最終更新日:2025/2/27
特別養護老人ホームかりん
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにて、入居者の健康管理など看護業務 または同法人の施設内訪問看護における看護業務及び付帯する業務 ・特別養護老人ホーム入居者の健康管理 ・バイタルチェック(血圧、体温計測) ・薬の管理 ・食事介助 ・病院受診・緊急時に付き添いの外出有り ・軽い怪我、褥瘡の処置 ・入浴時、ショートスティ入退所時のボディチェックや医師の往診時の窓口 ・経管栄養吸引 ・介護職員と一緒のレクリエーションや機能訓練、まれにターミナルケアを行うことあり 等
[グループホームへの訪問看護業務の場合] 法人内のグループホーム(成瀬・南大谷【町田市】・原当麻【相模原市】)への訪問 【各事業所定員】入居者:18名 藤沢市の特別養護老人ホームかりんを拠点とし、社用車(軽自動車)で各グループホームを週1回訪問(3事業所とも車で30-40分圏内) ご入居者の健康管理、バイタル測定、巻き爪の処置等を行います。移動時間も含め、1事業所2〜3時間程の業務です。 <対象事業所> ・「グループホーム いこいの郷 花梨・成瀬」 〒194-0044 町田市成瀬6-15-23 ・「グループホーム いこいの郷 花梨・原当麻」 〒252-0036 相模原市南区当麻765-4 ・「グループホーム いこいの郷 花梨・南大谷」 〒194-0031 町田市南大谷1658-6
法人の指定する範囲
・JR東海道線「辻堂」駅北口より 徒歩17分(1.4km) ・「辻堂」駅北口より「湘南ライフタウン」方面行きバスで5分 「大庭隧道」下車 徒歩5分 バスたくさんあります 車通勤も可能です。
法人の指定する範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・多職種連携を行いたい方 ・勤続年数の長いスタッフが多い環境で安心して長期就業を目指したい方 ・1つの施設だけでなく、たくさんの利用者と関わりたい方(訪問先の1つの施設に18名の利用者がいるため) ・車で移動するの好きな方(町田や相模原の3つのグループホームをまわるため) ・ワークライフバランスを整えたい方(土日祝休み・時短相談可能なため)
週3日以上 | - |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
07:30~16:30 | |
08:30~17:30 |
週20時間勤務以上で社会保険加入
60分
残業3時間/月
〜詳細〜 月平均3時間 ※非常勤はほぼ無し
【常勤の場合】 [休日] 4週8休(シフト制) 年間110日(2024年度) [休暇] 上期休暇:3日 下期休暇:3日 有給休暇:法定通り(有給は時間単位で取得可能) 【非常勤の場合】 勤務日以外を休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,600〜1,900円 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 前年度実績 年2回 |
~給与詳細~ 日曜・祝日勤務の場合、時給+100円
非常勤も昇給対象で年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 月額20,000円まで支給します。(※支給要件あり)
【扶養手当の詳細】 配偶者とお子さん(23歳の年度末まで)等の扶養親族には 扶養手当を支給します。(※支給要件あり) 配偶者:12,000円 お子さん等:3,000円-8,000円
資格取得支援制度あり 退職金共済 食事補助あり ユニフォーム(スクラブ)貸与 マイカー通勤可(職員駐車場無料) 職員健康診断年1〜2回 ストレスチェック年1回 中小企業福利厚生制度しおかぜ湘南加入
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間に応じて加入保険を決定
【詳細】 企業主導型保育園完備
【寮のタイプ】 詳細不明
車通勤:可能
無料
自転車通勤可
有り
なし
再雇用制度有り
全職種向けに法人新入職員研修を行い、法人についての理解を深め、法人の理念を実現するために自分にどんな役割があるかを考える機会があります。 その後は、プリセプターや教育担当の先輩からOJTでわからないことはすぐに解消できる環境があります。
中途プリセプター制度 |
---|
キャリアステップアップ制度で段階的にマネジメント等を学べる環境があります。 年次に合わせた研修制度で体系的な教育を受けることができます。
看護師在籍数 | |
---|---|
10名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 7名 |
日勤時 | |
3-4名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 110名
【介護職員人数】 60名弱
【協力病院】 医療法人社団 若林会 湘南中央病院
【電子カルテ】 無し 紙
【平均介護度】 3-4
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 若干名
【オンコールについて】 1-2回/月
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
「みんなが人間らしく豊かに、地域社会で当たり前に自立して生活出来るように」 日本の人口は高齢化が進み15歳から65歳までの生産年齢人口は、減り続け今や59%にも落ち込み、4人に1人は65歳以上の高齢者になり、高齢化による労働力減少の中、働き方改革で労働時間短縮が進行しつつあります。まさにこれからが労働力確保の正念場となってくることは間違いありません。 また、都市化の進展により地域社会の血縁的・地縁的な絆は薄れ、地域社会の希薄化・核家族化が進み、子育てや高齢者介護については、隣近所や近親者との助け合いがなくなり、介護の機能や子育てが外部の人の助けを借りなければならない状況になっています。 個人の意識の変化や、社会福祉をとりまく環境が変化するなかで,福祉ニーズに合った質の高い育児・介護サービスを提供し続けたい。一人一人がコスト意識・当事者意識を持ち、働く人の力が活かされ、やりがいを実感できる組織を実現したいと望んでいます。 統括事務長より 【福利厚生】 [地域福利厚生サービス] しおかぜ湘南・さるびあタウン 給付金、各種行事、eラーニング利用、宿泊補助、スポーツクラブ、 各種福利厚生を網羅したサービスに加入しています。 掛金は全額法人負担です。(※加入要件あり) [企業内保育所完備] 企業主導型保育園まるめろっじ 働きやすい職場環境の整備の一環として、育児中のスタッフが安心して働けるように法人内に企業内保育所を開設しています。 産後のお母さんも早く職場に復帰でき、子どもが幼いうちから育児と仕事の両立を図ることができます。 (※藤沢・茅ケ崎エリアのみ) [社員寮完備] 職場からアクセスの良い場所にあります。 契約者には別途住宅手当が支給されます。(※藤沢・茅ケ崎エリアのみ) [永年勤続表彰制度] スタッフの長期にわたる勤続とその間の功労をねぎらい、 表彰する制度です。5・10・20年勤続のスタッフには、 その功労を称え表彰式が毎年4月に開催されます。 表彰者には表彰状の他、ギフトカード(最大10万円分)を贈呈します。
辻堂駅 / 藤沢本町駅 / 善行駅
・JR東海道線「辻堂」駅北口より 徒歩17分(1.4km) ・「辻堂」駅北口より「湘南ライフタウン」方面行きバスで5分 「大庭隧道」下車 徒歩5分 バスたくさんあります 車通勤も可能です。
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/2/27
2025/5/28
\転職先のご相談はコチラ/