最終更新日:2024/8/2
栃木県立がんセンター
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務 [業務詳細] がん治療を中心に内科から外科まで病棟看護全般を行います
確認中
【車の場合】 宇都宮市外から車でお越しの方は、「宇都宮環状道路」方面を目指してください。 【バスの場合】 [JR宇都宮線] JR宇都宮駅西口から関東バス「江曽島行(11番のりば)」乗車 「がんセンター前」で下車、横断歩道を渡り徒歩1分(所要時間約25分) [東武宇都宮線] 東武江曽島駅東口から関東バス「JR宇都宮駅行」乗車 「がんセンター前」で下車、徒歩1分(所要時間約5分)
確認中
20人
[期間]14日間 ※試用期間中の労働条件変更無し
・電子カルテに抵抗がなく、がん看護を専門的に学びたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方 ・家庭の事情があり、夜勤回数など働き方の相談ができる職場をお探しの方 ・子育て世代へのサポート体制が整った環境で、仕事と育児を両立させていきたい方 ・教育体制が整っているので、キャリア2年目程度の経験が浅めの方も大歓迎です。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:15 |
深夜勤 | 00:30〜09:15 |
早出 | 06:30〜15:15 |
遅出 | 11:45〜20:30 |
3交替制、2交替制(一部病棟) ※家庭等の事情による夜勤時シフトに関する配慮あり。
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 全体では10時間程度/月 病棟では15-20時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 4週8休(シフト制) [休暇] リフレッシュ休暇:6日 年次有給休暇:20日(法定通り) 産前産後休暇(それぞれ8週間) 育児休業(最長3年取得可) 特別休暇(結婚休暇、傷病休暇、妻の出産休暇、子の養育休暇、介護休暇)等 ※育児休業、介護休業、看護休暇取得実績あり
想定年収 | 4,710,444円〜 |
---|---|
想定月収 | 307,862円〜 |
賞与 | 4.5カ月/年 令和5年度実績 |
~給与・待遇内訳~ <4年制大卒> [想定月給]313,285円 [基本給]230,800円 [諸手当]42,400円 [夜間・夜間業務手当]40,085円 [賞与]4.50ヶ月分/年(2023年度実績) <短大(3年)卒> [想定月給]307,862円 [基本給]225,800円 [諸手当]42,225円 [夜間・夜間業務手当]39,837円 [賞与]4.50ヶ月分/年(2023年度実績) <対象者のみ別途支給> 住居手当(月上限28,000円)、扶養手当、超過勤務手当等、初任給調整額(大学・専門卒後5年間まで支給対象、卒後の年数に応じて金額変動)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 上限28,000円/月(賃貸に限る)
【扶養手当の詳細】 配偶者:6,500円、子:10,000円/名 ※満22歳扶養者の場合、特定扶養親族として別途+5,000円/名 支給します
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
地方職員共済組合
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【マロニエ保育園】 ・0歳児から小学校3年生までのお子さんをお預かりして保育します。 ・夏休みなどの期間中のみ、小学校6年生までの学童保育を実施します。 ・仕事あるなしに関わらず利用可能です。 ・病児保育はございません。 【休園日】 土曜日・日曜日・祝祭日(祝祭日の振替休日を含みます) 年末年始(12月29日-1月3日) 【開園時間】 7:30-19:00(延長は22:00まで) ※6:00-7:30は早朝保育です 【延長保育】 1時間:150円 ※給食費や教材費は別途かかります
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 入居費:8,000円 共益費:2,100円 駐車場:3,600円(利用希望者のみ)
【詳細】 [場所]がんセンターの隣にあります [設備]バルコニー・バス・トイレ・キッチン(電気調理器付き) ・原則として入寮期間は1年ですが、更新することが可能です ・住宅手当(28,000円/月)の支給があります
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【教育体制】 専門の職業人として高水準の看護の提供と、自己実現できる人間性を養うことを目標としています。 看護師一人ひとりが自己の目標達成を目指し、看護部ではそれぞれのレベルに応じスキルアップを図るために、クリニカルラダーを導入し、継続した教育を実践しています。 また中途入職者の場合、前職でのラダーレベルやスキルチェックを行い、丁寧に行き届く教育を行うために入職年度内まではプリセプターを付け、寄り添い型のフォロー体制を整えています。 【勉強会】 医療の安全に関わるもの、感染管理等の必須の勉強会や看護部の勉強会については基本的に時間内で行っています。 医師が主催の勉強会は時間外に行うことが多いです。 時間外で実施された場合は、超過勤務手当を支給します。
看護師在籍数 | |
---|---|
253名 |
【看護師年齢層】 平均年齢35歳程度
【病床数】 291床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 プライマリーナーシング+一部チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 安心・安全で最新のがん医療を提供するがん専門病院です。最新機器を用いた手術や治療をはじめ、地域医療機関とも連携し、チーム医療によりきめ細かい患者様サポートを行っています。 『稀少がんセンター』や『栃木キャンサーバイオバンク』を設置し、先進的ながん医療や治験・臨床研究などにも積極的に取り組んでいます。 また、『ロボット手術支援センター』では、『ダビンチ Xi』を導入し、多くの職種がチーム一丸となり安全なロボット手術の運用を行っています。
【夜勤回数目安】 [2交代]4回/月 [3交代]8回/月
【病棟について】 【病棟編成】 [東2病棟]48床:外科、肝胆膵外科、婦人科、泌尿器科、大腸外科 ※2交替制 [東3病棟]48床:呼吸器外科・内科、乳腺外科、口腔外科、形成外科、頭頸科、骨軟部腫瘍科 ※2交替制 [東4病棟]40床:血液内科、消化器内科、腫瘍内科 ※3交替制 [東5病棟]24床:緩和ケア科 ※3交替制 [西2病棟]8床:HCU(高度治療室)※3交替制 【平均在院日数】 10日程度 【お看取りの件数】 1件/日(360‐370件/年)
【オペについて】 【オペ内容】 消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、婦人科、泌尿器科、口腔外科、骨軟部腫瘍科、整形外科などの手術を行っています。開胸、開腹手術はもちろん、胸腔鏡下、 腹腔鏡下での手術も多く実施しています。
【看護部長よりPRポイントを頂戴しました!】 ・リンクナースが在籍、職種間の連携力! チーム医療を実践しているので、多業種間のコミュニケーションが活発です。 当院では、病棟と専門チームを繋ぐリンクナースも在籍しており、他業種間の連携が強固です。 ・がんだけはなく、急性期医療もしっかり学べる がんセンターというと「がんだけしか学べない」というイメージをお持ちの方もいますが、一般的な急性期看護もしっかり学べるので、「将来どうなりたいか」を働きながら考え、キャリアパスを描くことができます。 ・キャリアアップ支援が充実 各種認定看護師や専門看護師の資格支援制度が充実しており、新卒・中途入職問わず利用できます。 看護師としてのキャリアアップをしっかりバックアップします。
江曽島駅 / 南宇都宮駅 / 鶴田駅
【車の場合】 宇都宮市外から車でお越しの方は、「宇都宮環状道路」方面を目指してください。 【バスの場合】 [JR宇都宮線] JR宇都宮駅西口から関東バス「江曽島行(11番のりば)」乗車 「がんセンター前」で下車、横断歩道を渡り徒歩1分(所要時間約25分) [東武宇都宮線] 東武江曽島駅東口から関東バス「JR宇都宮駅行」乗車 「がんセンター前」で下車、徒歩1分(所要時間約5分)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、外科、形成外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、歯科
あり(屋内禁煙)
2024/8/2
2024/10/31
\転職先のご相談はコチラ/