最終更新日:2025/1/16
園田病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟における看護業務全般及び付帯する業務 ・バイタルチェック ・注射、採血、点滴 ・患者様の日常生活サポート、コミュニケーション ・各種介助業務 ・カルテ記録 ・その他付帯する業務全般 ※基本的に病棟配属ですが、ご経験やご要望により下記に配属、業務につき相談に応じます。 ・外来診察補助 ・デイケア ・訪問看護
確認中
・武雄温泉駅北口バス停より約7分(4駅)下西山車庫バス停下車より徒歩約4分(約350m) ・JR武雄温泉より車で約5分(約2.0km)
確認中
1人
[期間]1年間 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科にご興味をお持ちの方 ・患者さんのペースを尊重した、寄り添った看護をしたい方 ・ご家庭と両立しながらしっかり働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
準夜勤 | 16:00〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:30 |
早出 | 07:45〜16:45 |
遅出 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業無し
〜詳細〜 残業時間は基本ございません
【常勤の場合】 [休日] シフト制 ※勤務表によるローテーション [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 125日(2023年度) ※土曜日・日曜日・祝日日数分の公休 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て公休とする
想定年収 | 3,396,800〜4,527,300円 |
---|---|
想定月収 | 230,500〜300,500円 |
賞与 | 3.22カ月/年 勤務年数により、賞与額変動 下記おおよそのモデルケース(個人差あり) ・3年目 賞与3.8ヶ月/年 ・5年目 賞与3.9ヶ月/年 ・10年目 賞与4.6ヶ月/年 ※上記賞与額は、病院の経営や運営状況により変動がございます ※パートの場合、25,000円-80,000円/年(2022年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:152,000円-222,000円 生計手当:12,000円 職能手当:12,000円 夜勤手当:約54,500円程度/月 ※夜勤回数により変動
約1,670円(2022年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限12,000円/月
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金制度、財形貯蓄制度 ※非常勤の場合、勤務日数や勤務時間に応じて適用される保険が異なります
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
年間1,000円
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
安心して効果的に業務ができるよう先輩看護職員が1年間を通し、担当者制で教育指導を行うプリセプター制を導入しております。
中途プリセプター制度 |
---|
eラーニング、院内外研修が充実しております。 ※年間研修予算上限なく、職員の長期的なスキル向上を後押ししております。
看護師在籍数 | |
---|---|
87名(看護師67名、准看護師20名) | |
夜勤時 | |
2名 |
【ママ・パパナース】 多数在籍
【病床数】 189床
【介護職員人数】 看護補助者16名(うちパート2名)
【医師人数】 常勤4名、非常勤6名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療項目】 精神科、心療内科、作業療法、デイケア、精神科訪問看護、アルコール依存症治療 【総病床数】 189床 【職員数】 157名(2022年4月時点) 【施設基準等】 ・精神科地域移行実施加算 ・依存症入院医療管理加算 ・医療保護入院等診療料 ・精神科応急入院指定 ・精神科作業療法 ・精神科デイ・ケア
【夜勤回数目安】 準夜勤5回/月程 深夜勤5回/月程
【病棟について】 [精神一般病棟](15:1) ・東2病棟(男女混合開放病棟)58床 ・東3病棟(女子閉鎖病棟)43床 ・西4病棟(男子閉鎖病棟)58床 [精神科急性期治療病棟](13:1) ・西3病棟(男女混合閉鎖病棟)30床 <主な疾患> ・統合失調症、うつ病・躁うつ病、アルコール依存症(依存症専門医療機関)が主疾患です。 ・認知症の方を積極的に受け入れての介護的な関わりをメインにしている病院ではなく、上記の主疾患に対して、精神科治療を行うことをポリシーにしている病院です。 ・他、てんかん、発達障害、PTSD、精神科救急などです。 <患者様の特徴> 病棟毎の患者様の違いはなく、精神症状の為に生活のしづらさを抱えた方ですが、どの病棟の患者さまも優しい方が多いです。 入院治療を終えた後も、外来やデイケアに通う方がほとんどで、スタッフとも顔なじみの方が多いですので、患者様に安心して頂けるアットホームな雰囲気がございます。
【1日の外来人数】 約70名/日
【看護部長のお話を聞きました】 精神科看護に興味があり、一緒に働く仲間を募集中です。 未経験の方、ブランクがあられる方、パート希望の方、フレキシブルに働きたい方にも対応してます。 私が看護師資格を取得して初めての勤務は他院の外科でした。処置などで時間を要し、患者さんの希望にゆっくり耳を傾ける時間もなく、痛む部位に手を当ててあげる時間も限られていました。 当時の私は、これが看護の仕事かと、頭の隅には疑問も抱きながら、日々の業務に追われていました。 その後、縁あって精神科である当院に勤務することになりました。「忙しく働いていること」=「仕事をしていること」だと思っていたので、当初は患者さんのもとでゆっくり話をすることに罪悪感を覚えたほどです。入社初日に当時の理事長は、そんな私に「患者さんを好きになりなさい」とおっしゃいました。そのことを今でも鮮明に覚えています。精神科看護は人を相手にして、その人の生きている世界まで共感し、自分を治療の道具にすることになります。その中で、患者さんと向き合いながら自分自身も人として成長させてもらっています。 上記のことを通じ、看護は第一に人間学だと実感でき、看護の原点だと感じることができるのが、精神科看護だと思います。 「患者さんと向き合って看護がしたい」と思っている方には精神科をお勧めします。自分が行ってきた看護を振り返る機会にもなります。患者さんは気持ちが優しい人たちばかりです。患者さんと私たちと一緒に楽しく働きませんか。お待ちしています。 スタッフの採用に際しては、様々な働き方を提案しています。 例えば以下のような方々と、ご事情に応じた働き方を一緒に考え、入職後に活躍頂いています。 ・精神科看護は未経験だが、興味を持っている方 ・子育てやご家族の介護等で看護の仕事から一旦離れ、復帰を志望する方 ・資格取得のあと実務経験を積む機会がなかった方 ・日数、時間帯などライフスタイルに応じた働き方をしたい方 どんなこともまず相談にのりますので、いつでもお気楽にご質問、お問い合わせいただき、病院見学にもいらしていただければと思います。 是非、当院で力を発揮して頂ければ嬉しいです。
武雄温泉駅 / 永尾駅 / 高橋駅
・武雄温泉駅北口バス停より約7分(4駅)下西山車庫バス停下車より徒歩約4分(約350m) ・JR武雄温泉より車で約5分(約2.0km)
病院(精神科)
精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
※敷地内全面禁煙
2025/1/16
2025/4/16
\転職先のご相談はコチラ/