最終更新日:2024/12/5
介護老人保健施設ささぐり泯江苑
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 介護老人保健施設 |
施設内における入居者様の看護業務および付帯する業務 ・医師の補助 ・入居者様の健康管理 等
法人の業務全般
・バス 31番・310番 篠栗駅前-篠栗上町・須賀神社前(5分)より徒歩5分 ・徒歩 篠栗駅より20分
法人内(篠栗町)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の雇用条件の変更無し
・認知症ケアに対し理解がある方。専門的知識を身に付けていきたい方 ・高齢者看護やコミュニケーションにやりがいを感じられる方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:120分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制(月8-9日休み) [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇 年末年始休暇(交代制で取得) [年間休日]106日
想定年収 | 3,642,000〜4,609,500円 |
---|---|
想定月収 | 245,000〜317,500円 |
賞与 | 3.9カ月/年 年2回 前年度実績 ※業績・人事考課に応じて変動 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:180,000円-205,000円 ・職能手当:35,000円-72,500円 ・夜勤手当:10,000円/回(月3-4回程度) ※以下、該当する場合に支給 ・家族手当:6,000円‐23,000円 ・住宅手当:8,000円‐11,000円 ・保育手当:上限10,000円 ・日曜日/休日出勤手当:700円/回
年1回、1月あたり2,500円(前年度実績) ※業績・人事考課に応じて変動
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限36,000円/月
【住宅手当の詳細】 世帯主のみ(住民票の提出が必要) [賃貸]上限11,000円 [持ち家]上限8,000円 ※住宅手当と交通費は選択制となります(どちらか一方の支給となります)
【保育手当の詳細】 10,000円/月
【扶養手当の詳細】 6,000円-23,000円
【その他福利厚生】 ・昼食(弁当発注)には法人補助あり ・三野原病院での診療費の一部負担あり ・三野原病院保有の保養所等の優遇あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(集団)
【利用料】 [寮費]総額8,250円(住宅費4,000円、水道光熱費3,500円、町内会費750円) [詳細]500m圏内。水洗トイレ・浴室は共同となります
【詳細】 母体の三野原病院の寮情報です。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上から
あり(61歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 再雇用:65歳まで 勤務延長:70歳まで
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
14名 | |
日勤時 | |
看護師3名+介護士多くて5名程度 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士5名 ※120分休憩あります |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 100名(一般棟:50名 認知症専門棟:50名)
【介護職員人数】 40名
【協力病院】 三野原病院
【平均介護度】 要介護1:19名 要介護2:21名 要介護3:22名 要介護4:20名 要介護5:13名 (2022年9月)
【定員に対しての入所率】 95%
【経管栄養/インスリン使用者数】 2名/0名
【夜勤回数目安】 月3-4回
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 外介助(着脱・皮膚疾患のケア)がメイン 状況により、中でケアに入ることもあります。
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
【フロアマップ】 1階 地域連携室、事務室、通所リハビリテーション、陶芸室、レクレーショ室、理美容室、くぬぎスタジオ 2階 認知症専門棟50床(4人部屋8室、2人部屋6室、個室6室)、大広間、回廊式廊下、浴室(光明石温泉)、家族介護室、サービスステーション 3階 一般棟50床(4人部屋2室、2人部屋16室、個室10室)、大広間、回廊式廊下、浴室(光明石温泉)、サービスステーション
歩行訓練を主としたリハビリに力を入れています。 当苑では、免荷型歩行器をはじめに歩行補助具を多く備えています。 病院では治療中心なのでベッドに横になる時間が長く、足の力が弱ってしまう方が多いですが、当苑では身体上、明らかな麻痺がない限りは”自分の足で歩く”ということを大切にしています。 歩いてトイレに行く、散歩する...歩くことで生活範囲も広がり、食欲も出て生活の活性化につながっていきます。 認知症の方には、専門的ケアサービスの提供を行います。 当苑の認知症専門棟(50床)は、徘徊対応の回廊式廊下のつくりになっており、認知症の中等度-高度の方(認知症高齢者の日常生活自立度Ⅲ、Ⅳ、M)まで入所できます。 家庭的な雰囲気の中で、心穏やかに過ごしていただけるよう利用者に寄り添うケアを大切にしています。 一定の専門研修を受けた職員を配置し、認知症があってもその方らしく生活できる援助の糸口をチームで見出し、サポートしていきます。
篠栗駅 / 筑前山手駅 / 城戸南蔵院前駅
・バス 31番・310番 篠栗駅前-篠栗上町・須賀神社前(5分)より徒歩5分 ・徒歩 篠栗駅より20分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/5
2025/3/5
\転職先のご相談はコチラ/