持家・世帯主)
【扶養手当の詳細】 家族手当:9,000円(配偶者)・5,900円(第1子)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 企業賛同型託児所 フルーレット 青森県青森市浜田2-13-15 ※複数の企業共有型の託児所です。病児保育もございます。 対象:生後57日-就学前 ・保育料 Aコース10,000円/月 7:00-18:00+病児保育 Bコース12,000円/月 7:00-20:00+病児保育 ・一時預かり保育8:00-18:00(1,000円/日) ・延長保育18:00-20:00 ・休日保育7:00-20:00 ・学童保育 -20:00(300円/日、月掛け3,000円)
車通勤:可能
駐車場利用料2,000円/月
有り
・勤続年数3年以上で支給 ※勤続年数別支給乗率×基本給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳
看護師在籍数 | |
---|---|
60名 |
【病床数】 140床
【医師人数】 6名(非常勤医含む)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 ・1病棟)看護方式:ユニットケア ・2病棟)看護方式:個人受持ち制と当日部屋担当制+機能別
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 ・病院概要 昭和40年9月に現在地に開設され今年9月で49年が経ちました。 昭和56年から全病棟解放医療や、グループホーム、援護寮、地域生活支援センターなどの地域精神医療に先進的に 取り組み、作業療法やデイケア、ナイトケア、ショートケアなどの 精神科リハビリテーションにも力を入れてきました。 また、地域で生活する患者様へのサービスとして訪問看護ステーションも早くに立ち上げ訪問看護活動、 その後訪問介護活動にも取り組んでいます。 アルコール医療においては東北地方では最も早く認知行動療法を取りいれ、断酒会やAAなどの自助組織を作り支援や 家族教室などにも取り組み、地域住民や医療機関および行政機関からも信頼されている病院です。
【夜勤回数目安】 月8回程度
【病棟について】 1病棟について ・看護基準/15:1 ・看護方式/ユニットケア ・看護記録方式/フォーカスチャーティング 保護室のない閉鎖病棟(70床)です。 精神疾患があり、身体的な合併症を持った方や認知症の方、 社会復帰に向けてリハビリに取り組んでいる方の3つに分けてプログラムを組んでおり、 看護師のほかに30:1の基準を満たすヘルパーと介護福祉士がケアに当たっています。 ※治療プログラム ・精神療法 ・認知症および精神一般を対象とする作業療法 ・作業療法士による身体的リハビリ ・STによる嚥下指導 2病棟について ・看護基準/15:1 ・看護方式/個人受け持ち制と当日部屋担当制+機能別 ・看護記録方式/フォーカスチャーティング 保護室を有する病棟(70床)として、急性期の患者様の受け入れや、 主にアルコール依存症・うつ病・統合失調症の患者様を中心とした閉鎖病棟です。 アルコール依存症は教育入院を行っています。 うつ治療グループでは認知行動療法的アプローチをしています。 また、精神一般の作業療法では社会復帰に向けた内容のものも行っています。
教育研修制度、職員共済制度、文化スポーツ活動補助など。 (各共済組合やブロックごとのスポーツ大会や、レクレーション活動の行事を行っています)
東青森駅 / 小柳駅 / 青森駅
青森駅から車で約15分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/