最終更新日:2025/4/11
堀江病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
堀江病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも堀江病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 【人間ドック】 採血、検査の説明、患者様に送る書類作成、お部屋へのご案内(採血が1番多いです) 先生の診察介助、婦人科の診療介助等の介助業務 経験がなくてもその都度教えます。
確認中
・「熊谷駅」下車「太田駅行(あさひバス)」乗車(約35分)「堀江病院」バス停下車徒歩1分 ・「太田駅」下車「熊谷駅行(あさひバス)」または「尾島歴史公園行」乗車(約10分)「堀江病院」下車徒歩1分
確認中
1人
3ヶ月間 ※試用期間中の労働条件変更無し
・【手術室】手術室での経験が1年以上ある方 ・【病棟:常勤】夜勤ができる看護師の方 ・地域に密着した病院での看護に携わりたい方 ・何事にも柔軟性を持ち、状況に応じて臨機応変な対応ができる方 ・コミュニケーションを大切にし、思いやりのある看護を実践できる方 ・定着率がよく、福利厚生が充実した環境で長く働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
早番 | 07:00〜16:00 |
遅番 | 11:30〜20:30 |
夜勤無し相談可 ・時短について 9時-16時 ※小学校にあがるまで
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [内科]30分-1時間程度(日による)/日 ※毎日残業ではありません。 [外科]1-2時間程度の残業が週2-3日 ※オペによって異なります。
有給消化率:80%程度
[休日] 4週8休 ※オペ室 固定休:土曜日午後・日曜日・祝日 週44時間勤務で超過になってしまうため、土日祝日以外に年間3-4日調整でお休みがあります。 [休暇] ・夏季休暇:3日(7-9月の間に取得) ・年末年始休暇:5日(12/30-1/3) ・有給休暇:10日(入社6ヶ月後に付与) [年間休日] 109日
想定月収 | 211,200円〜 |
---|---|
賞与 | 4.5カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]176,000円-216,000円+経験加算(常勤で働いた年数×約3,000円) [調整手当]35,200円-(基本給×20%) [夜勤手当]基本給連動型(9,000円前後)
年1回(1.4%程度)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限27,500円(規定により支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [場所]病院より車で1-2分 ※系列の介護老人保健施設の傍にあります。 [対象年齢]0歳-3歳児まで [運営時間/曜日]日勤帯のみ※月1回閉園日有 [保育士人数]3名-4名 [学童対応]無 [二重保育]要相談 [その他]床暖房完備
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 無し
【利用料】 14,000円
【詳細】 ・病院より徒歩5分程度 ・1R
車通勤:可能
空き有り
500円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
経験・希望を踏まえプリセプターをつける等、検討が可能です。
※三友会(看護協会)への加入が必須です。 [研修]最低年1回。研修の際は勤務扱い、費用は病院負担で行って頂く事が可能です。 ※2回目以上の研修への参加、他外部研修参加についてはご自身の休日で行って頂く形となります。 (病院から指示を受けた研修は別となります。) 医療安全・感染: 各年2回 ※残業扱いで出席(30-40分) [勉強会]有 ※教育委員会が企画したものが様々ありますが中途向けはあまりありません。
看護師在籍数 | |
---|---|
112名 (病棟84名、人間ドック2名) | |
常勤 | 非常勤 |
9割程度 | 5-6名 |
日勤時 | |
各病棟7名-8名程度 | |
夜勤時 | |
各病棟看護師2名 ※助手は夜勤に入りません。 ※オペ日は外科・整形外科病棟に遅番を配置しています。 |
【看護師年齢層】 平均年齢:30代後半
【病床数】 178床
【介護職員人数】 10名
【医師人数】 内科:2名・外科:4名・脳神経外科:1名・泌尿器:1名・整形外科:1名
【電子カルテ】 有り 外来: 紙カルテ
【看護方式】 病棟:プライマリーナーシング、チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 2,400件/年
【病棟や患者層の特徴】 当院は、2次救急の指定病院として、太田・館林医療圏における救急の中核的な役割を担っています。 14科の標榜診療科に加え、膝関節・スポーツ外来、肝臓外来、乳腺外来、甲状腺外来、下肢静脈瘤外来といった特殊外来も開設しており、急性期医療はもちろん、治療終了後の回復期リハビリテーション(PT/OT/ST)にも力を入れています。周辺の医療機関と連携し、急性期医療から在宅支援に至る一貫したシステム構築に取り組んでいます。 <患者様の特徴> 〈本館2階病棟_一般病棟44床〉 整形外科がメインです。リハビリも充実しております。 〈本館3階病棟_地域包括ケア病棟45床〉 一般病棟からの転棟も多いですが、太田記念病院からリハビリ目的での転院の患者様も多くいらっしゃいます。 地域包括ケア病棟のため60日まで入院可能ですが、平均30日程度で退院する方が多いです。 〈新館3階病棟_一般病棟45床〉 外科・整形外科以外の患者様はおおよそこちらの病棟に送られてくる混合病棟です。 外科・整形の患者様でも発熱がある方は、まずこの病棟に運ばれてきて治療にあたります。 呼吸器をつけていたり、認知症を合併している患者様もおり看護師人数を最も多く配置しております。 〈新館4階病棟_一般病棟_44床〉 外科・消化器がメインです。がんセンターの医師が2名来たため、大腸癌や胃がんのオペがこれから増えていきます。 各病棟にソーシャルワーカーがおり、リハビリスタッフの構成も整っています。
【病棟について】 【本館】 [1F]リハビリテーション室、透析センターなど [2F]一般病棟(主に整形外科) [3F]地域包括ケア病棟 [4F]管理棟 [5F]健康管理センター、コインランドリー 【新館】 [1F]放射線科受付、救急窓口、外来総合受付など [2F]検査受付、手術室、健康管理センター受付など [3F]一般病棟(内科、脳神経外科) [4F]一般病棟(消化器、外科、腎臓内科)
【1日の外来人数】 275.8名 【人間ドック】 採血自体は1日20名以上
【オペについて】 約700件/年
土地柄様々な国の患者様が来院されます。利用頻度の一番高い言語はポルトガル語です。
当院の看護部は、経験豊富な先輩看護師が多く、新卒や経験の浅い方への教育体制が整っています。プリセプター制度により、マンツーマンで丁寧に指導しますので、安心して業務に取り組むことができます。看護師の成長段階に応じた教育計画を立て、院内外の研修に積極的に参加し、専門知識・技術の向上に努めています。さらに、お子様の急な発熱など、急な休みにも協力体制があり、子育て中の看護師も働きやすい環境です。三友会(看護協会)への加入が必須ですが、研修の際は勤務扱いとなり、費用は病院負担となります。働きがいと自己成長を両立できる職場です。
西小泉駅 / 細谷駅 / 太田駅
・「熊谷駅」下車「太田駅行(あさひバス)」乗車(約35分)「堀江病院」バス停下車徒歩1分 ・「太田駅」下車「熊谷駅行(あさひバス)」または「尾島歴史公園行」乗車(約10分)「堀江病院」下車徒歩1分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、精神科、心療内科、神経内科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/11
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/