最終更新日:2025/4/2
障害者支援施設平戸祐生園
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:100分 夜勤:200分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間] 93日
想定年収 | 2,933,920〜3,919,000円 |
---|---|
想定月収 | 181,600〜245,000円 |
賞与 | 4.45カ月/年 年3回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 169,600円-220,000円 夜勤手当 3,000円/回(4-5回程度/月) 処遇改善手当 0円-10,000円 <その他手当>※該当者のみ 資格手当 15,000円(介護福祉士、社会福祉士資格をお持ちの方に支給) 住居手当 上限27,000円
1月あたり3,000円-4,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限月額31,350円
【住宅手当の詳細】 上限27,000円
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません。
全職員の福利厚生としてAIG損保のハイパーメディカル保険を導入しています。 けがや病気入院時などに手厚く補償があり安心です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続年数1年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
OJT(業務を行いながら)基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
長崎国際大とアドバイザリー契約を締結、年30回の研修を実施しています。 職員に学びを提供し意識と技術の向上に努めています。
看護師在籍数 | |
---|---|
1名 | |
日勤時 | |
1名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 65歳
【ママ・パパナース】 在籍なし
理事長様 社会福祉法人・長崎博愛会は「博愛」の基本理念と「初めて ここに かすかな 光を」の創立精神のもと、障害者福祉、高齢者福祉に長年取り組んでまいりました。 この間、時代の流れと共に利用者の方を取り巻く環境や障害者施策も行政の措置決定の時代から2003年の支援費制度導入、2006年障害者自立支援法を経て、2013年4月には大きな改変となる「障害者総合支援法」が施行されるなど、幾多の変遷を遂げてまいりました。 本来、福祉制度の改正は「理解しやすさ」、「利用のしやすさ」がねらいであり、利用者にとって以前より良くなることが基本となります。 社会環境の変化に伴い、福祉の担い手も多様な主体が登場してきています。 私たち長崎博愛会は、社会福祉法人としての使命感を強くし、誠実に福祉サービスの質の向上に努め、利用者の方々がより快適で安心して暮らせる生活、活動の場を提供いたします。 長崎博愛会のこれまでの歴史に恥じない、頼りになる誇りある法人を目指して、利用者のニーズに応え一人ひとりに配慮したサービスを提供し、地域の皆様方や関係機関との連携を図りながら地域福祉の推進に邁進していく所存でございます。 これからも皆様方の長崎博愛会の福祉活動に対する温かいご理解、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
たびら平戸口駅 / 西田平駅
「中の原公会堂前」バス停から徒歩5分
その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/2
2025/7/1
\転職先のご相談はコチラ/