最終更新日:2025/3/31
奈良西部病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
無
東生駒駅より徒歩20分 東生駒駅よりバスで5分 ※地図・アクセス(http://naraseibu-hp.com/access/)
法人の定める範囲
2人
[期間]原則3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・患者様だけでなくスタッフとのコミュニケーションも大切にできる、思いやりのある方。 ・常に学ぶ意欲があり、新しい知識や技術の習得に積極的な方。 ・チーム医療の一員として、他職種と連携しながら患者さん中心の看護を実践したい方。 ・神経難病の患者様のケアに関心があり、やりがいを感じられる方。 ・ワークライフバランスを重視しながら、地域医療に貢献したい方。
日勤 | 09:00〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 ※時間外勤務手当:1分単位で支給
有給消化率:90%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週8休 ※希望休は月3日まで [休暇] 有給休暇:法定通り(6ヶ月経過後に10日付与) 特別休暇:3日(2月に1日、6-11月で2日) 結婚休暇:7日 出産休暇:産前6週間・産後8週間(原則) 妊産婦の通院休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇など [年間休日] 107日 ※夜勤専従常勤は年間休日130日となります(月10日勤務)
想定年収 | 4,111,600〜4,826,000円 |
---|---|
想定月収 | 280,000〜340,000円 |
賞与 | 3.3カ月/年 [回数]年2回(過去実績) ※日勤常勤の方は65%付与 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:218,500円-278,500円 職務手当:13,500円 当直手当:12,000円/回、5回目から13,000円/回(月4回で計算) [その他手当]※該当者に支給 住宅手当:5,000円-30,000円 [賞与]3.35ヶ月(2023年度実績)
[回数]年1回(4月) [昇給額]4,000円-5,000円/年 ※年齢による制限なし
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円
【住宅手当の詳細】 [支給額] ・全員:5,000円 ・世帯主の場合:10,000円 ※遠方から転居の方については上限30,000円まで支給(遠隔地手当)
【扶養手当の詳細】 [支給額]子供:4,000円/名(扶養主の場合)
【その他】 ・診療費補助:当院受診時に外来・入院割引有 ・給食補助:自己負担300円 ・奈良市勤労者福祉サービスセンター加入
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 無し
【詳細】 単身者用ワンルームマンション
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続2年以上 ※日勤常勤の場合は半額
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで (近々定年自体をを65歳に延長する予定です)
OJTにより指導しますので、受け入れ可能です。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
新卒やブランクのある方にも、安心して働いていただけるよう、教育制度としてOJTを採用しております。 また、1年間を通じて目標設定し、面談を行いながら目標実現に対しての計画を立てていきます。
看護師在籍数 | |
---|---|
72名 |
【看護師年齢層】 30代‐40代が多く、20代は若干名です。50代-60代も多数在籍しています。
【ママ・パパナース】 お子さんの手がすでに少し離れている方が多いです。 小さいお子様がいる場合は、非常勤勤務しています。 託児所が無いので、認可保育園に預けている方が多く、日曜休みなど調整をしています。
【病床数】 117床
【医師人数】 6名
【電子カルテ】 有り SSI
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 1日2件ほど
【病棟や患者層の特徴】 2007年移転病院 病棟 3階:障がい者病棟(ほぼ満床) 2階:一般病棟(総合内科・整形外科) 2階奥に手術室・中央材料室あり
【夜勤回数目安】 平均4回/月2回から相談可能
【病棟について】 2階病棟:急性期一般病棟(内科・外科・整形外科の混合病棟) 外科:術後の看護も緩和ケアーもチーム医療の一員として患者様中心の心のこもった看護を目指しています。 整形外科:手術後は早期の離床をめざし医師・理学療法士・作業療法士とのチームの連携を図り日常の支援を心がけています。 内科:高齢者の方が多いですが、言語聴覚士とカンファレンスを行いながら食事摂取して在宅または老人保健施設等に戻っていただけるように、嚥下にも注意して安心安全を中心に日常の生活の援助を行っています。 3階病棟:障がい者施設等一般病棟 神経難病の患者様が半数を占めています。 人工呼吸器装着者・気管切開施行者・PEG挿入者等の患者様が入院しています。 日常の生活の援助の中で、家族看護も含めチーム医療の一員として安心安全に心がけています。 ※障がい者施設等一般病棟でのお仕事 障がい者病棟に入院している患者様の肺炎や気管支炎など合併症を防ぐため、口腔ケアに力を入れています。 少しでも清潔に過ごしてもらえるよう朝・晩の2回行っています。 難病患者様の入院は長期に渡ります。 長い入院生活を感じさせず、気持ちよく過ごしてももらえるように日々取り組んでいます。 特別なことではないちょっとしたケアのことも大事にしています。 <外来詳細>外来診療時間 平日:午前9:00-終了まで午後13:00-終了まで 土曜:午前9:00-終了まで 休診日:土曜日午後・日曜日・祝日・8/15・年末年始 内科・神経内科・外科・整形外科・救急科・リハビリテーション科・皮膚科・泌尿器科・人間ドック・トラベルクリニックがあります。 1日平均120名ほどの患者様に対応しています。 来院された患者様とのコミュニケーションを大切にスムーズに受診ができるように環境を整え、接遇にも心がけています。
【1日の外来人数】 120名
【オペについて】 医大系列の先生が来て手術を行います。 予定オペのみです。
[設備] 理学療法士、言語聴覚士、ADL訓練、検査、I.C.U、健管、ドック、医療相談、訪問看護、訪問診療、訪問リハビリ、委託検診、予防接種、地域医療連携室、一般検診
http://naraseibu-hp.com/recruit/nurse/117
東生駒駅 / 菜畑駅 / 富雄駅
東生駒駅より徒歩20分 東生駒駅よりバスで5分 ※地図・アクセス(http://naraseibu-hp.com/access/)
病院(急性期)
内科、肛門科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/31
2025/6/29
\転職先のご相談はコチラ/